SSブログ

秋の七草からこんにちは(オミナエシ3)【キマダラセセリ、イチモンジセセリ】 [神奈川県 箱根町]

箱根の古道、湯坂路ではオミナエシとヤマハギが咲く、万葉集の時代にタイムスリップしたような自然のお花畑に出くわします。オミナエシにはたくさんのセセリチョウが吸蜜していました。
ちょっと分りづらいかもしれませんが、花の上の茶色の点がそうです

ほとんどはお花が大好きなイチモンジセセリです。

ものすごい勢いで花の蜜を吸いまくります。

キマダラセセリも吸蜜に訪れていました。近くにハナグモがいるなんて気づきませんでした。

ハナグモにはキマダラセセリは少し大きすぎたようです。お互いにシカトしています。

仲良く・・てっことないよな。自然の掟は逆らえないモンね。

他のイチモンジセセリの記事
http://blog.so-net.ne.jp/asagi-iro/2006-10-03
http://blog.so-net.ne.jp/asagi-iro/2006-09-19
http://blog.so-net.ne.jp/asagi-iro/2006-08-10

他のキマダラセセリの記事
http://blog.so-net.ne.jp/asagi-iro/2006-08-14


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。