SSブログ

昨日のお買い物 [ヘッドホンネタ]

 昨日、札幌に用があって出かけたついでにヨドバシに寄ってみた。

 ぶらぶらと徘徊していると・・・

 単4サイズeneloopを発見。

 もともと買う予定だったので悩むことなく買ってしまった。 

 

 

 その後もついついヘッドホンゾーンに・・・。

 何気にE4cの価格を見る。

 ・・・31800円

 現在13%還元中とはいえ、かなり高い!

 最近ヨドバシに行っていなかったのだが、いつの間にかヘッドホン売り場もずいぶん雰囲気が変わってしまって、SHUREを含むカナルイヤホンを大々的に売り出そうとしている。売り出そうとしていながらこの価格は何だ!とばかりに、店員と交渉しようと何度も考える。

 某サイトの口コミ情報では他のヨドバシで今月10日に27030円のポイント12%で買ったとの書き込みがあった。それをダシにしてみようかと考えたが、なかなか言い出しにくく諦めた。

 それで待ち合わせまでは時間があったので店舗をブラブラ・・・。

 

 

 

 あっ!・・・こ、これは・・・!

 

 ついつい買っちゃった!

 

 わざわざ型番が見えないような写真で公開。

 ヘッドホンの型番当ての得意な方々、これは何だと思います?

 

 ひとまず型番は置いておいて、買ったときのエピソード。

 一部の方はバカヤロー!と言いたくなるかもしれないが、僕はこのヘッドホンを買ったときに大きな荷物になるのが嫌だし、どうせ箱も捨ててしまうと考えたので箱から出して買ってきた。するとそのとき、開封したばかりのヘッドホンのハウジングに結構目立つ傷がついていた。

 

待って!傷ついてるから交換して!

 

 そして本当に交換させちゃった(笑)

 もし開封しないで持って帰ってきたら、傷がついていても交換してくれなかったのではないだろうか。危ないところだった。持って帰ってくるときも結構慎重に持ってきたので傷をつけずに持って帰ってこれた。

 音に関してはゆっくりと記事にしていこうと思う。

 ちなみに僕にとって初めてのこのメーカーのヘッドホンで、初めての密閉型のヘッドホンだったりする。E3cを持っている上でのE4cにするのではなく全く持っていないものにしたことは、結果として満足度が高かったと思っている。


nice!(12)  コメント(34)  トラックバック(2) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 12

コメント 34

Virgo

開梱して購入してLUCKYでしたね。
このHPはきっとオーテク製ですよね,その特徴的なWINGSUPPORTは。
違ったらごめんなさい。ATH-A900LTDですかね?
ここ10数年、この手のヘッドホンは購入してなくて、たまにいいな〜とか思うんですけど,
なかなか手が出せません。
そういえば、ヨドバシで年末、ATH-L3000の現物を見たくて冷やかし半分で聞いたら一台だけあったみたいで半ば強引に押しつけられそうになりました。(^_^;)
値段を知ってたら絶対に見せてとは言わなかったですね。だってヘッドホンに六桁の金額はだせませんて。
by Virgo (2006-01-25 02:53) 

ahtoh

>>Virgoさん
nice!ありがとうございます。
>>ATH-A900LTD
そうです!正解です!(^∀^)ノ
密閉型でケーブル両出しという点で、分かる人にはバレバレですね。
きっと朝になる前に答えを出してくれる人がいると思っていました。

これがヨドバシで29800円改め23000円の、さらに13%還元と知った途端に、
僕の物欲メーターは振り切れていました(笑)
実質20010円!
本当に安かったのか不安でしたが、ネットで探してもなかなか扱っている店が見つからないんですよね(;´Д`A ```

相変わらず視聴しないで買ってしまうアホっぷりですが、音もかなり好みな感じで気に入っています。どうせ聴いたところでヨドバシではよく分からないので意味がないのですが(笑)
by ahtoh (2006-01-25 03:06) 

Ryo

皆さん買ってますね〜。
大人の衝動買いモード全開!!
このヘッドホン、デザイン格好いいですね。
by Ryo (2006-01-25 08:05) 

