SSブログ

雪の道 [雪山遊び]

今年も大晦日になりました

天気予報は大荒れ、それまでの暖かさとうって変わって
昨日から雪模様・・・

“よーし お試しドライブだ!”

今年始めに、ヤフオクで落札した(中古)スタッドレスを試すときがついに!

ってほど大げさではないんですけど 天気予報をかんがみ
30日に履き替えて準備。

出発の空

いつもの県道31(福岡筑紫野線)を下ってGASをいれ
60km/hぐらいで感触を確かめた後、筑紫野ICから高速へ

大分自動車道に入っても、ノープロブレム。そのはず、路面はこんな状態

多少ロードノイズが多目ですが、思っていたほど“ぐにゃ”って感触も無く
日田に近づくと遠くの山の上のほうは冠雪 
高塚、玖珠を通過、九重ICで降ります、通勤時間割引(ETC)で半額(^^)v  

道路の外は雪景色

R210から県681(右田引治線)に左折 途中から四季彩ロードへはいります
だんだん路面にも白いものが増えてきました
でも、なかなか快調に登っていきます

「やるじゃん、中古でも(^o^)」 (良い子の皆さんは真似しないように・・)

とある右カーブを過ぎたところで、2台のクルマが止まっています
ドライバーが降りているところを見ると、チェーンをつけようとしているのか?
対向車線にも降りてくるクルマが・・

ちょっとイヤな予感はしましたが、仕方なく停車
対向車が行き過ぎて、アクセルを踏んだところ
“ギューン グルグルグル・・・・・”

なぜか後ろに下がっていきます・・(汗)

しかも、だんだん車体がナナメに・・・・ 後ろには溝・・・・  あーっ

停車中の車の若者が様子を見にカーブのトコまで下って
クルマに戻る途中に後ろを押してくれましたが
タイヤは空転するのみで前には動きません・・・・ 

しかも、ハンドルきってもあらぬ方向に・・・・ヽヽ(≧▽≦)//

さて、困った・・・・             車から降りると

ツルツルでした   

仕方ないとはいえ、止まったのが敗因 
しばらく考えたり、あがいたりしましたがどうにもダメ・・・
あきらめてチェーンを出します

チェーンは使いたくなかったんですが
予報が雪、凍結の情報でしたので、念のために積んでました

 “あ~あ チェーンをつけている車を横目に、すいすい登っていく筈だったんだけどなぁ~”

しかし、ホントに道路はつるつる
最近、スタッドレスの普及で、こういったミラーバーンが増えているそうです
一緒に乗っている長女が「降りていい?」と聞いてきましたが
それこそ滑って転んで頭でも打ったら大変なので、クルマからは出しません

チェーン装着中、2回ほど滑って横に倒れたのはココだけの秘密です

上から警らのパトカーが2台降りてきました
「チェーンもってない方は、この先登れないですよ」
親切に窓を開けて教えてくれます

っていうかこの天気で冬タイヤでもなく、チェーン持たないで登るやつなんているの???

          と思っていると 前方のクルマの若者が声を

「質問がありまぁす、チェーン持ってない人はどうしたらいいんですか???」

          おー  ココにいたか(笑)  本気でした。

「しかたないね、あきらめてUターンして」  そりゃそうだ
しかしUターンもできまい、できないから立ち往生してるのに・・・

とりあえずなんとか装着 

あ、ゴムが一個はいってない・・・  いや、たしかこのあとつけたはず・・・ハズ・・・・

それでもタイヤは空転しながら、ゆっくりスタート
考えてみればFFですから、前の荷重が抜けてます
何かの本で読んだのは、ボンネットに人を乗せ、加重をかけるという方法でしたが
パッセンジャーは娘一人、無理な話です。

その後は順調、あいのせ茶屋のところ

県道40(飯田高原中村線)にぶつかって右折      もう、みごとな雪景色

筋湯を越えて坂は急になります、止まっている車も数台いますが
横目にぐいぐい登っていきます、チェーン効果ってすばらしい!!



えー、ほんとの事言います
目的はココ

 『九重森林公園スキー場』  です

一昨年から長女がスキーをしだして、今年はせっつかれていたんです 
「私をスキーに連れてって」と    アレ?

と言うことで、大晦日だと言うのに雪遊び


リフトは3機のうち2機が稼動   午後の景色

   長女曰く 「ブロッコリーかカリフラワーみたい」  へっ??

しかしながら、大晦日だと言うのに結構なお客さんでしたね
半日ほど遊んで、スキー場を後にしました

このころは、路面の凍結もなくなり割と順調に下ります。

そしてもう一つ、娘のリクエストで筋湯に入り“立ち寄り温泉”です

雪の中の露天 なかなかオツでした、お風呂内はお客さんもたくさんいたので外から

そのあと、来た道を反対方向にくだりました 

雪景色の町田バーネット牧場

四季彩の途中までチェーン装着のままだったので、スタッドレスの真価は・・ウーム???

まぁ、良しとしましょう 無事に降りてきて 九重ICから高速へ

さて、帰るだけ と思っていると 玖珠あたりからだんだん雪がひどくなり、終いには吹雪模様

あれよあれよと言う間に

  スタッドレスでよかった!!!

あまりの状況に、イエローフラッグ ペースカー導入されます

ペースカーは日田でコースを離れました
そのあと、雪が降る高速を順調に帰宅、本年の締めくくりとなりました。

 
     この場を借りまして
    今年  ブログを始めて多数の方に訪問いただき
    また、エスねら!さん、響さんをはじめ、たくさんの方にコメントをいただいて
    ブログ1年目として、楽しい始まり方ができたと感謝しております。

     来年も、こんな感じで続けて行きたいと思っておりますので
    皆様、よろしくお願いいたます。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:blog

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

目を引いたもの新年 ブログトップ
   にほんブログ村 バイクブログへ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。