SSブログ

おじさんの料理再挑戦 ほうれん草のソテー卵とじ [料理]

ほうれん草のソテー卵とじって、ただほうれん草を炒めて卵でとじるだけだからコツなんてないだろうと思いつつ、数年前の奮戦記録を見てみました。そしたら何か書いてある。そういえば塩を早めに入れてほうれん草から水が出て困ったことがあったな。卵はフライパンにくっつきやすいから箸でなく木べらでまぜると、フライパンにくっついた卵をはがしやすいんだったな。些細なことですが、実際に試してみた経験の記録は有用なものです。私は今よりも数年前のほうが料理を頑張っていたんだなあ。今の自分がちょっと恥ずかしい。

**** 数年前の奮戦記録 ****

ほうれん草のソテー卵とじ

ほうれん草を切る。炒める。溶き卵を加えて木べらでまぜる。最後に塩こしょうで味を調える。

塩こしょうは最後に。炒めている最中に塩を加えると、ほうれん草から水分が出て炒め物ではなく煮物になってしまうぞ。

**** 追記 ****

うちの母はほうれん草をさっとゆでてから炒めます。灰汁抜きです。たしかにソテーといえども、そのまま炒めるとほうれん草の灰汁は舌に感じます。


コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

トラックバック 0