へたれ

ご購入おめでとうございます。

発売当初の相場価格は25000円前後、その後軒並み30000円前後に
値上がりする中で、実質20000円はかなり安いお買い物だった思います。

型番ではA900の後継機という扱いですが、グレードでは生産完了品の
A1000に近いものがあるようです。

私も機会があれば狙ってみようかと思っていたヘッドホンでしたが、
オーディオテクニカお得意の「限定生産」なので、果たしてその頃までに
生産され続けているかどうか…

ネットでの評判は良好で、限定にしなくても売れそうなので何かもったい
ない感じがします。
by へたれ (2006-01-25 08:06) 

tamegorou

おおおっーーーーーー!!!!!!
悠さん、gatekonさんたちに続き、A900LTDですかーーーー!!!!!
お買い得でしたねー
私も欲しいーーーーーー!!!!!
オーテクのヘッドホンて、本革のイヤパッドより、このモデルのようにクラリーノの方が断然装着感がイイと思うのは私だけ???
by tamegorou (2006-01-25 09:03) 

moonrabbit

・・・・とばしてますね・・・・(^^;
クラリーノの独自の装着感はいいですよね。バナナスタンドにも高級感が出てきましたね(笑)。限定といっておきながら、何本限定か明確にしない商法はうまいなぁ。
さて自分のF1のイヤーパッドもそろそろ本腰を入れて直さないとなぁ。ちょっと楽な方法を考案中。というか低反発スポンジの安価な奴をずっと探してます。^^;
by moonrabbit (2006-01-25 09:35) 

smokineria

あちゃ~!?
違うよ、交渉の仕方が、、、、、。
傷がついてるとゴネるだけゴネ回してぇ~、
半値にして買ってくるのよ~~~~~~。。。
by smokineria (2006-01-25 10:13) 

ahtoh

>>SWEET16さん
nice!ありがとうございます。
この衝動買いは皆さんの影響を少なからず受けています(笑)
デザインも音も結構お気に入りです。
密閉型なのにあまりこもった感じがしないのもイイ!
by ahtoh (2006-01-25 12:02) 

ahtoh

>>へたれさん
安かったようで一安心です(笑)
エージング前でも音がかなりクリアな感じで、
試聴したA900とは全然印象が違いました。
ヨドバシの試聴コーナーなのであまり参考にはなりませんが、
音質面では全く別物と考えてもいいかもしれません。
by ahtoh (2006-01-25 12:07) 

ahtoh

>>ためさん
やっちゃいましたよ~~~~!!!!!
価格につられちゃった部分が大きいです。
K701はどうするんでしょうね(;´Д`A ```
その前にSACDプレーヤーもどうするんでしょうね(;´Д`A ```
今年はこれでも冷めかけていたデジモノ熱が、オーディオ部門で再燃するかも(笑)

クラリーノはいいですよね。
他のオーテク製品を試着したときと比較しても、肌触りがすべすべしていい感じです。
by ahtoh (2006-01-25 12:15) 

ahtoh

>>moonrabbitさん
nice!ありがとうございます。
スタンドはウイングサポートのこっちのヘッドホンのほうがいいと思って、
作って速攻でA900LTD用になってしまいました(笑)

A900LTDは一応1000本限定だとか、500本限定だとか言われているようです。一応ヨドバシの張り紙には500本限定とありました。この台数は信用してませんが(笑)
by ahtoh (2006-01-25 12:20) 

ahtoh

>>フルアコさん
nice!ありがとうございます。
なるほど!その手がありましたね!
でも記事にあるように価格交渉をするのはどうも気が引けてしまう気弱な人間なので、ちょっと真似はできません(;´Д`A ```

この場合は既に37%引きだったので、どちらにしてもそれをさらに半値にするのはきついかもしれまんが、いくらかは引いてもらえたかもしれませんね。
by ahtoh (2006-01-25 12:27) 

フルアコさんに1票!!
ま、定価の50%オフくらいにはなったでしょう(汗)
by (2006-01-25 13:31) 

ahtoh

>>Tadさん
nice!ありがとうございます。
そうですよね~。
次に同じ機会があれば、やってみようかと考えています。
何しろ不良品ゲッターですから(笑)
by ahtoh (2006-01-25 13:37) 

arkstar

お、単4のeneloopもう発売になっているんですね。
探しに行かなくちゃ。
by arkstar (2006-01-25 13:56) 

