SSブログ

横浜スタジアムでインタビューを受ける [日記・雑感]

FMハマスタでインタビューを受けた(。。)ドキドキ… 

 今シーズン、何度も「FMハマスタ」に投稿を繰り返してきた私であったが、とうとう出演してしまいました。

 

 いつものようにFMハマスタを聞きながら内野自由席での観戦。中日の井上選手の打球が私と家の者との間に飛んできた。打球って結構早いものなのだけど、いざ自分の方へ目掛けて飛んでくる球って、危機感があるとかえってゆっくりと見えるものだと感心してしまった。逃げるのはかなり早かったのだけど/(^^;)。通路を挟んだ前の席(ブロックでは一番後ろの12段の座席)で背中に壁があったので、そこにボコッ! と思いっきり当たった。だけどあまりの驚きで、跳ね返った打球の行方を見てはいなかったから、その後どうなったかは不明。きっと誰か他の観客が拾ったのであろう。

 とりあえずこのネタも追加しようと送信した。メインは本日のお題である『普段どのサイトを見ているか』で古田敦也公式ブログと古田選手のもうひとつの隠れブログである吉田淳也公式ブログを紹介してみた。FMハマスタから先程のファウルボールネタを読まれて景品の受け取りで呼ばれた。

 場内の総合サービスセンターまで景品を受け取りに行った。ここで本人確認(?)&アンケートに時間を取られる。前回のオリックス戦でもそうだったけど、何とかならないかな~試合が気になって仕方がない。一応はモニターが近くにあるのだけど、やっぱり生で見たい…。そこで、係りの女性がにこやかに「景品はこのアンケート用紙を持って、スタジアムブースで受け取って下さい」なんて事を言うではないか!! かなり動揺する私。

 

 いよいよスタジアムブースへ。どういうわけだかこの画像、一番右のスタッフ以外の主要の御三方は死角になってまともに写っていなかった、残念~! ブース付近にいるスタッフへアンケート用紙を渡すと、景品をくれるどころかいきなり「インタビュー受けますか?」と言ってくるではないか 「えっ、いきなりなんで、受ける自信が…」と迷っていたら、さっさと景品を渡す準備をしようとしていたらしい。2、3秒ほど『やはりせっかくここまで来ているのに栗原治久さんとお話をしなくては!』という思いがよぎって、「やっぱり受けます!」と引き受けた。が、そのスタッフは表情を変える事なく坦々と、「ではインタビューいきます」ともうひとりのスタッフにセッティングさせた(いけないのかよ~)。ブース内の会話が聞き取れるよう、イヤホンを渡された。

 

  ブース近くの指定S席の眺め。ここらへんで観戦したのって、98年の優勝決定翌日以来だったと思う。自払では5000円以上するので、余程の事がない限り購入しないもの。チケットを買った当時はまだ優勝が決まっていないので、いつものように外野か内野自由では座席の確保が困難だと予想したので、購入したと思う。試合が気になるので、待っている間ここで観戦していた。そしてとうとうインタビューの時間になった。

 インタビュー時、緊張していたので何をしゃべっていたのかはよく覚えていないけど、打球が飛んできて大丈夫でしたか? と栗原さんが質問してくれたりとか、フォローしてくれたりとか、来て良かったなーと。しかし、その後試合がどえ

らい事になるとは…_| ̄|○川

 


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 4

アフロ

AKIさん、こんばんは!アフロです。めちゃくちゃ詳しいレポートありがとうございます!これって、ベイスターズのFMハマスタ運営者の方にも非常にうれしいと思います(今度会ったら伝えておきますね!) また会いましょうねー!いつもありがとうございます!今後ともよろしくお願いいたします!
by アフロ (2005-08-13 22:19) 

AKI

 ええ~っΣ(。。)! ほ、本物のアフロさんですかああー!? こ、こ、こんばんは。あわわわ…\(ーロー;)/っっっ。こ、こちらでは、は、はじめまして~&コメントとトラックバックをありがとうございますm(_ _)m(動揺しています。汗)。

 いつもはFMハマスタでメールを読んで頂いた嬉しさを観戦記事の方へ載せているのですが、今回はアフロさんをはじめ栗原さんや陽子ちゃんにお会いした&インタビューを受けた記念として、特別に記事を書いてみようと思ってレポートしてみました。が、やはり私のブログ記事のオチはトホホネタで締めるのが特徴になっている事が多いですね。何故か。まあ、試合までトホホで終わって欲しくはなかったのですけど(爆)。

