タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  /  Pic24V20
記事 での「Pic24V20」の検索結果 20
レトロマイコン86ボードの構想(その25)回路図アップデート
 前回の記事までの評価で16MHzのクロック信号の3.3Vから5Vへの変換回路が決まったので回路をアップデートしました。  結論を先に書くと、今回のクロック部分の改造したプリント基板でV20が1..
タグ: 基板設計 回路図 部品実装写真 PCB DesignSparkPCB Pic24V20 CP/M-86 ELECROW ケース
レトロマイコン86ボードの構想(その24)16MHz動作実験4
 PICからV20(クロックのhighレベルは規格上0.8xVdd=4V以上)へ供給するクロックの電圧レベル変換回路の検討中で、前回記事の「レトロマイコン86ボードの構想(その23)16MHz動作実験..
タグ: 2N7002 Pic24V20 CP/M-86 V20 MHS-5200A レベル変換
レトロマイコン86ボードの構想(その23)16MHz動作実験3
 前回の記事でPICから選別したV20へ供給しているクロックをトランジスタでレベル変換してV20が16MHzで動いたことを書きました。  しかし、信号の確認はロジアナを使っており、波形を確認できてい..
タグ: V20HL uPD70108H 8088 Pic24V20 CP/M-86 V20 レベル変換 MHS-5200A HANTEK6254BC LTSpice
レトロマイコン86ボードの構想(その22)16MHz動作実験2
 前回の「レトロマイコン86ボードの構想(その21)16MHz動作実験」の記事でV20(8088互換)とPICを使用した自作CP/M-86ボード(Pic24V20)が16MHzクロックで動作しないこと..
タグ: ebay リマーク品 V20 CP/M-86 8088 Pic24V20 MHS-5200A V20HL uPD70108H レベル変換
レトロマイコン86ボードの構想(その21)16MHz動作実験
 V20(i8088互換)とPICを使った自作CP/M-86ボード(Pic24V20)は8MHzでは安定して動いているのですが、16MHzではすぐに暴走してしまう状態です。  使用しているV20はu..
タグ: CP/M-86 MHS-5200A Pic24V20 8088 V20
レトロマイコン86ボードの構想(その20)ケース作成2
 「レトロマイコン86ボードの構想(その19)ケース作成」で書いた下図のケースのパネルについて「光造形式3Dプリンタの購入(その6)Pic24V20のパネル作成」で書いたように光造形式3Dプリンタを使..
タグ: デルタ式3Dプリンタ Pic24V20 NCVC Estlcam V20 8088 DesignSparkMechanical ケース ケース作成
記事の検索結果へ >>

最近チェックしたタグ