あたしはフルアコさんタイプですねヾ(^▽^)ノ
この前も旅行用のガラガラバッグを買った時、展示されている物しか、気に入ったのが残ってなかったんですよ。取り寄せするのも面倒だったので、
『明日から使いたいんです。。でもヨゴレとか気になります~。。。』ってゴネたら、 
「では表示の30%offにさせて頂きます。。」って(☆ω☆)♪
やっぱ買い物は、値段表示されてても、言ってみるまで価格決めちゃだめですね(笑)
by (2006-01-25 14:36) 

ahtoh

>>arkstarさん
nice!&初のeneloopにも触れた書き込みありがとうございます(笑)
こっちでもう売っていましたから、そちらでも普通に売っていると思いますよ。
by ahtoh (2006-01-25 16:29) 

ahtoh

>>bekoさん
nice!ありがとうございます。
僕も既に展示品ということで割安で売っていたPCケースに対して、
傷がある点を責めて3000円くらい引かせたことはありました(笑)
今回のケースは代わりの品がなかったら、たぶん価格交渉に出ていたのでしょうが、代わりの品もあったので傷のない製品と変えてもらうことしか頭にありませんでした。
by ahtoh (2006-01-25 16:37) 

haru_one_of_a_kind

eneloop、私も買う予定です。
普通の単4ニッケル水素電池は、放置しておくとすぐに放電してしまうので、困ってたんです。

ヘッドホンのキズ、気付いてよかったですね。
私だったら気付かずにそのまま持って帰ってきてたと思います。

ところでahtohさんは値切り上手なのですか?
私はそーゆーの苦手で、展示処分品が通常価格で売られていてもその値段で買っちゃいます。
キズなどに気付いたときは店員さんに言ったほうがいいですよね。
by haru_one_of_a_kind (2006-01-25 21:26) 

うぃん

ご購入おめでとうございます!!
写真を見て一発で
「ぉっ!!!A900LTDじゃないかっ!!」って思った僕はヘッドホン廃人認定でしょうか(;´Д`A ```一応当てはまった項目は12個でセーフなのですが・・・。

それにしても、お買い得な買い物をしましたね、うらやましいです^^
限定品なので持っていて嬉しいに違いない!

ヨドバシは普段は高いのですが、特価品は驚くほど安いことがあります。
ShureやEtymoのカナルはボッたくりすぎです^^;;;
ヨドバシって結構値引きに関して頑固なイメージがあります。僕は値切るのとか苦手だからかもしれませんが・・・。いつかE4cを値切ってみようかな?

単4のeneloopは僕もさっそく買ってきました!(@渋谷のビックカメラ

A900LTDのレビュー楽しみにしていますね!
by うぃん (2006-01-25 21:29) 

はまちゃん

エネオプ単4型、出たんですね~。早速買いたいです。
なんか1月下旬って話だったので・・
Cyber-shotU40と携帯ラジオでニッケルを使ってるんですけど
ちょっと開けて使わないと、すぐ電池マークが減ってしまいますからね。
充電したてはいいのですが・・ ニッケルの特性ですね。
4本、1280円ですね。よーし。
by はまちゃん (2006-01-25 22:20) 

ahtoh

>>ハルさん
nice!ありがとうございます。
eneloopは結構いいですよ~。
詳細は今日のDirectionの方で(笑)

僕は展示品なら結構強気にいけるのですが、
新品のものについては駄目なんですよ~。
展示品の価格ってあってないようなものだと思うので、交渉できると思っていますが、新品のものの場合は○○店ならいくらだったよと言う前にその○○店で買ってしまいます(笑)
by ahtoh (2006-01-25 22:54) 

ahtoh

>>うぃんさん
nice!ありがとうございます。
若きオーディオスパイラーには負けていられないと、
中堅どころが頑張りました(笑)

よくA900LTDだと分かりますね~。
もしかして家に各社のカタログとかがあって、よく眺めていたりします?
うぃんさんは今は12個でも、大学に行く頃にはきっと廃人認定だろうなあ(笑)

