SSブログ

EOS 20D キッズメッセンジャーバッグ [ACCESSORY]

こども用のバッグを探していて、みなとみらいクイーンズの「BEAMS BOYS」で、とっても格好よいメッセンジャーバッグを買いました

[ManhattanPatage]
https://www.manhattanportage.co.jp/cgi-bin/usr/p.cgi?p=001940&cmd=z

こどもが掛けると、こんな感じ

試しに自分もつかってみると、20Dの携行用バッグとしてもサイズもぴったりだなと思い、クッションポーチを中袋にしてみると、あらまあ、なんともジャストサイズ


クッションポーチは、東急ハンズの旅行コーナーで売られている「カメラ」用の巾着タイプです(1300円くらい)

交換レンズを入れようとすると出し入れが面倒ですが、面倒な留具はなく、マジックテープでの開閉や、クラッシックメッセンジャーよりもずっと使いやすそうです

自分用にももうひとつほしいような・・・まあ、息子に借りることにしましょう

EOS20D+シグマ18-50mmF3.5-5.6
「犯人はあなただ!」

キッズメッセンジャー

PS
選挙投票ついでに写した小学校の桜

桜・小学校
(50mm F5.6 1/5000秒)


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:動画

nice! 1

コメント 2

どりさま

バッグはどんどん増えていくものだと聞いてはいましたが、私も増殖中です。EF70-200mmf2.8L ISなんぞ購入できた日には新しくディパックを買おうと思ってます。腰への負担は大きくなるばかりです。さて、息子さんが快く貸してくれるかな^^;?
by どりさま (2007-04-10 14:20) 

bebe

いつもコメントありがとうございます
長年、ビデオもカメラも、携行は、手に持つか首(肩)から下げているのが普通でしたので、カメラバッグは、「雨よけ」、「クルマのトランク置き」、「電車内での疑い逃れ」が主用途だと考えていて、なるべく、「らしくない」スタイルを好んでしまうんですが、交換レンズの出し入れを考えると、ちゃんとしたものもひとつ必要ですね

そもそも、みなさんはレンズ交換するときって、レンズのボディ側のキャップって締めてるんでしょうか?
前玉側は、フィルターつけてるから、埃や傷は気にしてないんですが、ボディ側は埃はいると、ゴミ付が不安ですからね

しかも手順がわからない
自分の場合は、
1 交換するレンズの裏キャップをはずす
2 カメラからレンズをはずす
3 入れ替える
4 はずしたのをキャップしてしまう

なんですが、入れ替えるときに、カメラとレンズ二本を手に持つわけで、これが難しいと感じてます
室内ならいいんですけどね
by bebe (2007-04-10 22:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。