SSブログ

シロバナタンポポ [野草]

                        セイヨウタンポポ  キク科 タンポポ属

先日、市役所に用があって出かける途中、道路の脇にセイヨウタンポポを見付けました。

その時、何故なのか、不意にシロバナタンポポのイメージが、頭の片隅をよぎったのです。

用事は、思ったより簡単に済んだので、ちょっと遠回りになるのですが、来た時とは別の道を通って帰ることにしました。

そしてまた何故なのか、一度も入ったことの無い角を、曲がってみたくなったのです。
坂になった道を、少し歩いて行くと、土手の上を私鉄の線路が通っていました。その先は大きな会社の社宅になっているようで、更に進んでも行き止まりになっているようです。

仕方なく、引き返そうとした時、土手の下に咲いている花が目に止まりました。

 

                        シロバナタンポポ  キク科 タンポポ属

シロバナタンポポです!

僕は、以前よく読んでいた、スイスの心理学者カール・グスタフ・ユングの唱えた、「共時性」という仮説を思い起こしてしまいました。
「共時性」あるいは「同時同調性」というのは、「シンクロニシティ」という言葉の訳語ですが、例えば「シロバナタンポポ」をイメージしたら、それが咲いている場所へ、何かに導かれるように辿り着いてしまう・・・。
それは、偶然ではあるけれども、何かの意味を持つ偶然であるというのが、ユングの考えです。

それは、あくまでもユングの仮説なので、実際のところはよく分かりません・・・。
でも、今年も会いたいと思っていた、シロバナタンポポに会えるような出来事なら、何時でも歓迎です。
もう、20年あるいはそれ以上も前に読んで、今は本棚の隅で埃を被っているユングの本を、また読み返してみることにしましょうか・・・。

 

シロバナタンポポは、関東ではあまり見られず、西日本の、特に四国と九州に多い植物だということです・・・。

 

                         カラスノエンドウ マメ科 ソラマメ属

同じ土手に、今年初めて見る、カラスノエンドウが咲いていました。

まだ、僅かに咲いていただけですが、赤紫の花は、淡い緑に映えて、その周りだけが、ちょっと華やいで見えるような気がしました。

 

そして、その翌日。
駅へ向かう道の途中、街路樹の根元に、頼り無げな花を付けた、シロバナタンポポを見付けました。

今まで、こんな場所に咲いているのを見たことは、一度もありません。
本来なら、もっと暖かい地方に咲く、関東地方ではあまり見られなかった筈の花が、突然増え始めたのでしょうか・・・。
これも、温暖化の影響なのでしょうか・・・。

どちらにしても、ちょっと気になるところです。

まだ、花の咲いていないタンポポの株を、少し注意してみていようと思います。

 


nice!(30)  コメント(31)  トラックバック(1) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。