ヨドバシは結構頑固らしいですね。
なかなか応じてくれないとか。
ほとんど試したことがないので分かりませんが・・・。

レビューはあまり参考になるレビューになるかどうか分かりませんが、お楽しみに!
by ahtoh (2006-01-25 23:09) 

ahtoh

>>はまちゃん
nice!ありがとうございます。
>ちょっと開けて使わないと、すぐ電池マークが減ってしまう
そうなんですよね~。
僕も大学で講義を録音するのに、ちょっと入れっぱなしにしていただけで電池切れになって苦労していました。
そこらへんの実験は今日のDirectionの記事を参考にしてください。
by ahtoh (2006-01-25 23:13) 

うぃん

僕の場合は、ネットサーフィン中に知識を増やすことが圧倒的に多いです。カタログはほとんど持っていません^^;

判別するのに注目したところは、ウィングサポートのプラスチックの質感と、ハウジングの色でしょうか。

量販店で値引きを交渉しやすいところは、
ビックカメラやコジマでしょうか。
ヤマダとベストはわかりません。。。
by うぃん (2006-01-25 23:43) 

モッズパンツ

ラッキーでしたねー。w (^∀^)ノ
フルアコさんはさすが商売人ですね。w (´∀`)ノ  
 
(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2006-01-26 00:15) 

ahtoh

>>うぃんさん
>ウィングサポートのプラスチックの質感
やばっ、その違いには気付いていませんでした(;´Д`A ```
ハウジングの色も隠しきれなかったみたいで・・・。

僕としてはケーブル両出しなあたりが決め手だと思っていました。

ヤマダはかなり交渉できるみたいですよ。
値札に「販売員にご相談ください」と書かれたものがたくさんありました(笑)
人によってはAmazonの価格を引き合いに出して値引かせたとか。
by ahtoh (2006-01-26 00:44) 

ahtoh

>>モッズパンツさん
nice!ありがとうございます。
>フルアコさんはさすが商売人
そうですよね~。
こうやって普段から色々な場所と交渉してるんでしょうか?(笑)
とてもかないません!
by ahtoh (2006-01-26 00:46) 

gatekon

購入おめでとうです(*^ー゚)b
二万ならカナーリお買い得だと思いますよー。

あとA900LTDは1000本限定だと思います。
自分のLTDが500番台なので。
イヤーパッドはずして確認してみるとイイかもです。
by gatekon (2006-01-26 09:49) 

ahtoh

>>gatekonさん
僕は買うときにgatekonさんの事が浮かんでしまいました(笑)

僕もイヤーパッドをはずして確認してみようと思ったのですが、なんとなく外すのが怖くて断念しました(;´Д`A ```
これ、どうやって外すんですか?
by ahtoh (2006-01-26 14:14) 

gatekon

前の方からグイッと引っ張ってやれば外れます。
あーでも付けるのがまた大変なんですよね、これ(´・ω・`)
by gatekon (2006-01-26 17:22) 

ahtoh

>>gatekonさん
なるほど!
確認したら僕も500番台中盤でした。
それにしてもはめにくいですね(;´Д`A ```
イヤーパッドを交換するときまでこりごりって感じです。
by ahtoh (2006-01-26 18:11) 

とんかつ

オーディオテクニカのヘッドホンは装着感が・・・カポットってはまって装着感
いいですよね~。
なんかエグゼクティブって感じというか・・・豪華な作りでいいですね~
この前開放型だったから、今度の密閉は今までにない感じでよさそうですね。
でもいままでで一番装着感がよかったのはゼンハイザーのオルフェイスかな?
でも6年位前の話だからどうだろう?(笑い)
by とんかつ (2006-01-26 23:27) 

ahtoh

>>とんかつさん
1年ほど前に試着したときには違和感を感じていたオーテクのヘッドホンですが、今では心地よく装着しています。どうしてでしょう?(笑)
僕の分かる範囲で一番頭にフィットして感じたのはHD580でした。
初めて装着したときでも全く違和感を感じなかったです。
by ahtoh (2006-01-27 01:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。