SSブログ

PreminiⅡかSO902iか [SONYネタ]

 はまちゃんが携帯選びに悩んでいるようだ。

 僕もそうだったし、他にもこの2つの携帯のどちらにしようかと悩んでいる人は結構いるのではないだろうか。

 これを機に、携帯に関してはあまり詳しくない僕だが、SO902iが発表後にPrenimiⅡを契約した者として分かる範囲で分析していきたいと思う。

 

 PrenimiⅡのメリット

●mova端末なので、サポートエリアが広い

 ちょっと外れた場所に行くと繋がらなかったりするFOMA端末は、携帯で通話とメールくらいしかしない人にとっては繋がりにくく不便なものとなる。やり取りするデータ量もそれほど多くないので、高速でデータをやり取りできるFOMA端末の利点を感じる機会は少ない。

電池の持ちがいい。

 あまり携帯を使わない父でさえ、FOMA端末では3日に1度は充電しなければならなくなる。僕も携帯を多用するわけではないが、mova端末のPreminiⅡでは1週間は持つ。

本体価格が安い

 僕はPreminiⅡを1円で購入。

 SO902iは発売後すぐに買うとなったら30000円程度は必要になると思う。

音楽の管理が楽

 PreminiⅡはSonicstageで管理しているATRAC3(Plusは不可)形式の曲を転送できる。SO902iはiモーション形式(AAC、最大128kbps)での対応となり、それを作るためのソフトも付属されていない。ネットワークウォークマンをお持ちの方なら、PreminiⅡの方がオススメ。

本体サイズがやや小さい

 普段から持ち歩く物は小さい方がいい。

 小さいということはかなり大事な要素だ。

 SO902i  高さ 109mm×幅 45mm×厚さ 20mm

 PreminiⅡ 高さ 105mm×幅 46mm×厚さ 19.4mm

カメラの機能は必要十分

 PreminiⅡはCCDカメラ130万画素。

 確かにSO902iはCMOSカメラ318万画素と高解像度での撮影ができるが、ちょっと撮影するだけならそこまでなくても十分。デジカメを持っている方なら、しっかりした写真を撮りたいならばデジカメを使うだろう。デジカメがないというのであれば、この2つの価格の差額分でしっかりしたものを買えばいい。

(かつてはCMOSの方が画質が劣るといわれていたが、近年それが改善してきたらしいため、ここではCCDとCMOSの違いは大きく取り上げない。)

 

 PreminiⅡのデメリット

データ転送速度が遅い

 メリットのときの逆で、imodeを多用する人には転送速度が遅いためにイライラすることになる。

新機能がない

 プッシュトーク?おサイフケータイ?最新アプリ?

 ええ、そんなものとは無縁です(笑)

 

 結論

 PreminiⅡは、携帯を通話とメール、そしてDocomoの提供するサービス以外の機能(音楽、カメラ)で活用する分にはいいが、imodeやiアプリ、その他新機能を活用したいと考えている方にはお勧めできない。後者をどれだけ使うかをよく考えた上で買ってすぐの時しか使いそうもないなら、素直にPreminiⅡにした方がいいと思う。

 僕はそう判断したので、PreminiⅡを買った。

 その結果満足している。


nice!(10)  コメント(22)  トラックバック(5) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 10

コメント 22

お散歩爺

いろいろ知った上で買うなんて私には無理。
今は二代目だけど契約会社でもらったやつでカメラ無し。
「僕はPreminiⅡを1円で購入」・・・・・と言うのが気になる(笑)
by お散歩爺 (2006-01-04 14:00) 

smokineria

便利だけど携帯のカメラ機能もう一歩。
だからデジカメ常に持ってるけれど、店内など撮影してると、何か悪いことしてるみたいで、、、、、。
携帯なら、さらっと撮れるけれど、、、、、画面が、、、。
by smokineria (2006-01-04 15:39) 

ahtoh

>>旅爺さん
nice!ありがとうございます。
ヤ○ダ電気で携帯が安いという話を聞いたので見に行ったら、
一年契約とファミリー割引を組み合わせて契約したら1円でした。
僕の父もDoCoMoの皮っぽい手触りの「DOLCE」という機種を、僕の携帯と同じ日に契約したのですがこれもまた1円でした。文字も見やすく結構使いやすいようです。もし現在の携帯を契約して結構経っているのであれば、結構オススメですよ!

