SSブログ

おじさんの料理再挑戦 揚げ出し豆腐 [料理]

まずは、いつも通りに数年前の奮戦の記録から。だし汁を作らずに市販のつゆの素を使っていますが、これについては前に書きましたね。かつおぶし削り器を買ったらだし作りにも挑戦しますが、今はまだご勘弁。毎週歯医者で結構お金要るので。かつおぶし削り器はいつか買います。それはさておき、この料理に限れば、つゆの素の味がよく合います。

**** 数年前の奮戦記録 ****

揚げ出し豆腐

主材料
木綿豆腐
だいこん
あさつき、または万能ねぎ

調味料など
片栗粉
てんぷら油
市販の濃縮つゆの素

豆腐は切り、よく水を切っておく。
(傾けたまな板の上に置く、上に皿などで軽く重しをするなど有効。)
大根をすりおろしておく。
万能ねぎを小口切りにする。
片栗粉をバット等の上へ多めに出す。
油を熱しておき、豆腐に片栗粉をまぶして揚げる。

鍋に入れた豆腐が鍋底に着床したまま放っておくと、片栗粉は鍋底にくっつく。それを取ろうとして箸で持ち上げると箸にもくっつく。鍋底にくっついて固まった片栗粉がふたたび豆腐にくっついて、揚げ出し豆腐ではなく表面でこぼこの岩石揚げ豆腐みたいになる。それを防ぐために、油へ入れる時は箸でつまんで(こわれやすいので油面までは左手を添えるなど気をつける)鍋底にすぐにぺたんと着床しないように数秒支える。後は暫く放っておいて良い。暫くしたら豆腐を上下逆さにする。出来上がりのタイミングは、表面の片栗粉が堅くなって豆腐も浮き上がってくるのでわかる。

揚げた豆腐の油を切っている間に市販の濃縮つゆの素を適宜薄めてひと煮立ちさせる。
器に豆腐を入れ、おろしだいこんを載せ、上から熱いつゆをかけ、万能ねぎを散らす。

**** 今回の再挑戦 ****

今回も数年前のレシピ通りでうまく行きました。大根はなかったので、おろしは省略。あさつきも万能ねぎもなかったので、長ねぎを小さく刻みました。

今回自分で自分に感心してしまったのは、鍋底や箸の先にくっつく片栗粉の対処法。数年前の奮戦で自分がどれだけ試行錯誤したかが奮戦記録からにじみ出ている。今回試したら、箸でつまんで油の中で数秒支えるだけで片栗粉はくっつかなくなる。

というわけで、今回もうまく作れました。もっとも、だし汁を作らずに出来合いのつゆの素で済ませたので自慢はできませんが。


コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

トラックバック 0