(うまく行った)Windows11対応、MBRをGPTへ、つまりBIOSからUEFIへ、MBR2GPT
◆ここまで来たんだからやってみる
前回の続き
この軽はずみが死を招くことは往々にしてある。だがコマンドが通っているんだから、やればどうにかなるだろう的な。
結論から言って、うまく行った。なのでい..
タグ: UEFI MBR Windows11 GPT BIOS MBR2GPT
(続)Windows11対応、MBRをGPTへ、つまりBIOSからUEFIへ、ダイナミックディスクって何?電源入らないのはおまけ
◆わかった、やってみるよ
前回の続き
魔法のコマンドは(注:コピペ実行不可です)
mbr2gpt /validate /disk:0 /allowFULLOS /map:222={af9b60a..
タグ: UEFI MBR GPT BIOS Windows11 MBR2GPT ダイナミックディスク
Windows11対応、MBRをGPTへ、つまりBIOSからUEFIへ、するとMBR2GPT(追記あり)
(追記21/8/10)
◆Windows11はUEFI必須とやら
Secure Bootを有効化したUEFI起動、TPM 2.0チップ搭載と、小うるさいことを言ってくれる。
さらにCore i5..
タグ: Windows11 BIOS GPT MBR UEFI MBR2GPT SSD
次期Windows OS「Windows 11」が発表された
Windows 11のリリースで、どうなるWindows 10:Windows 10 The Latest - @IT
2021年6月24日に、Microsoftが、次期Windows OS..
タグ: TPMバージョン2.0 マイクロソフト UEFI 無償アップグレード Microsoft Windows 10 セキュアブート Windows 11