旅爺さんよりは年下になる僕の父も、今では機会にめっぽう弱くなって、とりあえず見やすいのを選んでおいてくれと、機種の選別を丸投げしてきました(笑)
いろいろとややこしいですし、機械関係に興味がある人でないと若い人でもついていけないかもしれませんね。
僕もはっきりとは分かっていないと思います。
by ahtoh (2006-01-04 15:58) 

ahtoh

>>フルアコさん
nice!ありがとうございます。
デジカメでは確かに店内などは撮影しにくいという問題はありますよね。
もしフルアコさんが100万画素以上の携帯カメラをお使いで満足できないのだとしたら、おそらく画素数の問題ではなくレンズ等の品質の問題ですね。
明るさの微妙な店内とかの撮影がうまくできない点は、現在のコンパクトデジカメでさえ弱いようなので、その技術が携帯にまで流れてくるとなると結構時間がかかりそうです(;´Д`A ```
by ahtoh (2006-01-04 16:09) 

arkstar

携帯カメラ、携帯で撮って携帯で見る分には、おお、綺麗って思うのですが、
いざPCへ移動して見ると、「何これ?」って感じなんですよね(^_^;)
カメラ性能は画素じゃないですよって言いたいのですが、
何故か日本は「高画素数=エライ」なんですよね(^_^;)
by arkstar (2006-01-04 17:38) 

ahtoh

>>arkstarさん
nice!ありがとうございます。
arkstarさんにとっては、携帯カメラの画像では満足できないようですね。
僕はPreminiⅡではPCで見てもまあまあ頑張ってるのが分かるし、それほど不満はありません。
この感覚は普段使っているデジカメとのギャップによる部分も大きいかもしれませんね。僕の場合はT1はあまり画質がよくないようなのですが、それに慣れてしまっている部分も・・・(;´Д`A ```

日本で「高画素数=エライ」なのは、過去の数十万画素時代のものを引きずっているのと、製品の性能を数字で表して分かりやすいのが画素数であるために、メーカーも真っ先にこれを高くしたがるのが原因だと思っています。
何を隠そう、僕もT1を買う前はこの幻想に取り付かれていました。
そして目が覚めました(笑)
by ahtoh (2006-01-04 18:22) 

うぃん

PreminiⅡは僕も欲しくて、かなり悩んだ機種でした。
でもこのPreminiⅡ、機種変更だとなかなかお高い機種ですね^^;

悩んでいた中、新しくでたP701iD。
この機種も音楽が聴ける機種です。使うソフトはSDjukeboxです。
ヒカルドロップスなる機能もついていて、なかなか面白かったからこれにしてみました。
音楽はオマケ程度でした^^;ホワイトノイズがすごく載りますね。
でも手軽に聴く程度なら十分かもしれません。
あと、カメラは以前使っていたF505iよりショボかったです(泣
by うぃん (2006-01-04 18:41) 

ahtoh

>>うぃんさん
確かに機種変ならまだいい値段をしていますね(;´Д`A ```
新規で契約することにすると番号が変わる以外にも月々の料金に影響が出てきますし、このあたりが厄介ですよね。

PreminiⅡの音楽再生機能は意外に優秀で驚きました。
携帯と弟の持っていたauのマイク付きのイヤホンケーブルを接続し、そのイヤホン端子に僕の中のノイズチェッカーとなっているE3cを接続してみましたが、気になるようなホワイトノイズは感じられませんでした。
by ahtoh (2006-01-04 20:57) 

うぃん

僕が試聴に使ったのはMX500とFC7でしたが、これらは音楽停止時にザーーッと大きなノイズが・・・(;つД`) 音楽再生時にはそんなには気になりませんでした。
イコライザーは2種類ついてます(BASS強調と、トレインモード)
by うぃん (2006-01-04 23:06) 

tamegorou

新年のご挨拶遅くなりました
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします!

今年もahtohさんの記事でいろいろ勉強させていただきますね
by tamegorou (2006-01-04 23:53) 

モッズパンツ

PreminiⅡの方がイイのですね。w (´∀`)ノ

(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2006-01-05 00:29) 

はまちゃん

ですね、ですね。(^。^)
気持ちは固まりました! 本当にありがとうございます!
902のいろいろな機能に惹かれますけど、so505isを買って
モバイルムービーなんてに感激して変換してたのも最初だけで・・
結局電波来てればいい・・と思ってます。
あと、902に較べて、preminiのデザインと色が好みです。
ちょっと902の紺と茶というのが・・ 実際みたらわかりませんけど・・
というわけで、近々・・
by はまちゃん (2006-01-05 00:51) 

ahtoh

>>うぃんさん
E3cで大丈夫というのは勘違いだったかもしれません(;´Д`A ```
聴き直してみると、PreminiⅡも少しノイズが聞こえてしまいますね(;´Д`A ```
そしてPreminiⅡはSONYのプレーヤーでよくあるBASS強調が2段階ある程度でしか音質はいじれませんでした。
いつもいじらないので全く問題はないのですが。
by ahtoh (2006-01-05 01:04) 

ahtoh

>>ためさん
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
こちらの方も挨拶をするタイミングを見出せず、
遅れてしまって申し訳ありませんでした。

