SSブログ

ホトケノザの秘密  [野草]

先日、ホトケノザの写真を撮った時、いくつかのつぼみが
付いていました。数日後、開花した花を撮るために、再び
同じ場所へ出かけて行くと、既にすべて散っていました。

つぼみは、どうなったのだろうと思い、色々な本に当たって
見るうちに、思いがけないことを知ることが出来ました。

それは、ホトケノザには、二種類の花があるということです。
普通に開く花と、最後まで開かない『閉鎖花』と呼ばれる花
の二種類です。

花は普通、開花することで、虫や風を媒介して花粉を遣り取り
して、実を結び子孫を残します。

しかし『閉鎖花』は、開花することなく、一つの花の中で受粉
し、虫や風による受粉以上に、確実に種を作るのだそうです。

何故、そうなるのかはよく解かっていないということですが、
花の生息環境の悪化に対応するため、と見られているようです。

ただし『閉鎖花』ばかりだと、別の固体との遺伝情報の遣り取り
が出来ないため、病害などに対抗することが難しくなります。

これは、二種類の花を付けて、確実に生き残って行こうとする、
花のサバイバル戦略なのです。


〔注: 写真の赤いつぼみが、すべて『閉鎖花』といことではなく、
   この中に『閉鎖花』が含まれるということのようです。
   また、『閉鎖花』はホトケノザだけでなくスミレなど他の花
   にもあるそうです。〕

 

                          ホトケノザ

                           シソ科 オドリコソウ属

 


nice!(18)  コメント(24)  トラックバック(1) 
共通テーマ:アート

nice! 18

コメント 24

ナナ

Σ(゚Д゚)!そうだったんですか!
いつもそうですが、ここに来ると、まず写真を見て、それから文章を読んで、また写真を見ます・・・そうすると、全然被写体の印象が違ってしまうんですよ!

今回のホトケノザもそうです。何だか、生き残るために必死なんだなぁ~と『がんばれ☆』と声をかけたくなりました。
by ナナ (2005-04-06 13:22) 

mippimama

散歩の途中で同じ花を見つけ、パチりしながら「なんて花だったかしら?」って思っていたのホトケノザだったのね   フゥ ☆彡  春の七草の一つですよね
色々勉強になります。
ピンクの花が綺麗ですよね 〜〜♪  
by mippimama (2005-04-06 13:49) 

なるほど、それは知りませんでした。
自然界を生き抜く知恵というか技ですね。
エゴノキやハクウンボクには主芽のほかに副芽があって主芽が何かの理由で育たなかったら(鳥に食べられたり)副芽が育つという仕組みがあります。
by (2005-04-06 15:30) 

beer

自然の力って凄いですね。お花も色々考えているんですね。
優しい写真ですね。しばし見とれます・・・
by beer (2005-04-06 17:13) 

まゆり

今まで目に入りつつも、たいして気にしたことのなかったこの植物、albireoさんのブログに出会ってから、子供と散歩の途中に摘んで帰ったりして
そのかわいらしいお花が好きになりました。こんな小さな植物も、いろいろ知恵を使って頑張っているんですね~。
by まゆり (2005-04-06 17:56) 

penpen

きれいな写真とともにお勉強もできて、いつもありがとうございます。楽しみにしています。
by penpen (2005-04-06 17:57) 

はるまきママ

お花畑~!!
これは地面はいつくばって撮ったんですか??すごいですね!
娘はホトケノザの花で”笛”をふく技を近所のおねーちゃんに教えてもらっていました。
今度、ホトケノザと娘の写真・・・撮れるかなぁ???
by はるまきママ (2005-04-06 18:25) 

自然の不思議ですね。初めて知りました。それぞれ人にも事情があるけれどお花にもあるのですね・・・。
by (2005-04-06 19:05) 

dino-tail

ホトケノザ、こんなにたくさん群生しているところがあるんですねぇ~!
二種類の花があるということは知っていましたが、
そんな理由とは知りませんでした。
いつもながらとても為になります。ありがとうございました。
by dino-tail (2005-04-06 19:43) 

