SSブログ

乗鞍ツー・その2 [ツーリング**ZZR600]

11/6 

今日も7時前に起床、8時に朝食。
柊なおさんと11時に八ヶ岳のカナディアンファームで待ち合わせなので、お見送りされつつ、9時過ぎに出発。

とても居心地のいいお宿でした。また行きたいな~

サラダ街道を通って道の駅「小坂田公園」で休憩。
komiさんのタイヤに光るモノが、、
#大事に至らず、ヨカッタです。

komiさんから「青の600がいるよ」と聞き、見に行くと全く同じカラーリングだったので激写!
松本ナンバーだった。
残念ながら、持ち主は現れず。。
#ドラちゃんはフレームナンバーもチェックしてた。じじおの方が若いとか。

このまま下道だと11時に間に合わない、という事で塩尻IC~諏訪南ICまで高速に乗る。
乗った途端、komiさんときのっぴーさん爆走。。(^^;
ん~、カーボン飛ばしですか?(笑)

降りる場所が分かってるので慌てなくてもいいんだろうけど、ドラちゃんが後ろに着いてるし・・・追いかけた方がいいのかどうか?迷うも、追いかけ・・・られず。はえぇ~よ。
まぁ、自分のペースで行きますか。

諏訪南ICの料金所でようやく追いつき、八ヶ岳ズームライン。
気持ちいい~
そして鉢巻道路。快走、快走♪

入口のダートを慎重に走ってカナディアンファームに到着すると、なおさんのハニー・インプレッサが見えた。
なおさん、お久し振りです~

おぉぉ!!楓さんまで。

生楓さん

天気がいいので、テラスで食べる。
ハンモックがあったりして、雰囲気いいなーココ。


komiさんはハンバーグセット、他のメンバーはバーベキューチキンローストのセットを頼む。
しかも、ドラちゃんだけダブル(右下)。・・・すごい量だけど、飽きなかった?(笑)

ランチで出てきたレーズンパン購入。
酸味があって、クリームチーズに合う。

なおさんと楓さんに見送られてまたダートを走り、komiさんときのっぴーさんは右へ。ドラちゃんと私は左へ。
3日間、どうもありがとうございました(^^)

諏訪ICから高速。
追い越しレーンを走ってたドラちゃんが突然ペースダウン。左のレーンへ移れと言わんばかりに、手がヒラヒラ。
何?もしや・・・??と思ったら、次のICで降りた前を走る車にはメット被ったおまわりさん2人。抜かしてたら危なかったなー。
全然見えてなかったし(汗

恵那辺りで渋滞してきたので、駒ケ岳SAで休憩。
りんごソフト260円。コレ、おいしいわ~
りんごと洋梨を試食して、ドラちゃんが洋梨購入。
子供の頃はよく分からなかったけど、洋梨っておいしいもんだなぁ。

養老SAで晩ご飯を食べようと思ったら、レストランはすごい人。
多賀SAまで頑張って、ヘルシーハンバーグランチとドリンクバー。

しっかりコーヒーを2杯も飲んだのに、急激に眠くなってきた。。
走り出しても眠気止まらず。あっち(壁)に寄り、こっち(トラック)に寄り。気が付けばドラちゃんが振り向いて見てた(--;
・・・やべぇ。

てなワケで、草津田上PAで停まり。フェンスにもたれ掛かって少し寝た。

ちょっとスッキリしたような気持ちになってまた走り出したけど、やっぱり眠い。
桂川SAで停まろうとしてくれたけど、そのまま走る事にして、近畿道へ。
阪神高速に乗り換えると、またフラフラしてたみたい。ドラちゃんが路肩に停まり、「大丈夫?」って。ほんとスミマセン・・・。

何とか、半目で(笑)無事帰り着きました。ヨカッタ。。

今度から高速で長距離走る時は、音楽持ち歩こうかなぁ。

走行距離:491km


※この地図はカシミール3Dを利用して作成しています。(出典:国土地理院地形図)


nice!(17)  コメント(20)  トラックバック(0) 

nice! 17

コメント 20

komi

私は単純に,ETCなしで時間かかる分を稼ごうと思っただけですよん。
なので,追いつかれそうになったら逃げたのでした。(笑)
結局,先に料金所抜けられちゃったけど。

居眠り運転,私も広島キャンプの帰りに(久しぶりに)やりましたけど,
きっと周りから見たらバレバレなんでしょうね。
無事帰れてよかったです。
by komi (2006-11-14 11:27) 

