SSブログ

泡盛 月桃の花 (宮古島) [お酒]

 沖之光酒造 月桃の花(げっとうのはな)

宮古島の酒造7社のうちこれで 6社飲んだことになる。
これは、大阪に帰ってきてから近所で購入した。

月桃の花 何気にインターネットで検索してみたところ
銘柄の由来は、
沖縄をテーマにした映画「月桃の花 」のPR用に造られた泡盛だそうだ。
もちろん戦争映画。
楽しかった旅行の影には戦争があるんだなぁー

家のカギを閉めなくても、車の窓は開きっぱなしでも
宮古には悪い人はいないのよー
と、笑っていた おばあちゃん。

今の平和な島と、日本で唯一地上戦が行われた沖縄とは、
結びつかないところがあるけど、泡盛ひとつにしても
平和を祈る思いが込められているんだなぁー。

よく味わっていただくことにいたします。

購入した店 焼酎、泡盛 が、3000種類揃う。 焼酎試飲コーナーあり
大阪市浪速区 なんばパークス内 ショウチュウ オーソリティ

本日の泡盛
酒造 : 沖之光酒造 月桃の花 古酒 アルコール25度
 


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 1

コメント 2

いもあん

おお!酒スキーではないので「酒」カテゴリーはノーチェックでした(>▽<)♪

これはよくお土産に貰ってたお酒ですよ~(^^)
ただ、酒飲まないので料理に使ったりしてたけどorz
今は沖縄に住んでいるのでお土産で貰う機会もなくなりましたが( ̄▽ ̄)
(前は内地に住んでいたのでお土産貰う事が多かったんです)

沖縄は青い海と空が売り物の観光地ですが、戦争の傷跡が「米軍基地」として残ってる地でもあります。
内地ではあまり報道されなかったかもしれませんが、つい最近も大学に米軍のヘリコプターが墜落しました。(親戚が働いているので怖かったです)

a-k-iさん、また沖縄にいらしたら、「素敵な沖縄」以外の顔も見てみてくださいね~(^^)/
by いもあん (2005-08-26 12:46) 

a-k-i

☆ いもあんさん nice! & コメントありがとうございます!
お料理にですって!? もったいない・・・ ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
沖縄本島に行ったとき、米軍の多さに驚きました。
こんなの戦争続いてるやん!って思った。
今度また行くときは、もうちょっと本来の沖縄も見てみたいと思います。
by a-k-i (2005-08-26 22:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。