SSブログ

手作りピザ(生ハムとドライトマト) [料理レシピ]

思い立って、ピザを作ってみました。どうせなら
生地から手作りでと思い、挑戦。これが意外と簡単でした。

本当は、ポルチーニ(イタリア産のキノコ)のピザを作りたかった
のですが、あいにく入手出来なかったため、生ハムとドライトマト
のピザにしました。

【材料】
■ピザ生地:
強力粉:200g、ドライイースト:小さじ1、塩:小さじ1、牛乳:20cc、お湯:80cc(38℃)
オリーブオイル:適量、砂糖:小さじ2

■具:
モッツアレラチーズ:150g, パルメザンチーズ:20g、ドライトマト:2コ、生ハム:100g

ボールに、ドライイーストと、砂糖を入れ38℃のお湯(この温度が重要です)
を加えさっくりと混ぜます。するとこんな感じ。

ここに、強力粉を振るいながら入れます。
さらに、塩とオリーブオイルを加え混ぜ合わせます。
するとこんな感じになります。

ここからは、手で混ぜていきます。ピザ生地にもちもち感
を出すために、力いっぱいこねます。
目安は、15分くらい、、、。途中、オリーブオイルを足します。
するとこんな感じ。ここでしっかりこねることが重要。

ラップをして、30分程ねかせ醗酵させます。
今日は天気が良かったので、テラスで醗酵。

30分後はこんな感じ。一回り大きくなっているのがわかります?
この状態で生地はもちもちです。触るとなんとも言えない柔らかさです。

これを、粉をひいた台の上で思いっきり叩きつけて空気を抜きます。
力いっぱい、叩きつけてください。

空気が抜けたら、丸く成型していきます。麺棒を使ってもいいのですが
今日は、手で延ばしていきます。出来る人は、イタリア人になったつもりで
空中に飛ばして伸ばしても良し。僕には出来ませんが、、、。

25cm位に成型して、生地の端は少し厚く盛り上げます。
ちょっと不恰好ですが、手作り感があっていいでしょう。
最後に、フォークで空気抜き用の穴を開けます。

ここに、モッツアレラチーズをひき詰めます。

この上に、細かく刻んだドライトマトを散りばめます。

さらに、生ハムをひき詰めます。今回使った生ハムは
塩見のちょっと強い、プロシュートです。
手作りの良いところは、好きな食材を好きなだけのせられる
というところですね。贅沢に、のせちゃいました。

さらに、モッツアレラチーズをひき、最後にパルメザンをのせて完成です。
オリーブオイルも軽くかけます。

これを、230度に予備加熱したオーブンで15分焼くと出来上がり。

断面はこんな感じ。

手作りピザは、ピザ生地の美味しさがいいですね。
デリバリーのピザにはない、サクサク感がたまりません。
是非お試しを。


nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 2

コメント 3

はじめまして。おいしそうなピザは手作りなのですね!
生地を空中に飛ばすのって楽しそうですね。
あれだけやってみたい(笑)
サクサクピザ、一度挑戦してみたいと思いました^^
by (2007-07-01 23:47) 

aoi-oasis

はじめまして。 
いろいろなレシピを拝見してとても参考になりました。
それにしてもおいしそうですね。 う~、お腹へってきたぁ。
by aoi-oasis (2007-07-03 12:16) 

ましゅー

うちの旦那がぼそっと一言。
「生ハムって、焼いてしまったらただのハムじゃないの・・・?」

そんな旦那ですが、今後ともよろしくお願いします。

我が家も週末には手作りピザを囲んでのランチが定番なんですよ♪
by ましゅー (2007-07-05 00:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。