 そうそう、4冊購入した件ですが、要らないという意味ではなかったのです。無料のものではないので、どなたか欲しがっている方に私の分をもらって欲しかったという遠慮の意味だったのです。以前私が東京(23区内)に住んでいた頃に一緒に観戦していた仲間(何でかみんな横浜在住ではない、東京23区以外や他関東地域在住)、私を含めて4人組なので1冊は自分用あとは友人に配布しようと思って購入しました。しかも、神奈川新聞社さんで購入するとカナロコ星人のステッカーがついてくるし…って、子供ですね(^^;)。私、気に入った本・雑誌は2冊以上購入(1冊は閲覧用、もう1冊は保管用)する事があります。なので1冊は閲覧、先日頂いた本は保管しています。せっかくアフロさんからのメッセージが添えられているので、汚さないよう色あせないよう大事にしていきたいと思います。本当にありがとうございました。

 今度会ったら伝えておきますね!=って…かなり不平不満等の失礼な事を載せてしまっているんですが、だ、大丈夫なんでしょうか? 「コイツのメールはもう採用しちゃいかんぞ~!」とお叱りがない事を祈ります(^^;)。この日は井上選手、翌日は谷繁選手の打球が飛んできました。同じ12段だったのですが、列は変えて違う席だったのに、「何で? ドラゴンズから狙われている~!」と勝手にはしゃいでいました。

 それと東横イン宿泊予約の件は、貴重なアドバイスをありがとうございました。今度はその手を使わさせて頂きますね☆

 また会いましょうねー!=本当に嬉しいお言葉です。是非またお会いしたいです。ただし、お酒抜きの紳士的なアフロ様でお願いします! FMハマスタの酒豪(?)トリオ…アフロさん、盛田さん、山崎さんがそろったら凄い事になりそう…涙。
by AKI (2005-08-14 00:35) 

ちゃたろう

こんばんは 今日は見てはいませんが、勝利の結果を見て安心しました。 お得意の粘りを見せ、しかもその粘りがやっと勝利に結びついたって感じですね。 ところでAKIさんもFMハマスタのブースに呼ばれたんですか! 聞きたかったです! 私も7月上旬に見に行った時ブースに呼ばれ、ケチャップさんと波留さんにお会いしお話しさせていただきました。 思ったよりブースが狭くてびっくりしませんでした? ブースの席に入っていくのも大変ですし、私は頭を天井にぶつけてしまいました(ただドジなだけなんですけどね)。 でもあの狭さが良いのかなとも思ってる部分も有りますけどね。 今シーズンハマスタに見にいけるか分かりませんが、ぜひ球場に行ったらメールを送り、ブースにお呼ばれしてくれないかな~なんて淡い期待をしてます。
by ちゃたろう (2005-08-14 01:15) 

AKI

 >ちゃたろうさん、毎度の来店&コメントをありがとうございますm(_ _)m。非常にうれしいです!

  残念ながらこの日だけなのかどうかわかりませんが、中へは入れない様でした。アフロさんたちがいるブースの2つ位前の席(空席)の通路で、グラウンドを後ろにして立つ格好になりました。他の方も同じだったみたいです。なので正直、御三方とのトーク中は試合を見る事が出来ませんでした(;_;)。。。本当に狭いですよね~。奥行きもあまりなさそう。何か、カウンターの客全員が立たないと奥に行けない店みたいな。スタッフの方を入れて4人(それ以上いないよね?)も入っているので、圧迫・酸欠しないかな~なんて心配しました。ケチャップさんと波留さんですか~。『元祖!でぶや』を見ましたが、本当に波留さんって面白いですね。さすがハマのムードメーカーですね。解説以外のお仕事が増えそう(^^;)!
 聞きたかったです!=い、いや、滅相もございません。緊張しまくって、間が読めなくてかぶっていた時もあったと思います。それでも御三方のみなさまは、嫌な顔ひとつせずににこやかに対応してくださっていたので、とてもうれしかったです。そうですね、かえって狭い方が本当に手作りで番組を運営している気がしますよね。地元横浜在住のファンのみならず、遠くから来たファンも参加してブースに呼ばれてお話が出来たら、最高の思い出になるでしょうね。

 私も家の者の都合が折り合わず、9月の土日祝の浜スタ観戦予定がなさそうなので、今シーズンはもう行けるかわかりませんが、メールを送ってまたブースにお呼ばれしたいと思います。
 ちゃたろうさんの所も今はお子さんが生まれたばかりで大変だと思いますが、落ち着いた頃に今度は親子での参加に期待しておりますo(^^)o。
by AKI (2005-08-14 17:08) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。