SSブログ

海棠 [樹木]

                       ハナカイドウ 花海棠 バラ科 リンゴ属

普通に、『カイドウ』と言うと、今はこの『ハナカイドウ』を指します。

中国原産のリンゴの仲間です。

ピンクの花が、下向きに咲きます。

この木は鉢植えですが、沢山の花が隙間もなく咲いています。

 

                         ミカイドウ 実海棠 バラ科 リンゴ属

こちらは、『ミカイドウ』です。
やはり、中国原産ですが、上の『ハナカイドウ』とともに、どちらも栽培品種だということです。

一番最初に、『カイドウ』という名が、今は『ハナカイドウ』を指すと書きましたが、実は江戸時代には『海棠(カイドウ)』というと、こちらの『実海棠(ミカイドウ)』を指す名称だったということです。

それが、いつの間にか入れ替わってしまい、今は誤って『花海棠(ハナカイドウ)』を指すことになってしまったのだそうです。

 

       穏やかな春の日

       薄紅色の花を眺めて

       ゆったりと流れる時を

       ただ 感じていたい

       幾つもの悩みや

       すべての不安から

       心を解き放して

       ただ 静かに緩やかに

       通り過ぎて行く風に

       この身を委ねていたい

 

家には、ずっと昔に長野県の親戚の家から貰って来た『実海棠』の木があります。
その為、僕にとっても『海棠』と言えば、昔から『実海棠』のことでした。

『実海棠』の花は、『花海棠』に比べて一回り以上大きな花で、いっぱいに開きます。そして、開いた花びらの内側は、より白っぽい色をしています。

『実海棠』は、秋には小さなリンゴのような実がなります。
食べて食べられないことはありませんが、パサパサした感じで甘味も無く、わざわざ食べるような果実ではありません。
時折、ヒヨドリがつつきには来ますが、あまり真剣に食べている様子もありません・・・。

 


nice!(19)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 19

コメント 22

おはようございます。
 海棠は両方とも綺麗なピンクで、ステキですね。やはりリンゴのお花と似るのでしょうか?
 ミカイドウのお花の方が大きくって、ちょっと白っぽい・・・。ひょっとしたら、普段ハナカイドウと思って見ているのが実の可能性もありますね。
by (2006-04-07 04:39) 

マイケル

実より花を楽しむのですね。初めて知りました。
by マイケル (2006-04-07 06:42) 

Silvermac

当地ではあまり見かけません。リンゴの仲間ですから、あまり暖かいところは向かないのでしょうか。
by Silvermac (2006-04-07 06:56) 

花は綺麗ですが、呼び名は厄介ですね。「ハナカイドウ」の簡略語として「カイドウ」と呼んでいるのだと思ったら、違うのですか。
わが家のほうでは「ミカイドウ」は見かけませんので、これまた「ハナカオドウ」とのくべつがつきません。しかし、いずれにしても、花は綺麗なので、十分鑑賞できました。
by (2006-04-07 07:43) 

YAYA

海棠の花、ピンクがきれいですね♪
最後の枝についている花がとっても好きです。
by YAYA (2006-04-07 09:17) 

春分

ハナカイドウは私の家にもありますし、近所でもよく見かけます。
まだ咲いておりませんが。
ミカイドウは見たかったので、見られてうれしいです。
他にも何かあったと思いますが、ヤマカイドウとかでしょうか。
by 春分 (2006-04-07 12:29) 

Baldhead1010

下向きに咲く姿は、しおらしい女性のようです。
by Baldhead1010 (2006-04-07 13:04) 

色のコンビネーションがきれいですね。
by (2006-04-07 17:04) 

そら

毎年近所で見かけている、かわいいピンクの花の名が・・
やっと分かりました。
by そら (2006-04-07 20:04) 

Runa

ハナカイドウ 下向きに咲くなんて 可憐ですね。
はじらっているようです。
by Runa (2006-04-07 22:11) 

bellflower

albireoさん、こんばんは^^
綺麗なピンク色のお花ですね♪
添えてある詩がいつもながら温かくてほっとします。
春先はなんだか慌しいから、ゆっくり花を愛でる余裕持ちたいななんて。
思ってしまいました^^
by bellflower (2006-04-08 01:03) 

