SSブログ

べっぴんさん [テルヲ]

べっぴんさん
我が家の愛用品である。

■元祖スポンジタイプ

レンジフードやキッチンのステンレス面などの汚れはこれで落とします。
鏡やガラスもOK。お風呂まわりにもイイ。

フローリングや艶のある塗装面には使わないで。
ツヤ面が削り落とされます。ダメダメ。

■布巾タイプ

スポンジより少しやさしい。
フローリングのしつこい汚れ(液体飛び散りこびりつき系)は
固く絞ったコレでやさしくふき取るといいです。(ゴシゴシはNG)
#一回の強いゴシではなく、自分の手の重量でサッサッサッサッって感じ。
ただ、固く絞ると手の皮膚が削り取られる感があるのでほどほどに。

キッチンや洗面台の足もとの防水カーペット?(なんていうんだっけ?下地がウレタンぽい)は
完全な無地素材で無ければガシガシこすってOK。
鏡やガラスもガシガシOK。

■モップタイプ

上記の布巾タイプとセットで使うと良い。
右手に布巾タイプ、左手にこれ。
布巾タイプで汚れを落とした後、すかさず残った水分をこれで拭き取ります。
フローリングの掃除には最適。ガラス窓もまあまあ良し。


■あっちこっちふきん(おまけ)

吸水性もよく、汚れもよく落とす。
以前、洗車のことを書いた時にも紹介しましたが、すごくイイです。
我が家では、台所・洗面台・お風呂に一枚ずつ置いて
各設備の使用後に水滴をササっと拭いてます。

上記の品々は、通販とか東急ハンズで入手できます。
お試しあれ。

っていうか
今日の話題は年末に書くべし!!
っと。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 2

さ

べっぴんさん系のスポンジで友達の車を洗車したことあります。
ホントに撫でる感じで水アカが落ちるんで嬉々として撫でまくりました。
で、水をふき取ったら・・・白い車が見事なツヤ消し・・・乾いた石鹸みたい。
コート系のワックスでツヤは復活できましたが、
塗幕は傷んだんだろうなぁ。決して力は入れなかったんだけどねぇ。
その場では、「下地作ったんだよ」ってことで納得したけど、
自分の車には使うまいと決意したっけ・・・。
by さ (2007-01-10 12:45) 

阿佐谷テルヲ

激落ちくんですかっ!?

って、それはともかく、
気持ちよかっただろうねぇ。
ガジガジの水あかもすっきり!

・・・自分の車には使うまい。
by 阿佐谷テルヲ (2007-01-11 00:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0