SSブログ

本棚を切る [テルヲ]


幾日もかかって我が勉強部屋を整理している。
その一環として本棚を新調しようと考えた。
その前に、結構便利なこの本棚を小さくしてみようと思った。


分解もしないで無造作に切ってみる。
半分になった。

半分に切ってそのまま使おうと思ったんだけど、
ちゃんと天板を活かそうと方針転換。


天板を活かすとなると少々アタマを使わないといけない。
完全分解して微妙にカット!




案の定、とっぷりと陽が暮れ、やっと完了。
やれば出来るじゃーん。





後は仕舞ってあったこの物たちをどうするかだ。


ブーメランとか。。


と、言うわけで。
現在現実逃避中

久しぶりのノコギリで腕ブラブラだし。。
キーボードもマウスも使いたくね~~~~

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 2

さ

本棚になぜレコードプレイヤーが・・・
ボクも大掃除かねて部屋の模様替えしたいなぁ・・・
ココにこうして、こうすれば?なんてイメージはあるんだが、
体調がなんとも・・・なんて言い訳だよなぁ
実は最近、かなり上ってきてるっすよ!
by さ (2007-12-03 14:37) 

阿佐谷テルヲ

> 本棚になぜレコードプレイヤーが・・・

すっごい古いプレーヤーなのだけど捨てるに捨てられず。
セットだったでかいスピーカー2発と共にインテリアになっとりました。
と、言っても自分の背よりも高い本棚の天板の上にあったので
インテリアも何もないのだけど・・
さすがにもうどこかにしまいますよ。
スピーカーはとにかくどこにも移動できないので、活かす(鳴らす)方向で。

体調最優先でお願いしますよ。
ボクも休肝日ができるようになりました!
週一くらいだけど。
by 阿佐谷テルヲ (2007-12-04 23:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0