SSブログ

今週は練習しています、だってさ~・・・ [生活]

5月から習い出した中国の楽器「揚琴」

最初のうちは簡単だったために、けっこう練習してましたが、次第に難しくなってきて、ここ一ケ月はズル休みしたり、練習しないままレッスンへ出かけていました。それでも先生は怒らず、私のペースに合わせて丁寧に教えてくれてました。

でも、そんな私についにバツが訪れました。

先週、体調不良のため、それこそほとんど練習しないままレッスンへ行くと、教室に2人の女の子(小学生)が座ってたのです。

夏休みだし、こんな時間帯にいても不思議はないかと思っていたら、

なんと、私のレッスンを見学するというのです。

心の中で「きいてないよー!と叫びました。

が、先生は構わずレッスンを始めると言います。

 

・・・・ぽん、ぽぽん、ぽ?ぽん??・・・・

こんな調子で私は演奏もどきを始めました。

 

この子達は台湾人。「日本人だね、&%#$!?」となにやら言ってます。

「お願いだから、黙ってて!聞き取れないけど気になるの!」

10分後、彼女達は「こんなの見てらんない!」とは言いませんでしたが、教室から出て行きました。どうやら元々10分くらいの予定だったみたい。

「はぁ~、助かった・・・」心の中で安堵。

先生も子供達がいたから気になったでしょ?なんて言ってくれました。

決して、決して、それだけじゃないんですけどね。

 

今後、こんな観覧は無いと思うけど、かなり懲りました。

だから、ちょっとは真面目に練習することにしたんです。

偉い?(←当たり前です)

 

ところで、揚琴の楽譜をお見せします。

 見えますか?

他の楽器でもあるのでしょうが、五線譜ではなく数字での表記なんですよ。

1はド、2はレ・・・

基本の「ド」オクターブが一つ上がると、数字の上に・(点)が付き、オクターブが下がると、数字の下に・(点)が付き、それで判断するんです。

楽譜を手書きにしているのは、実際の教科書は文字が小さくて、おまけに・(点)もありますから、演奏中にしっかり見られなません。

だから毎回こうして書き写しているんです。書き間違ったら、そのままの演奏になっちゃうのが難点なんですけど。

この楽譜内容はピアノでいうとバイエルの赤い方レベル。

基本の打ち方を練習するには最適なんですが、飽きてしまうので、先生はたまにどこかの本らか練習曲を用意してくれます。

先生もこうして楽譜を手書きしてくれるんですが、今回は黒っぽい紙に書いたので、それをコピーしたら、更に見にくくなっちゃった。(アパートの事務員がこれが限界だと言うんですよね。そうかなぁ~?)

とにかく、そういう困難?を乗り越え私は汚名挽回のため、毎日練習しています。

(これまでは毎日じゃなかったし、5~10分してなかった

印なんかもグリグリ~って付けちゃって、頑張ってますよ。

この楽譜内容は、ピアノでいうと指の移動練習専門の「ハノン」・・・だったかな?

ひたすら、弦をスムーズにたたく練習です。

弦をたたくバチは「琴竹」といって、竹でできているのに、けっこう柔らかいんです。先は半円状になってて、ゴムのチューブがかぶせられています。それだけであんなにいい音が出るんですよね。(すみません、写真を忘れました)

一生懸命練習していると、この琴竹の持ち方がドンドン我流になってしまい、正しい持ち方を忘れがちに。それをいつも先生に指摘されるので、先日デジカメに正しい持ち方を収めました。

 (しまった、ネイルが甘い!)

と、それはおいといて、

親指、人差し指、中指の3つで持ち、薬指と小指は添えるだけ。

時間が経つと、中指から後ろが開いちゃって、琴竹がふらついてしまいます。

けど、握る力まかせでたたくんで、それがイケナイんだそうです。

確かに、そんな調子でたたいていると、たたきにくい。

 

こうして練習をし、いよいよあさっての金曜日はレッスン日。

ちょっと練習したくらいで、レッスンが楽しみになるなんて、子供だわ~、私。

 

オマケ

従妹からこんな暑中お見舞いが届きました。

金魚。お祭り、縁日、金魚すくい。

日本の夏ですね~

鈴もついてて、揺れるといい音が出ます。

けど、こちらの人は金魚を見ても「夏らしい」とは思わないそうです。

ところ変われば。。。

では、今日はこの辺で。

今日のBGMもSMAPの新しいアルバム「SAMPLE BANG!」です。

 

 

 

 

 

 

 

 


nice!(3)  コメント(5)  トラックバック(2) 
共通テーマ:旅行・地域(旧テーマ)

nice! 3

コメント 5

lingnam

イキナリの見学者は緊張しますよね~、お疲れ様でした。
なぜ中国の楽譜は数字なのかフシギです。昔、カラオケ本を中国人の方から
みせてもらった時も数字の羅列でまったくわかりませんでした~~
コピーは・・・きっと日本のように定期メンテしてないからだと思われます。
もっと南の方では雨期になると湿気のせいで町中のありとあらゆるコピー機が
故障してました(ーー;)
by lingnam (2005-08-11 09:39) 

くま

サボってしまう気持ちは、よ~く分りますよ。
好きこそ物の上手なれって言いますが
納得の言葉ですよね。
どうしても、この曲を弾くんだ~(SMAP)って
頑張って下さいね。

見知らぬ人攻撃な上に、理解不能言語
お疲れ様でした。
by くま (2005-08-11 13:30) 

くま

無理やりTBさせて頂きます^^;
by くま (2005-08-11 13:53) 

ブル

 初めまして!
 以前の記事にヒットしまして、
 角質をとってくれるマッサージ屋さんはどこでしょうか?
 教えて下さい!!!
 「揚琴」というのはどんな音色なんですか~♪
 
by ブル (2005-08-11 18:14) 

あおい

★lingnamさん
え~、カラオケ本まで数字ですか??
歌えないな~、それでは、、、
事務所のオネエサンも「これはマズイ」って思ったのか、代金は要らないとのことでした。→小さな喜び・・・
niceありがとうございました。

★くまさん
実は、もうとっくに弾けるんです、「世界に~」は。
けど、まだまだ演奏してみたい曲もありますし、格好よく演奏したいんで、頑張ります!
無理やりのTBなんですね、これからうかがいます。
niceありがとうございました。

★ブルさん
はじめまして。
角質のお店は何件もあるそうですが、わたしの行ったところは古北新区の「佳君足療」といって、マンションの2階にあるんです。
看板には「マサジセンク」と、これまた怪しげな日本語が書いてあります。
しんせんかんの奥のアパートへ進んで行って下さい。
電話番号tかわからないんです、すみません。

揚琴の音・・・説明できないのが残念!女子十二楽坊のCDを聞いてください、それが一番よろしいかと思います。
by あおい (2005-08-11 22:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

七つ小道具?また食べてきました ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。