SSブログ

おじさんの料理再挑戦 れんこんのきんぴら [料理]

まずは数年前に奮戦した時のメモを載せます。

**** 数年前の奮戦記録 ****

主材料
れんこん(できれば小さいもの)
唐辛子 2-3本または市販の輪切り唐辛子

調味料など
ごま油
砂糖
しょうゆ

れんこんは皮をむいて薄切り、大きければ半月切りや銀杏切りにし、酢水につけて灰汁を抜く。
唐辛子は市販の輪切りでなければ細かく刻む。乾燥唐辛子を自宅でうまく輪切りにするのは困難。
水気を切ったれんこんをごま油で炒め、唐辛子を入れてさらに炒める。
れんこんに火が通ると透き通ってくるので、砂糖としょうゆを加えてからめる。

他の野菜や肉を一緒に炒める人もいる。また、炒め煮にする人もいる。

**** 今回の再挑戦 ****

今回は、数年前に奮戦した時のメモの通りで大丈夫でした。とくに難しい所もなく、今回変えた所もありません。砂糖としょうゆの量は目分量で、後から味見をして調整しました。できあがりの味をイメージすれば、どれくらい砂糖を入れればその甘さになるか、しょうゆ辛さになるか、だいたいの見当はつくものです。それでも味見をすると意外と味が付いてなくて、後からしょうゆを足しましたが。


コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

トラックバック 0