PDP-11のトラップのテスト動作
PDP-11のトラップの動きの確認したく、簡単なアセンブラプログラミングをして、simhでブレークをはって以下の情報を確かめてみた。 - カーネルモードとユーザモードのSPのレジスタが別であること -..
タグ: PDP-11 トラップ アセンブラ
PDP-11のtrap命令とUNIX V6のシステムコール
UNIX V6のシステムコールは、アセンブラのsys疑似命令を使って実装されている。sys命令はUNIX V6のアセンブラの実装であって、PDP-11の命令には存在しない。sys は PDP-11の ..
タグ: システムコール trap UNIX V6 PDP-11
PDP-11のjsrの動き
最近、「はじめてのOSコードリーディング」を読んで、UNIX V6のソースコードを追いながら、動きを理解する作業をしている。PDP-11のjsrは適当に感覚で読んでいたが、とあることでやっと動きを調べ..
タグ: PDP-11 jsr アセンブラ
Bare Metalプログラミングする時はスタック領域は把握してこ
前回(http://oodiarydiary.blog.so-net.ne.jp/2014-09-21)、rk11ディスクから、1ブロック分512バイトの任意のアドレスに読み込むのに07000〜010..
タグ: PDP-11 メモリアクセス スタック バグ
PDP-11(simh)のrk11 のデータ読み込みのなぞ
PDP-11のRK11 ディスクをたたいて、ディスクの読み書きをC言語からやっている。とりあえず、以下の関数read_blk()を実装して任意のブロックを1ブロック分読めるようになった。
#de..
タグ: PDP-11 RK11 ブロックデバイス
RK11ディスクドライブメモ
さて、UNIX V6のディスクブートローだubootの部分を読み始めた。RK11 Disk Controllerの制御レジスタ部分のメモ: Hex Oct name -----------..
タグ: PDP-11 ディスクドライブ