のらねこ

生楓さん、いいなぁ(猫に限らず動物全般好き)。
居眠り運転は、自分も志賀高原行った帰りにやりました。
伸びしたりだけじゃどうにもならなくて、
シールド開けてみたり足つねってみたり…。
高速だとやっぱ路肩に止まって仮眠しちゃダメだよなぁ…とか思いました(笑)。
ちなみに、自分は音楽ガンガン聞きながらでも寝ちゃう方なのと、
周辺の音が聴こえないと怖いのとで、
音楽聞きながら走ったのはほとんどないです。
聞きながら走った時もイヤホンでした。
なにはともあれ、無事に帰って来れて良かったですね。
by のらねこ (2006-11-14 11:54) 

oke

危なかったですねぇ、居眠り。
音楽聴くよりは・・・自分で熱唱した方が良いかもよ?
自分は、バイクではそういう経験無いけど、
音楽聴きながら運転しているクルマだと、結構眠くなってくる事があるので、
ガムを常備してます。・・・幕張まで日帰りで行った時も噛みまくってたし。
口(顎?)を動かす事で脳を活性化させる?みたいな効果があるとか無いとか・・・(^_^;)
特に高速道路では、単調なリズムでの走行で、集中力が途切れ易いですよね。
これは「睡魔が襲ってくる前」の段階じゃないと危険ですが、
左車線走行を基本として、車線変更をしなくちゃならない状況を増やすとか、
(高速道路での、本来の正しい走り方ではありますが・・・(^_^;))
追越しの時だけダッシュするとか、
運転だけに集中できる様、自ら気合を入れて走ったりする事もあります。(^_^;)
by oke (2006-11-14 12:31) 

pitts

無事だったからよかったけど・・・・。ま、これ以上は書きません。
by pitts (2006-11-14 12:50) 

komiさんのタイヤ大事に至らなくてよかったですね。
にしても楓ちゃんかわいいっ!
居眠りとか、全く別のこと考えて(妄想?)運転してたりとか、
長距離になるとありますねー。後、もうちょっといってからとおもわずに
休憩はいれれるときにいれたほうがいいですぃ。
by (2006-11-14 13:40) 

>抜かしてたら危なかったなー。
GWの時,中国道でたった一台チェック怠ったら・・・。
まぁ,あれも半分居眠もあったので,イイ眠気覚ましになりましたが。(笑)

高速でも下道でも,最近は眠い時は素直に仮眠する事にしてます。
加曾利氏の仮眠術を参考にしたら,これがナカナカでしたよ。
by (2006-11-14 15:13) 

ジュニア

乗鞍、楽しかったみたいですね。
居眠り運転してしまったみたいですけど、無事でなによりです。
あんまり、無理をせんようにね~
by ジュニア (2006-11-14 18:42) 

HIRO

こんにちは。
睡魔&面P(笑)危なかったですね。
基本的に、帰省で片道1100km走る時とかの眠くなると不味い時は腹半分に押さえるようにしているのですが...こまめな休息が大事ですね。
後は、顔を洗うとか...が、気分転換になって良いですよ。
面Pは、他の車に興味を持って走る事(気分転換にも...)がポイントかな(笑)
by HIRO (2006-11-14 18:44) 

SerowGOGOGO

無事に帰れてよかったですね(@@)
こまめに止まって体操するか、仮眠が一番ですね
シェルパだったらお尻が痛くて眠気が飛ぶかも(爆)
by SerowGOGOGO (2006-11-14 21:02) 

柊なお

んまあああああッ
ホントにホントに。眠たかったのねえええッ
一人でなくてよかったー。ドラちゃんに感謝!!
何はともあれ無事で。こうやって記事書いてくださっているのだもの。
本当によかったです♪

さてチキン。
めっちゃ美味しそうな写真が~ッ
サーモンのお皿もソソりますわねッ
2度もお会いできるなんて、って。ホントにホントに嬉しかったですー。
来年もまた。必ずお会いしたく!
これからもよろしくね~ッ
by 柊なお (2006-11-14 21:18) 

ちえちえ

>komiさん
えぇ、600と1108の違いを十分に感じた高速なのでした。
きのっぴーさんがアクセル半分、って・・・あたしゃ全開、って感じでしたもの(笑)

>のらねこさん
イヤホンで音楽聴きながら走るのってどうなんだろう、と思って一度も試した事がないのですが、好きな曲だと起きるかもしれませんね。
生楓さん。めちゃくちゃいいコさんでした。

>okeさん
「ブラックブラック」のガムは効果なしでした。。
これからは「眠眠打破」でも持ち歩こうかな?
熱唱はしてみたんですが、レパートリーが少なくて(笑)

