SSブログ

コタツのはなし [その他のネタ]

 先週の火曜の話。

 職場の仲間が集まって誕生パーティーをしていたときのことだった。

 コタツの中が急に寒くなってきて、コタツが作動していないことに気づいた。

 端子の接続もスイッチも問題なし。

 ・・・ということはどうやら壊れてしまったようだ。

 

 購入してから1年ちょっと過ぎ。

 残念ながら保障は効かないだろう。

 年数がそれほど経過していないこともあり、コードの劣化とは考えにくい。

 勝手な想像ではヒューズが切れたのだと思うが、ネットで調べてみるとそのヒューズの交換もメーカー修理でしか対応していないことも多いようで、ヒューズ交換だけでも結構な修理費がかかっているらしい。

 

 だったら買った方が安いのではと思い、諦めて近くのホームセンターに取り替え用ヒーターを買いに行く。

 あまり置いてある製品とは思えないし、あれば儲けものだと思っていたら3種類の製品が置いていあった。

 全てメトロ電気製で安いのから

 MS-500HS (ファンなし 最大500W 石英管ヒーター) 2980円

 MSF-500H (ファンあり 最大510W 石英管ヒーター) 3480円

 MHU-600H (ファンあり 最大600W ハロゲンヒーター 電子コントローラー) 4480円

 となっていた。

 一般的な比較ポイントはカッコ内に記載したが、詳細はメーカーHPを参照していただきたい。

 家にあるのが何かチェックしてこなかったが、前まで使っていたものよりも劣るのは嫌だし、前のは石英管だったために長持ちしなそうな気がしてならなかった。

 というわけで、おそらく大半の方の予想通りMHU-600Hを購入してしまった(笑)

 

 家に帰ってから取り付けるために元々本体についていたものを外すと、それにはMSF-600Hとある。

 そう、僕の使っていたコタツのヒーターもメトロ電気製だった。

 しかも3480円のMSF-500Hの上位モデル(?)な最大600Wまで対応しているモデルのようだ。

 見れば見るほどにほとんどのパーツは同じものを使われていて、ほとんど間違い探しのような部分しか違いがない(笑)

 当初はさすがに2980円のものにしてファンがなくなるのは寂しいので、ファンさえついていれば3480円のものでいいかと思っていたが、これで購入した4480円のモデルでよかったと気持ちの整理がついた。

 

 と、それもつかの間。

 

 

 ヒューズが本体にではなく

 コードについていたものだと

 取り付け作業中に気づいた!

 

 

 そして恐る恐るもともとついていたコタツコードの端子部分をテスターで導通を調べてみると

 

 

 やっぱり導通がない!

 コードの買い換えで十分だった!

 

 

 相変わらずの僕らしいボケをかましたところで、

 救いとなったのはハロゲンヒーターの暖かさ。

 今の状態では店に返品しようと思えば正直どうにかなりそうな状態ではあるが、

 石英管式の前のモデルに比べて、熱の持続性がかなり高い。

 最近はより高性能らしいカーボンヒーターも出ているようだが、この暖かさがあればハロゲンヒーターでも十分といえると思う。

 スイッチ部分も変わり、コードのスイッチで温度も調整できるようになった。

 まあグレードアップしたし、よかったことにしようか(^^;


nice!(8)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 8

コメント 12

Succhi

そういえば、我が家のこたつは、買ってから1度たりとも火をともしていない。たんなるテーブル扱い。
物として、かなりかわいそうな扱われ方かも。

最近は怪獣2匹がこたつの上に乗って「こじまよしお」やっているから、なおのこと...
by Succhi (2007-12-26 00:36) 

ahtoh

>>Succhiさん
nice!ありがとうございます。
テーブルとして扱われているだけましかもしれません。
もっとひどいとただの物置台ということもありそうですし(^^;
by ahtoh (2007-12-26 00:38) 

moonrabbit

でもまぁ2つもいらないでしょうから、自分だったら速攻で返品してしまうなぁ。。
あ、ネタになったので十分に元は取ったかと。d( ̄▽ ̄;)
by moonrabbit (2007-12-26 08:03) 

かつぽん

ま、予備だと思って(爆)
by かつぽん (2007-12-26 17:06) 

Riever

スミマセン正直に言います。
寒い時期にこたつが使えないという大変な状況にもかかわらず、オチに思わず吹きましたm(_ _)m

暖かくなったことですし、これは結果オーライ(?)ですね。
by Riever (2007-12-26 18:41) 

arkstar

コタツ、15年位前から使ってないですねぇ。
石油ストーブが石油ファンヒーターに変わった時にイラナイねぇって処分しちゃいました(^_^;)
by arkstar (2007-12-26 21:09) 

Chris

ブログのネタになったと思えば・・・w
by Chris (2007-12-26 23:17) 

ahtoh

>>moonrabbitさん
nice!ありがとうございます。
そうなんですよね。
2つはいらないですし返品も考えはしたのですが、
結局今はもう北海道です(^^;
帰ってからじゃさすがにマズいことになってしまいました。
by ahtoh (2007-12-28 14:40) 

ahtoh

>>かつぽんさん
nice!ありがとうございます。
一応その予定ではいます。
今のが10数年後まで持つようなことがあれば、
さすがに処分してしまいそうですが(^^;
by ahtoh (2007-12-28 14:44) 

ahtoh

>>Rievarさん
nice!ありがとうございます。
笑いのネタになったのなら何よりです(笑)
by ahtoh (2007-12-28 14:45) 

ahtoh

>>arkstarさん
nice!ありがとうございます。
本当は灯油式の物を使えればいいのでしょうが、
うちのアパートはストーブ関係を使っていいものかよく分からず、
灯油の扱いの問題もあるので断念しました。
エアコンではあまり暖かい気がせず、コタツにはかなり助けられています。
by ahtoh (2007-12-28 14:49) 

ahtoh

>>Chrisさん
nice!ありがとうございます。
僕のブログの割には久しぶりに受けのいい記事だった気がします(^^;
by ahtoh (2007-12-28 14:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。