僕の記事でどれだけ勉強できるか分かりませんが(;´Д`A ```、今年の目標としては、説明がくどすぎず分からない人にも分かるような記事を目指していきたいですね。
今年の記事ではまたためさんとどれだけかぶるものが出てくるのか楽しみです(笑)
by ahtoh (2006-01-05 01:14) 

ahtoh

>>モッズパンツさん
nice!ありがとうございます。
あくまで「携帯でいろいろとやりたいとは思わない人には」という話ですが、
多くの面から見てPreminiⅡの方がいいと思っています。
by ahtoh (2006-01-05 01:20) 

ahtoh

>>はまちゃん
nice!ありがとうございます。
参考になったのなら何よりです。
「本当に使うか」
これはかなり大事ですよね。

たぶん902iのプッシュトークなんて、面白がって使うのは最初だけ。
後は使わないんだろうなあ・・・。
by ahtoh (2006-01-05 01:25) 

floss

あけましておめでとうございます。こちらで挨拶しそびれておりました。すみませんでした。
preminiⅡからso902iに機種変更を考え中のふろすには、いたいいたい話ですね。
preminiⅡの音楽、結構いい音します。専用のヘッドホン買ったからかもしれませんが。でもメモリーが128MBまでしか対応してないのがつらいです。これじゃ15曲程度しか入らないですから。ProDuoにも対応して欲しかった。
あ、so902iはProDuoに対応ですね。でもファイル形式が・・・
ま、FOMAのエリア情報も含めてふろすはもうちょっと勉強する必要がありそうです。(とかいいながらまた発売日買いしそうな勢い・・・)

今年もよろしくお願いいたします。
by floss (2006-01-05 06:02) 

Ryo

私、携帯電話は今年で使い始めて丸10年になります。
通信会社は・・・・・「TU-KA」・・・・・。
最初は日産資本なども入って大きな会社だったんですよね。
そのまま番号替えるのも面倒なので、今まできちゃいました。
auと経営統合にあたって、機種交換も考えているのですが、
どうも携帯に関しては多くを望んでいないので・・・・。
このまま「じじい携帯」か?
by Ryo (2006-01-05 08:20) 

ahtoh

>>ふろすさん
あけましておめでとうございます。
そしてnice!ありがとうございます。
PreminiⅡの音質は、音の傾向としてはネットワークウォークマンに近く、それにややホワイトノイズが増えたような感じでしょうか。

メモリ容量の制約については触れていませんでしたね(;´Д`A ```
もともとiPodの電池が切れたときの予備用としか考えていなかったので、128MBでもあまり問題に感じていませんでした。

ところでSO902iS(?)で、音楽再生機能をATRAC3PlusやProにも対応させてきそうな予感がするのは僕だけでしょうか。

今年もよろしくお願いします!
by ahtoh (2006-01-05 11:14) 

ahtoh

>>SWEET16さん
nice!ありがとうございます。
携帯に多くの機能を求めない方にとっては、どれだろうとあまり変わりませんよね。むしろ余計な機能がついているほうが、ウザく感じることもありそうです。
変にカラー液晶を搭載していない方が電池の持ちもいいですし。

僕の知り合いも、1年位前に会ったときに「TU-KA」を使っていました。
電話会社の方から新しい携帯代をタダにするから変えてくれと何度も言われているそうですが、それを拒んで使い続けようとしている男でした(笑)
by ahtoh (2006-01-05 11:25) 

y-Aki

SO506iCなら、Premini IIと同等で、おサイフケータイができます。

でも音楽を聴くと、電池が1~2時間ももたないので、音楽をメインで聴くのには力不足です。
#Premini II だとどのくらいもつのだろう
by y-Aki (2006-01-05 22:51) 

ahtoh

>>y-Akiさん
はじめまして。
情報ありがとうございます。
SO506iCならおサイフケータイはありましたね。

>Premini II だとどのくらいもつのだろう
(☆ω☆)キラーン
たぶんあまり変わりはないと思いますが、ネタにさせてもらいます(笑)
by ahtoh (2006-01-06 00:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 5

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。