SSブログ

コメント募集! [風景]

今週末は出張のため、新しい記事をUPすることができません。
そこで1日に3記事UPという暴挙に出てみました。
よろしければ、ほかの2記事もご覧ください。

この写真には、私からは何も言いません。
皆さんがこの写真をご覧になってどうお感じになるか、正直なところをお聞かせください。
どんなコメントでもかまいません。
よろしくお願いします!


nice!(18)  コメント(19)  トラックバック(2) 
共通テーマ:アート

nice! 18

コメント 19

IXY-nob

何層もの雲の重なりが、光を演出しています。建物の大きさも配置も、素敵なバランスだと思います。出張、お気をつけて!
by IXY-nob (2005-03-18 15:46) 

Baldhead1010

上の低い黒い雲、太陽を隠している高い雲の輝き、地平線にある低い雲、
そして手前の建物のシルエット、IXYさんと同じく、色も配置も素晴らしいと思います。
by Baldhead1010 (2005-03-18 15:54) 

あやこ

一日 お仕事お疲れさま。。。
そんなふうな空ですね^^
雲に反射する太陽とその色が素敵です!
出張 お気をつけて!!
by あやこ (2005-03-18 16:03) 

じゅん

夕暮れなんですが、「いかにも」じゃない、この微妙な時間の選び加減が一番良いと思いました。
by じゅん (2005-03-18 18:47) 

夕焼けか、朝焼けか、多分夕焼けと思いますが、そう思うとちょっと淋しい。でもこんな風な雲、空、たそがれ時の自分でも写してみたい。せっかくの三連休、お仕事ご苦労様です。
by (2005-03-18 18:52) 

Silvermac

私の家から撮るとシルエットは山ばかりです。建物のシルエットも良いですね。最近は良い夕焼けに恵まれません。
by Silvermac (2005-03-18 20:59) 

takataku

ちょっと辛口にいってみます。
やや構図が中途半端です。
タワーの左側、空の青い部分は切り取っても良いとおもいます。
もう少し太陽と地上が近くても良いかもしれません。
色彩については液晶モニタで見ているので何ともいえません。
こんな風に思いましたが如何でしょうか。
by takataku (2005-03-18 22:39) 

shareki

建物のシルエットと光のバランスが好きです。
出張先でも写真を撮る時間があると良いですね。
お気をつけて。
by shareki (2005-03-18 23:00) 

umeji

静かに日は終わっていく・・・って感じですね。
手前のビル群が真っ黒で、空を印象付けているのが好きです。
週末の出張、お気をつけて。
by umeji (2005-03-18 23:03) 

pon

こういう写真は難しいです・・・。
ただ、何がメインの被写体なのかがハッキリしない・・・
まあ、それが風景写真の宿命でしょうか・・・
雲が主題なのか、シルエットが主題なのか、それとも夕日か?
それが、なんとなくルーズな作品に見せてしまうのでしょう。
自分だったらどう撮るかと考えさせられました。
個人的には太陽を中心近くに入れたくない性格です(笑)
by pon (2005-03-18 23:09) 

mstyle

縦構図でまだ青みがかった空も入れるか、オレンジの部分だけを切り取っても良かったかも。
デジタル一眼では絵になりにくい構図のように思えます。
by mstyle (2005-03-19 00:39) 

すっきー

朝焼けであれば 赤々と燃えるような日「今日も気合よ!」となりそうだし
夕焼けであれば 暖かい家の光を感じさせるような「おかえりなさい」が聞こえてきそうです。
by すっきー (2005-03-19 11:25) 

ぴょん

僕も、久しぶりにブログを見回る時間が取れました。
最近、忙しいのはみなさん一緒ですね。出張、お気を付けて。

蒼く沈んだ町並みと、テレビ塔、立ちこめる雲、そんな不安にさせる
景色の先に、ぼやけて見える明日への希望と言った感じでしょうか。
正直「見たい」風景ではありませんが、日々の現実を表しているようにも
感じます。
by ぴょん (2005-03-19 13:27) 

