SSブログ

マイサンダ!・・・ウッドデッキ・・メインテナンス [テルヲ]

我が家にはささやかながらウッドデッキがあります。
縁側をちょっと広くした感じでしょうか。

夕暮れに木の肌触りを感じながらビールをいただく。サイコー!

そのウッドデッキを年に一度くらい掃除をします。
普段から拭き掃除はするのですが、雨ざらしなので結構汚れます。

※作業の途中から撮影を始めたので、before がありません。あしからず。

さて、養生8割と言いますが、まずはこちらから。


蚊との戦いです。
我が家はこれ。
ジャンボなのかミニなのか!!!!?


いい感じですね。ジャンボ線香。



そしてマイサンダー!
広島市民球場キャッチャーの後ろでおなじみのRYOBI製です。
好みの目のサンドペーパーを装着することができます。
市販の紙やすりを3等分してちょうどよいサイズ。
240のペーパーで汚れを落として、400のペーパーで仕上げます。
サラサラになって気持ち良いのだ。

養生8割ということで、まずはペーパーを使いそうな分だけ3等分しておきます。

マイサンダをスイッチオンすると結構な音を発します。
まさに木工屋さんのサウンド。
いつもご近所に申し訳ない。

なんかケムイな。

おーっと!


ジャンボ線香が尽きてしまったので、2本目を立てたところ、
上下から燃えております!ダブルだ!



そんなこんなで研磨完了。
綺麗になりました。


マイサンダはこのありさま。
カメラ用のブロアでシュッシュすると木の粉がすっかり吹っ飛びます。
ブロア、いろいろ便利ですよ。ちょっとした排水の詰まりとか。


はい。ピカピカ。

研磨が終わると↓これを塗ります。

下塗り専用とありますが、うちはこれだけ。
木の肌触り優先です。



たっぷりと。
炎天下でやると、木が液体を吸い込むスピードより
乾くスピードが速くてネトネトが残るので注意。



すべて終えてシャワーをひと浴び。
様子を見てみると・・
だいぶん吸い込んでるでしょ?

例年はこの作業を終えたとたん、夕立に見舞われてヘコんでいたのだけど、
今年は成功した模様。。


nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 6

katabami

うつくしー。今頃は虫の声聞きながらそこでビールですか。いいですねー。
by katabami (2006-09-02 19:30) 

阿佐谷テルヲ

katabami先輩、こんばんは。
さすがに乾ききっていないのでデッキでのビールは明日におあずけですが、
一汗流したあとのビールはサイコー!でした。
by 阿佐谷テルヲ (2006-09-02 21:04) 

emam

ウッドデッキなんて、かっこいいっす。
こんなとこでビール飲めてうらやましいなぁ。
ともかくお疲れ様でした。
by emam (2006-09-02 23:08) 

阿佐谷テルヲ

いやほんとに縁側程度ですが、ちょこっとあると部屋からの眺めも開放感がありますね。部屋自体も広くなった錯覚を起こします。(それも狙い)
まわりに2階建ての家が建ってしまって空が狭くなってしまいましたが、
ぽっかり空いた空もビールのつまみにはいいですね。

ひとつ難点は、蚊 との戦い。。
by 阿佐谷テルヲ (2006-09-03 10:36) 

ベアトラック

ウッドデッキでビール・・・嗚呼、憧れます。それにしても、マイサンダをお持ちとは・・・恐れ入りました。
by ベアトラック (2006-09-03 13:04) 

阿佐谷テルヲ

初年度は手でやったんすよ。木片に紙やすりを巻きつけて。
気絶しそうになりました。
by 阿佐谷テルヲ (2006-09-03 13:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1