SSブログ

風鈴市満喫 [行楽]

行って参りました。
生憎の曇り空でしたが、人出はまずまず。
売り切れた風鈴も少なく、ほとんど見ることが出来ました。
年々種類が増えているような気がするので、それを見つけるのも楽しいです。

今年は2つ買ってきました。


この赤い方は去年買ってきたうるし風鈴。
ガラスの風鈴にうるしを塗ってあり、普通のガラスのものとは違う響き方をします。
去年のは割ってしまったのでそれの補充。
表面がきらきらしていて上品な高級感があってお気に入りです。


こっちの竹細工が使われているのは…どこのだっけ?(汗)
本当に忘れています。
意味ないし。
花火の絵柄と、竹細工の内側にあるものには蛍が描かれていてきれいだったので。
(たぶん愛知の瀬戸焼風鈴か常滑焼き風鈴)
もしわかる方がいらっしゃったら教えていただきたいです…。

※追記:愛知の瀬戸焼風鈴でした。

風鈴市で買ってきたのは今年で4つめ。
毎年1つずつ増やしていこうかなと考えています。

残り2つの風鈴は後日アップしようかと思います。


2006-07-23 21:17  nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 1

ひでくん

はじめまして。
我が家も風鈴市に出掛けてきました。
初めて行ったのですが、風流でいいものですね。
TBさせて下さいませ。
by ひでくん (2006-07-24 07:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 
風鈴~頑固一途? ブログトップ

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。