SSブログ

厳選?香港・バンコク4泊5日~Moet Chandon 98 [bubbly]

      旅もそろそろ終わりです。バンコクの街に乾杯!

  人気ブログランキング←今日も応援クリックお願いします(^^) 

   

 
旅も終盤を迎える頃、体調も戻ってきました…。最終日の夕飯くらいは辛いモン食べよう!
 
…ということで、地元の新聞で評判の良かった「Vientiane Kitchen」というタイ東北部とラオスのフュージョン料理?みたいなところに行ってきました。さてさて、ラオスの首都の名に恥じない料理が出るでしょうか…。
 
     
     エスニック・ムード溢れる店内。生バンド演奏あり。
 
     
     写りが悪いですがココの名物の炒め物。辛い!
             さてなんの炒め物? 
 
野菜と一緒に辛~く炒めてある白いモノ(写り悪いですが見えますか?)。
プチプチした食感で中はトロっとしていてけっこうイケます!
 
 
   「赤蟻野菜の炒め物」  という名前が付いています…。
 
そのまんまアリンコの卵を炒めたものです。卵の大きさからして、かなりでかいアリと見た!
 
言われなければ昆虫関係とはわかりません。
まぁ、バンコクの屋台では平気で芋虫をフレンチフライのようにカリカリに揚げたヤツだとか、真っ黒なゲンゴロウの素揚げも売られているので珍しいものではない?のかもしれません。
 
私は次回は注文しませんけど…。
 
ウチの妻は…
          「なんか草むらのアリの味がする~
と訳のわからんことを申しておりましたが(爆)。
 
さてさて、宿に戻って荷作り始めなきゃ…。家に帰って「ただいまっ!」と言うまでが旅行です。
 
     
           シャツを綺麗にたたみます。
 
     
     妻はスイカ食べてます。こんなに大きいの食べられるの?
 
     
          完食した模様…(笑)。
 
冒頭で飲んでいる泡は、香港の空港で購入したモエのビンテージ98年です。なんかコレすごく美味しいです!
 
      評価★★★★
NVにはNVとしての美味しさがありますが、この98年ヴィンテージはなんというかピノノワールの味に深みがあるというか、 とにかく上質な香り・味です。ドン・ぺリニョンも美味しいですがコストパフォーマンス考えると、この98年はモエ一家のなかでは秀逸ではないでしょうか。
 
明日は朝10時のフライトです。そろそろ寝なくては…。
 
     
           また、来ますよぅ!タイランド!!
          
 
     
     復路香港空港でトランジットした時に、またもや食べた麺。
     タンタン麺です。これはすごく美味しかったです!
     
     
     これはワンタン麺。美味!ようは日式ラーメン以外は◎ということ
     ですね(笑)。
 
このブログも次回からは通常モードに戻って、泡を飲みまくりま~す♪
またまた、よろしくお付き合いくださいませ(^^) 
 


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行・地域(旧テーマ)

nice! 0

コメント 2

FK

ISOさま
BKK旅行記楽しく拝見させていただきました。
蟻んこ食べたんですね。昆虫系は、まださほど経験がない(タイのイナゴ食べましたよ。)のですが、ちょっと勇気が必要ですね。でも、これ美味そうですね。

ところで、ちょっと質問ですが、香港で仕入れたモエは、宿で飲んだのですか?
シャンパングラスやクーラーなどはどうしたんですか?
グラス、クーラー、氷だけお願いして持ってきてもらったんですか?
お願いしずらいような気がしますが・・・
by FK (2005-03-20 16:15) 

ISO

FKさま
虫はやはり抵抗がありますね。ちなみに芋虫揚げはカラカラで本当にフレンチフライのようでした。

このモエ98は香港空港でHK$400くらいで購入しました。今は、日本が安いのでお得感はないです。
ちなみにグラス、バケツ、氷はたいていは普通に頼んじゃってます(笑)。もちろんチップは払ってますよぅ。
だけど、一応旅行用(海辺で飲みたい時とか)にアクリルのシャンパングラスを
ひとつ持っていったりもしてます♪
by ISO (2005-03-20 19:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。