SSブログ

<シーフの娘③>オーロラモデル [オーロラモデル]


オーロラモデル<シーフの娘>が、やっと完成いたしました(^▽^)/


髪と服と顔は塗ったから、ベースを塗って松明を塗って・・・
あとは細かいところをちょこちょこと。松明はどういう色にしようかと
悩むところですが、ここは青~紫~黄~のグラデーションで塗ってみました。


荷物は、頑張って色味を修正しました♪ d(⌒o⌒)b♪
腰の布を柔らかな水色に。これでメリハリが付いたかな?


あとは、気になるはみ出しや影の強すぎるところを整理して
とりあえず完成ってことにしました('-^*)/


「きゃ~~~♪お宝がいっぱいっ♪♪♪」

どうやらウハウハみたいですよ(笑)


押して頂けると頑張れます∠(^-^)


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(4) 
共通テーマ:アート

nice! 1

コメント 4

FH ukuzo

ライター着けたら、そーゆう色
してました。さすが。

しかし、なんで海外のメタルフィギュアやファンタジーの
女性キャラはグラマーなのでしょうか。

日本人ならメガネキャラや幼児体型等、
バリエーションがあるのになぁ。
by FH ukuzo (2007-02-22 00:23) 

ray

<目賀トネさま、ありがとうございます(^_^)/

海外のメタルフィギュアは立体的で、リアル志向が強いみたいですねぇ。
スカルプターの方の理想の美女が、「=グラマー」なんだったりして(笑)
メガネ娘やロリキャラのメタルフィギュアもあったら面白いですよね~
夫に作ってと、リクエストしてみようかな(笑)
by ray (2007-02-22 00:44) 

FH ukuzo

魔法使いなら運動しないし、グラマーの可能性は
低いはずです!
そして、暗いところで魔法関係本を読むから、メガネ。

あまり熱く語るとそーゆうのを欲しがっているいるようになるので
ここまでで止めときます。(笑
by FH ukuzo (2007-02-22 01:05) 

ray

<目賀トネさん
そういえば海外ファンタジィなんか読んでいると、けっこー少女の魔法使いとか
ドジっ子の魔法使いの女の子とか出てくるのですが、メタルフィギュアって
恐ろしいくらいの美女ばかりで、そういうのはあんまり無いような気が
しますねぇ(^▽^;) しかし夫曰く、リアルで少女や少年、子供を可愛く
表現するのは、けっこー難しいのだと言っていましたっけ。だからなのかな?
by ray (2007-02-22 03:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 4