こすもす

紫色というかピンク色というか、綺麗ですね。
そんな色の写真に癒されてます(*^_^*)
by こすもす (2005-04-06 21:17) 

あやこ

植物の生き残る知恵、工夫って想像以上にすごいのだなぁと思いました&勉強になりました^^
ホトケノザ きれいですよね~^^ すっかりファンになってしまいました^^
by あやこ (2005-04-06 21:40) 

micron

はじめまして!IXY-nobさんのページから飛んで参りました。
とても勉強になります。小さい花でも生き残るための知恵が凄いです。
ただ見てると可憐でカワイイと思うだけなのですが。
by micron (2005-04-06 21:50) 

IXY-nob

いつもながらにすばらしいお話、ありがとうございます。ホトケノザの閉鎖花は初めて知りました。自然の神秘ですね。ところで、ひとつ上のコメント、私がお客様をお呼びできたようですね(笑)
by IXY-nob (2005-04-06 22:27) 

ccq

閉鎖花って初めて聞きました。生き残るための知恵なんでしょうね。勉強になりました。これからもよろしくです。
by ccq (2005-04-06 23:28) 

albireo

ナナ さん。ありがとうございます。
そんな風に、見て頂いていたのですね・・・。すごく嬉しいです。そして、きちんと調べて間違いのないことを、書かなければならないと、改めて思いました。
小さな命は、必死に生きていますね。本当に、応援したくなります!

mippimama さん。ありがとうございます。
春の七草に、ホトケノザが入っていますが、このホトケノザではないという説もあります。タビラコという花だという説です。このホトケノザは、昔は民間薬にも使われていたそうなので、食べることも出来るとは思うのですが、実際にはどうも、タビラコをホトケノザと呼んでいたという説が有力だそうです。
タビラコの写真は、mippimama さんもご存知の、mimimomo さんが記事にアップされています。
http://blog.so-net.ne.jp/semi53/2005-04-03 ←ここです。

tanaka-ma3 さん。ありがとうございます。
植物に、意識があるのかどうかは、判りませんが、不思議ですね!
そう言えば、例えば馬酔木に毒があるのも、動物に食べられることを防ぐためのようですね。

beer さん。ありがとうございます。
不思議ですね!植物には脳がないのに、考えているとしか思えないような事をするのですね・・・。

まゆり さん。ありがとうございます。
そんな風に、役立てて頂ければ、とても嬉しいです。間違ったことを、書かないようにしなければなりませんね。ちょっと責任も感じました!

penpen さん。ありがとうございます。
楽しんで頂けさえすれば・・・。こちらこそ、いつもご訪問頂いて、感謝しています。

はるまきママ さん。ありがとうございます。
僕のカメラは液晶画面が可動式なので、取り敢えず、はいつくばらずに撮れます。(ご心配、感謝します)
笛ですか、いいですね~。そんなことを教えてくれる「おねーちゃん」がいるって、素晴らしいですね。
真葵ちゃんが、おねーちゃんになったら、小さい子に教えてあげて欲しいと思います。その頃まで、こういう花が咲けるような環境を守って行きたいですね!
真葵ちゃんとホトケノザのお部屋の中での、ツーショットは、前に見せて頂きましたが、今度は外で!期待していますよ。

mimimomo さん。ありがとうございます。
僕も、今回調べていて、初めて知りました。
ブログを始めてから、牧野富太郎とファーブルに憧れていた子供の頃を思い出して、またそういう関係の本を読むようになりました。

dino-tail さん。ありがとうございます。
これは、先日のコブシの木に近くにある、ちょっと丘のようになった空き地で見つけました。
僕の住んでいる千葉県習志野市には、まだこんな場所が残っていますが、やはり少しづつ減って来ています。
二種類の花の件は、ご存知でしたか!僕は、そのことさえ最近知りました・・・。

