SSブログ

イーハトーヴの秋 [宮沢賢治]

 ブログ開設にはたくさんの方からあたたかいメッセージいただきました。
 ありがとうございました。

 さて、9月下旬に岩手県花巻市へでかけました。私は宮沢賢治の作品が好きで、宮沢賢治学会にも所属しています。9月21日は賢治さんの命日で、彼のふるさと花巻市では「賢治祭(けんじさい)」という催しが行われます。そして22,23日は宮沢賢治学会の総会や研究発表会などがあります。全国から宮沢賢治や、その作品世界が好きな人たちが集い、輪の拡がる3日間です。それらたのしい様子は、ぼつぼつ様子を見て後日紹介していきますね。
 写真は花巻でであった、かかしさん。黄金色のたんぼで風にふかれていました。
 電信柱も散歩中です。


 さてさて、もうひとつ。株式会社フェシリモが選出する「第3回スターフェリシモ」に、このたび選んでいただきました。「暮らしの中で、上手や得意を生かして、しあわせづくりをする、くらし上手、しあわせ上手の輪を広げる仲間たち」なのです。私のほかに三人の方が選ばれたのですが、もの作りに対するまっすぐな姿勢と、あたたかい気持ちをもっている素敵な方たちです。今月10月より1年間の活動となります。今、私になにができるかな、企画を練っているところ・・・がんばりたいと思います。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

aya

『賢治祭』おもしろそう!
宮沢賢治の作品はごくわずかしか知らないながらもとても好きな世界です。
MIKI HOUSEが出した宮沢賢治原作の絵本で『水仙月の四日』というお話が大好きです。
ちなみに、絵も大好きなのですが、いま、なんとあの『でんぐりでんぐり』の黒井健さんだとわかってびっくりしてますっ。同姓同名の方なのでしょうか?
なんて、独りごとみたいなことを書いてスミマセン!

岩手のことをもっと知りたいです。
by aya (2007-10-04 07:23) 

ゆきねこ

ayaさん
昨日と本日にコメントありがとうございます。

賢治祭、そして岩手へいつかお出かけください!
ayaさんにご紹介したいおいしいものいっぱいありますよ~。
黒井健さんは、そうあの黒井さんですよ。
黒井さんは『雲の信号』という宮沢賢治の詩の絵本もだされています。
これもおすすめです(もう、ご存知かな?)。
MIKI HOUSEの絵本では、私は『やまなし』の、ぼんやりした水色も気に入っています。
by ゆきねこ (2007-10-04 20:02) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0