ひなた

何かもの悲しい・・・けれど、感動がある。
という感じですね。
何故か妙に見入ってしまいます。
by ひなた (2005-03-19 15:02) 

ccq

自分もこの時間帯にシャッター切るの好きですよ。人様に見せられないショットがたくさんあります。自分だったらですが,縦で撮ります。タワーを左下にして,空を広く夜と夕焼けが入りつつ,できれば右に夕日も入れて,ヒコーキ雲も飛ばして...(無理)
by ccq (2005-03-19 21:13) 

夕陽と町との対比がうまいねぇ。
by (2005-03-19 23:15) 

beer

人が誰一人いない町にそそぐ、いつもと変わらない夕日。なんつって・・・
by beer (2005-03-20 16:46) 

sera

都会の夕焼け
1日の忙しさの沈むところ♪
by sera (2005-03-22 08:51) 

Arcadia

>皆さん
不躾なお願いに丁寧に対応してくださり、まことにありがとうございます。
自分が撮る写真というものに自信を持てればいいのですが、なかなかそうもいかない。
そんな状況を、皆さんのお力をお借りして外側から見てみたいと思い、この記事を載せました。
予想以上に皆さんが誠実に対応してくださったこと、本当に嬉しく思います。
ありがとうございました。

まずは、この写真を撮った状況をご説明します。
時間は朝6時前後、出勤前の犬の散歩中です。
毎朝の散歩の時、東の空がきれいに見えるときがあります。
そういうときにカメラを持っていないことが悔しく、持ってでるようになって2日目くらいの朝、これを撮りました。
犬のリードを持ったままでは、さすがにブレてしまいますので、安心してつないでおけるところに犬をつなぎます。
川の土手のため、ほかにも散歩している方が多く、自分の犬から目を離せないため、そこからそんなに離れることはできませんでした。
できれば、朝の光を受けた花も撮れれば、などと目論んでいたので、レンズは100mmマクロ一本でした。
ということで、ほぼ決まった位置から決まった焦点距離で狙うしかありません。
いい色の空を待っている時間も、それほど許されません。
そんな限られた状況の中、そこそこきれいかな、という感覚で画面を作り、シャッターを切りました。
きれいだ、と思わずに撮っていたということを告白しなければなりません。
出来上がった写真を見たときも、まぁ載せてもいいかなと、いつもの私の掲載基準(低いハードル)ギリギリクリアくらいだと思いました。

普段の私のブログ写真と、それに対する皆さんのコメントも、70記事を越えたところでひとつの区切りのように感じていたところもあったと思います。
これまでもたくさんのお褒めの言葉をいただき、そのお陰で写真を撮ることの楽しさをますます強く感じていました。
と同時に、以前も少し書いたこともありましたが、自分の撮り方のパターンにも気づくようになり、それを越えられない自分も見えてしまいました。
そんなものは自分で乗り越えるしかないのだということは重々承知しています。
ですが、そのためのきっかけを、皆さんからいただけたら嬉しいと思い、今回の記事を載せました。
これまでにもまして、皆さんに甘えさせていただきました。
まだ自分の気持ちを正確に言い表せていないようにも思うのですが、いろんな情報なしで、ただ写真を見ていただいて、それについての皆さんのご意見をそのままお聞きしたいと考えたしだいです。
ちょうど出張を控え、皆さんのお言葉を見るまでにも時間の余裕があると思えましたので。
皆さんからいただいたコメント、ひとつひとつが胸に染みました。
ありがとうございました。

>IXY-nobさん
上記のような限られた状況の中で、なんとか絵になる構図を探した結果でした。
あまりきれいな朝焼けではありませんでしたが、建物の大きさと配置を褒めていただき感謝しております。

>baldhead1010さん
私も、地平間際の輝きはきれいだと感じていました。
これだ!という主張のない写真だと思っておりますが、建物の配置をお褒めいただいたのが嬉しいです。

>あやこさん
残念ながら、これから仕事だ、の空でした。
夕焼けと感じてくださる方が多いだろうな、と想像していました。
やはり朝焼けよりも夕焼けの方が記憶に残っていますよね。

>じゅんさん
いかにもじゃないと感じてくださり、ありがとうございます。
どうも私は、いかにも、に収まってしまうのですね。
そこからどう抜け出すか、やはり大きなテーマのひとつです。
小さな一歩を踏み出してみます。