はてみ

花びら全体が同じ色ではないところがなんともいいと思いました。
by はてみ (2006-04-08 01:21) 

綺麗なピンク色ですね!
まさに「ゆったりと流れる時を」感じさせてくれる花だと思います。
僕のところでも、ハナカイドウはあまり見かけないよな気がします。
単に気がつかないだけかもしれませんが。(苦笑)
by (2006-04-08 09:09) 

shareki

言われるとりんごに似てますね^^
青空と緑と花が良い感じ^^
by shareki (2006-04-08 09:56) 

atom

ミカイドウの花、白とピンクの混ざった感じがいいですね。
春らしい花ですね。
by atom (2006-04-08 09:59) 

mippimama

海棠のピンクの花大好きです。
とっても綺麗に写されてるわ☆彡 
by mippimama (2006-04-08 12:04) 

幼い子のほっぺたみたいな可愛らしい色と形のお花ですね。
このお花とalbireoさんの詩を拝見している間、
なんだかほっとして時間の流れがゆっくりに感じられました。
by (2006-04-08 19:05) 

m-tamago

花だけ見たら桜にも見えるような。
濃い目のピンクが華やかですね。ミカイドウとハナカイドウの歴史、興味深く拝読しました。一言にカイドウといっても色々あるのですねぇ。
by m-tamago (2006-04-09 17:41) 

さねさし

我が家の裏庭にもう2年近くお留守の お隣のピンクの花が差し出て 下向きに咲いております とても美しく 主がなくても 花は健気です お写真でハナカイドウという名の花と解りました
by さねさし (2006-04-10 15:45) 

penpen

可愛いお花ですね。一枚目のお写真が好きです。実がなるのも魅力ですが。
by penpen (2006-04-12 07:36) 

カイ 牛嶋

花海棠と実海棠の写真と詩、共にとても綺麗です。 私の住んでいる南カリフォルニアでは、海棠を見たことがありません。 実海棠(中国名:西府海棠)は日本へは室町時代に入り、海棠と呼ばれて親しまれたそうです。 花海棠(中国名:垂糸海棠)は江戸時代に伝わり、花がより美しい花海棠が明治時代頃から海棠の代表になってしまったようです。 尚、中国では昔、海棠といえば海棠花(別名:梨花海棠、この花木は日本に入ってこなかった))をさしたようです。 唐の玄宗皇帝が楊貴妃にたとえた海棠は花海棠ではなく、海棠花(梨花海棠)だったのかもしれませんね。
by カイ 牛嶋 (2006-05-09 21:51) 

信司

観賞用のハナリンゴの仲間のハナカイドウとミカイドウ、そしてヒメリンゴについて混乱している人達がとても多いですね。海棠とはミカイドウが室町時代に日本に伝わり、江戸時代になるとハナカイドウ(漢名:垂糸海棠)が日本に入ってきました。そして1908年に牧野富太郎によって、花が淡紅色でより華麗な垂糸海棠がハナカイドウ、紅色の莟と花びらのピンクのぼかしが清楚な感じで、果実の大きなものがミカイドウと名づけられました。江戸時代頃まではカイドウといえばミカイドウを指していたのが、現在ではほとんどの人達がハナカイドウを想像します。名称は別として、ハナカイドウとミカイドウの花の区別は難しくありません。花の区別はむしろミカイドウとヒメリンゴの方が難しいと思います。その理由はミカイドウをヒメリンゴとして紹介しているサイトがとても多いからです。このサイトはハナカイドウとミカイドウの違いを写真を使って、とてもよく説明していると思います。これからも、ハナカイドウ、ミカイドウ(別名:ナガサキリンゴ<江戸時代末期に長崎の港から欧米に紹介された>)、そしてヒメリンゴの違いについて、私達に教えてくださいね。ハナリンゴの見分け方は本当に難しいです。
by 信司 (2008-06-09 10:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

春の雨山路来て・・・ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。