SSブログ

公式戦 横浜ベイスターズ×中日ドラゴンズ 5回戦 ~横浜スタジアム [試合観戦]

プロ野球公式戦観戦 4月30日(土) 横浜ベイスターズ×中日ドラゴンズ ~横浜スタジアム

中日 300 000 100 |4                                                                横浜 000 000 44X |8

中日 山井-●岡本-久本                                                                       横浜 斎藤隆-土肥-○木塚-クルーン

本塁打:福留3号(中日) 佐伯2号(横浜) 種田2号(横浜)

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  この日は「ビーニーベイビーズデー」というイベントで、当日来場の女性および中学生以下の子供を対象に、先着でビーニーベイビーズ「Seadog(シードッグ)」をプレゼントするという事と、ゴールデンウィーク期間中のプロ野球観戦という事が重なっている為、混雑が予想されそうなのでいつもより早い出かけとなった。関内到着が9時半頃。ベイグッズの売店が入っている建物「セルテ」がまだ開いていない時間である。

 

 もらってきました~(^^)/!

 

 今日の『FMハマスタ』はいつもよりちょっと違う。今日のスタジアムDJは栗原治久氏、パーソナリティに解説者の加藤博一氏が出演。しかも今回はスタジアムだけではなく、Jスポーツ2の副音声としても放送されるとあって、大変の人気ぶりが予想される。

 

 横浜の先発・斎藤隆投手。私の中では、土肥と予想していたので思わず「ええ~っ!」と叫んでしまった。中日の先発は山井投手。こちらはローテーション通り。かたやエース・川上憲伸投手に続く先発右腕、かたやここ数年は先発・中継ぎ共にピリッとしないベテラン右腕なので、正直勝てるとは思っていなかった(笑)。しかも初回、荒木・井端の1、2番コンビを抑えていながら、2アウト後にランナーためての3ランと、いつもの病気が出てしまい「やっぱり…」と苦笑い。最近やっと打ち出したウッズに、何故か異様に警戒し過ぎている様子だった。本塁打を意識したのだろうか?

 山井投手の好調さにつられたのか(普通は、ベテランの力に若手が引きつられるという様な表現がありますが、近年の実績を考えて、あえて逆の表現を使用させて頂きました)、5回まで3失点で彼にしてはよく抑えていたと思う。

 6回から土肥投手が登板したので、「もしかして斎藤隆⇔土肥の入れ替わり」なのだろうかという疑問が残った。それとも対戦成績の関係で、中日戦だけの入れ替わりなのだろうか、と謎が残った。7回表に点を取られた時は、さすがに連敗中なのでもうだめかとも思われたが、この回の裏に佐伯選手のソロ、種田選手の2ラン、内川選手のタイムリーで同点に追い着く。ウィット選手が代打で出場し、スタジアム中がいっせいに「大丈夫なのか…」という雰囲気が漂ったが、無事(?)に2ベースヒットで活躍。

 

 やっとライト側も盛り上がってきました~! 満員に見えるけど、内外野自由・指定と安い席だけ埋まっていました/(^^;)。

 

 中日は2番手に岡本投手を登板させるも、制球が定まっておらず。まるで昨年の日本シリーズ状態だった…。左の石井琢選手まで意地になっているのか、全く代える気配はなく、満塁にして左の久本投手に交代するも、更に4点追加。

 9回表に「誰が投げるのか」と思っていたら、4点差なのにクルーン登板で驚いた。というか、抑えとして起用するつもりなのだろうか? 常に球速150キロ台をマークし、井上選手には最速タイ記録158キロで空振三振に抑えた。

 

 『FMハマスタ』のスタジアムDJ・栗原さんが今季初のヒーローインタビュアーとして、7回裏からソワソワしていた/(^^;)。9回表にはインタビュー準備の為、席を外し、その後は博一さんのトークでつないだ。本日のお立ち台は、木塚投手と村田選手。栗原さん、舞い上がってしまったのか木塚投手に「今シーズン1勝目」と言ってしまい、その木塚投手は指で2勝目と合図し、慌ててスミマセンと訂正した。深々とお辞儀して謝ったので、どこぞのアナウンサーとは違って好印象だった。スタジオに戻った栗原さん、「緊張して間違えた~!」と後悔されていた。

 

 毎年この時期になると、横浜公園にチューリップが植えられています。地元じゃないので理由はわからないけど、公園一面の花は本当にきれいです。台風で倒れていたり、萎んでいたりしたのもありました。

 

 《今日のおみや》 ~自分への土産

 

  私が以前よく浜スタ観戦時に必ず通っていた、菜香(さいこう)グループ店舗(食事は菜香新館か珠江飯店のどちらか)で販売されている、おみやげ用のエビ蒸餃子。 とある番組がきっかけで、私の実家内ではもう10数年通っており、料理・点心の種類が豊富で、エビ好きの私にはたまらない位、数種類の料理を口にする事が出来て、どれもみな美味しいのでほとんどこちらのお店に足を運んだ。現在は、残念ながら私の同行者が激安を求めており、「(安い)食べ放題の店以外は行きたくない!」という理由で、疎遠になってしまったが、菜香さんはグループ内でポイントカード利用があり、満点ポイントのカードがあって期限切れが近かった為、おみやげとしておみやげ専門店(店内奥にイートイン有)で使用して購入した。

 餃子のモチモチ感と、エビのプリプリ感がたまらなく、中のしょうがも程よい味でどこのお店でも必ず注文する。おみやげ用のも美味しいのだけど、やっぱりお店で食べるアツアツの餃子はいいな~と思う。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。