>mimimomoさん
惜しい・・・朝焼けでした。
花と違って、空はいつどんなふうになるかわかりませんよね。
いい空に出会えたときは逃さず撮れるようになりたいものです。
散歩には、基本的にカメラを持っていってみることにしました。

>SilverMacさん
山の夕焼けもとっても魅力的ですよね。
私のところも、夕焼けは山をバックになります。
東には、小さいですが街があります。
朝と夕とで違った表情になるのは楽しいですね。
夕焼けの方が撮るのは難しいように思いますが、いかがでしょう。

>梅澤さん
辛口コメント、ありがとうございます。
これを待っていた、という部分があります。
構図が中途半端、たしかにそうですね。
私が風景写真を苦手に感じるのも、この、構図なんだろうと思います。
なぜこの写真を撮ったのか、という感じなんですよね。
ズームにしたり、自分が動いたり、時間を選んだり、やるべきことはたくさんありますね。
主張・意図のある写真を目指します。
またお願いします。

>渋樹さん
建物と光のバランスを好んでくださってありがとうございます。
好みの感覚が自分と重なると、嬉しくなります。
限られた状況の中では、ベストになるように撮ったつもりです。
また別の可能性を求めて、精進します。

>umejiさん
実は、静かに1日が始まっていくところだったのですが、夕焼けと朝焼けは写真だけでは判断できませんよね。
もうちょっときれいな空だったら、より印象づけられたかと思います。
またチャンスを狙ってみます。

>ラスカルさん
率直なご意見、どうもありがとうございます。
メインの被写体を決める、風景では本当に難しいですね。
それを決めやすいのが、花なのかなと思って花写真に傾倒しているのですが、風景でもこれだと思えるものを写せるようになりたいと思っています。
また挑戦してみますので、ご意見をお聞かせください。

>M Styleさん
縦構図はほとんど視野に入っていませんでした。
考えてみるべきでしたね。
切り取り方のアドバイス、ありがとうございます。
アプローチはまだまだ考える余地がありますね。
これからもデジタル一眼で、できるところまでやってみようと思います。
またご意見をお聞かせください。

>すっきーさん
「今日も気合いよ!」の方でした。
でも、「おかえりなさい」もいいですね。
同じ写真を見ても、違った反応が得られるので勉強になります。
よろしかったらまたご覧になってくださいね。

>ぴょんさん
蒼く沈んだ、という感覚は私とほぼ同じです。
不安な景色の先に希望が見えますか。
きっとそれはぴょんさんの内面の反映なんでしょうね。
私は不安の方が大きく感じられるように思います。
見たい風景ではないというのも、私の感覚に近いかと思います。

>ひなたさん
ぴょんさんにも申し上げたように、不安とか悲しいとか、マイナス方向の感じが強いように私も思います。
そこに感動していただいたのは、ひなたさんの内面ゆえなんでしょうね。
見入っていただけて嬉しいです。
これよりきれいなのを撮れるように、またがんばってみます。

>ccqさん
こういう時間帯の写真は難しいですね。
そもそも空がきれいになってくれないといけないし。
やや欲張りなコメントですが(笑)、本当にそういう風景を撮っていらっしゃる方もいます。
腕に加えて、運も手に入れたいものです。

>ふじかわさん
光と影、ということでしょうか。
もう少したつと、建物のこちら側にも光が回ってきますね。
ふじかわさんのような独特の感性と視点は、一朝一夕には身に付かないのはわかっていますが、目標にして少しずつ進んでいきたいです。
またご感想をお聞かせください。

>beerさん
夕日ではなく朝日でしたが、「いつもと変わらない」というところには共感します。
こういう光景は、毎朝繰り返されているんですね。
それを見つけ、意図を持って表現できるようになるよう、勉強していこうと思います。

>seraさん
夕焼けではありませんでした・・・。
しかも都会では、全然ありません・・・(苦笑)。
しかし、「1日の忙しさの沈むところ」とは、いいですね。
感性豊かな皆さんに見ていただけて、私は幸せ者です。
ありがとうございました。

>再び皆さん
貴重なご意見を本当にありがとうございました!
by Arcadia (2005-03-22 18:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

キラキラ!何の花? ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。