やはり単調だから眠くなるんでしょうね。今度からはメリハリ付けて、(捕まらない程度で)走ってみます。

>pittsさん
ほんと、こんなに眠くなったのは初めてでした。
以後気をつけます・・・。

>ビスさん
寝るのが一番!と思って寝たのですが、さすがに前日にお酒飲んだりしてたのでどうにも眠気が取れませんでした。

>きのっぴーさん
 >加曾利氏の仮眠術
そんなのあるんですか?興味アリです。
GWの中国道・・・。眠気は一気に飛んだのでしょうね(^^;
事故るよりは、いいけれど・・・うーむ。ですね。
本当に、居眠り運転はしないようにしなければ。

>ジュニアさん
はい、楽しかったです♪
お泊りツーは今年最後かな、と思って走ったので余計に。
睡眠はしっかり取ってたのですが、どうにも眠くて大変でした。

>HIROさん
そう!そうなんです。
私を満腹にすると危険なのです・・・。
でもお腹空いてたんで、パンパンになるまでドリンクバーも飲んで。
バカですね(照)

>555さん
あはは、確かに!しぇる太だと、眠いどころじゃないかもしれません。
風はつらいわ、お尻は痛いわ、、(汗

>なおさん
ほんと、9月に続いてまたお会いできたのがとても嬉しかったです♪
また来年も、ばんばん行きますので。
そしてなおさんも、ぜひぜひ栗東へいらして下さい(笑)

1人だと危なかったかもしれませんね~
ホント、迷惑かけましたが、、(^^;
by ちえちえ (2006-11-14 21:27) 

soneta

あの色とまったく同じ色のじじおがいたのですね~ツーリング中に自分と同じバイクに出会うと嬉しくなりますね~。
最後の帰りホントに眠かったのですね~私もどうしてもって時には音楽かけて
がんがんに歌ってます♪特にきしだんとか(笑)
by soneta (2006-11-14 22:03) 

魔太郎

良い旅でしたね。でも走り過ぎて疲れてたんでしょうね。
我慢出来なくなったら、私は高速のPAのベンチで寝てました。
でもそれは男ならではですから、同じようにはいきませんね。
by 魔太郎 (2006-11-14 22:34) 

ちえちえ

>そねっちさん
そうなんですよ~、珍しいでしょう♪
嬉しくて、思わず写真をパチリ・・・(w
きしだん、効果ありそうですね。
試してみようかな。。

>魔太郎さん
なかなか、ゴロンとはなれないのですよねぇ。
でも事故るよりはいいですから、以後眠くなったらゴロンとする事にします~!!
by ちえちえ (2006-11-14 23:12) 

j-taro

高速って単調なので眠たくなりますよね。
それなのに、SAやPAに入ると眠気が覚める。走り出すと眠くなるの繰り返し(^^;
by j-taro (2006-11-14 23:59) 

ぷち

相変わらず走ってますね~。
ちえちえさんの記事を読むと、バイクをとっても楽しんでるって感じで
嬉しくなっちゃいます(^^)
眠気・・・そこまでの眠気はないですが、まったりとろ~んな感じには
何度かなったことがあります。
体さらして走ってるのに何で眠くなるんでしょうねぇ?(謎)
無理しないで、止まって、仮眠して・・・がいいのかもしれませんね。
何はともあれ、ご無事でよかったです。
by ぷち (2006-11-15 09:06) 

まえまえ

眠気大敵.....強制的にでも休みましょうね
中央道はおまわりさんイッパイですから、気をつけてね
おいしいものツーは何時見てもうらやましい( ̄¬ ̄) ジュル・・・
by まえまえ (2006-11-16 00:11) 

ちえちえ

>j-taroさん
そうそう、休憩の時はしっかり目が覚めたり、、
私の場合、ひたすら何か食べてるのが敗因のようです(笑)

>ぷちさん
何だか、今年はよく走ったな~という感じです。
地元のツーリングクラブを辞めてからのソロツーが楽しかったり、SbTCイベントが楽しかったりで・・・(^^)
来年はぷちさんにもお会いしたいものです~
愛車が決まるのを楽しみにしています。

眠気は、やはり仮眠でしょうね・・・
どうも、食べ物(ガムとか)でごまかすのは私には効果なしのようでした。

>まえまえさん
中央道、ほんと多いんですね。
あまり走らないので、油断してました。
でも、東名より道に変化があっていいなぁとも思いました。
by ちえちえ (2006-11-16 08:26) 

barbie

後半読んでてドキドキしたよ(記事になってるってことは無事に帰宅したってわかってるんだけど)。
高速は単調なんで眠くなりますよね。
まだ利用したことはないけど、多賀SAの仮眠施設ってどうなんかな。
by barbie (2006-11-17 12:39) 

ちえちえ

>barbieさん
そうですね、高速での眠気は怖いなぁって思いました。。
休憩すればいいと分かってても、ついつい走ってしまったり。
多賀SA、私も使った事がありません。
関西からだと・・・もう少し東に仮眠施設が欲しいところです。
by ちえちえ (2006-11-17 17:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。