こすもす さん。ありがとうございます。
花というものは、不思議ですね・・・。ただ、存在するだけで人の心を和ませてくれるのですから・・・。

あやこ さん。ありがとうございます。
子供の頃から、いつも見ていた花なのに、こんなすごいことをしていたとは、僕もずっと知りませんでした。
そして、こんなに綺麗だということも、このブログに載せる写真を撮っていて、ようやく解かったような気がします。

micron さん。はじめまして、ありがとうございます。
IXY-nobさんの、ブローディアか、レンギョウの記事から、来て下さったのですね!嬉しいです!
勉強などと仰らず、花の可憐さと秘められた強さを、ただ感じて頂ければ幸いに思います。

IXY-nob さん。ありがとうございます。
ブローディアの記事に、TBして頂きまして、ありがとうございます。お陰で、また新しい方と知り合えて、嬉しく思います。
本当に、身近な自然の中にも、こんな驚くような事実が隠されているのですね!
by albireo (2005-04-06 23:30) 

shareki

花も生きるための術をちゃんと身に着けてますねぇ。
話しかけるたり、音楽聞かせたりするといろんな効果が出るってことにも、
納得できますね~。
by shareki (2005-04-06 23:43) 

あかぽん

すごい発見ですね!!!私もなんのきなく眺めていた植物でしたが、見方変わりそうです。でも元が全部開いていたとしたら、環境悪化確実に進んでいることになってちょっと怖いですね。
by あかぽん (2005-04-07 09:53) 

Baldhead1010

なるほど、閉鎖花・・人間にもそんなのできないでしょうか?
by Baldhead1010 (2005-04-07 12:51) 

koza

勉強になるな〜、「閉鎖花」。
自然は奥深い。
by koza (2005-04-07 17:07) 

albireo

渋樹 さん。ありがとうございます。
不思議ですね!植物にも、意識のようなものがあるのでしょうか?

あかぽん さん。ありがとうございます。
色々な本を読んできたつもりですが、解からないことは逆に増えていくような気がします。
自然保護という言い方は、不遜な気がして好きではありませんが、人間が壊すことを少しでも、少なくしたいですね。

Baldhead1010 さん。ありがとうございます。
人間だったら、アンドロギュノスになってしまいますね。ちょっと、怖いですね・・・。

こざき さん。ありがとうございます。
色々なことを知ると、いっそう不思議さが増して来ますね!
by albireo (2005-04-07 23:19) 

Yasuko

閉鎖花、スミレもありますよね。
あの・・。お名前に惹かれてまいりました。
albireo さんというのは、あの、白鳥のくちばしのアルビレオさんなのでしょうか?
by Yasuko (2005-04-09 21:41) 

albireo

Yasuko さん。はじめまして、ありがとうございます。
そのようですね。調べた本には、スミレの例が載っていました。
名前の件は、その通りです。ちょっと、自分には不相応な気もしていますが、言葉の響きに魅かれてしまいました。
そして、僕が宮沢賢治が好きなことも、その理由の一つです。
by albireo (2005-04-10 00:47) 

Yasuko

アルビレオは、全天で一番美しい二重星ですよね。
望遠鏡に入れてもらって見るのが好きです。

そして……。
私の管理している、(読書系の)掲示板の名前は「アルビレオの観測所」というんです。
どこから、名前をいただいたかは……。いうに及ばずですけれども。
by Yasuko (2005-04-10 10:14) 

albireo

Yasuko さんへ。
・・・それで、ちょっと不相応かなと思った次第です・・・。
Yasuko さんも、宮沢賢治がお好きなのですね。
僕は、賢治の童話では「銀河鉄道の夜」が、一番好きなのですが、校異が多すぎて、どう読んだらいいのか、混乱してしまいます。

掲示板を、管理されているのですか!すごいですね!
今度、拝見させて頂きたいと思います。
by albireo (2005-04-13 01:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1

十五夜お月さま桃と桜 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。