IUFRO 2010
IUFRO(国際森林研究機関連合)の第23回世界大会が来年8月にソウルで開催される。発表をおこなう方向で準備中。ネタはアレでいくか。
# こういう御時世なので、海外研究者とのコネクションをつくっ..
タグ: IUFRO
IUFRO 2010 申し込み
そんなわけで IUFRO 2010に参加申し込み。発表には審査があるみたいだが、さてさて。
タグ: IUFRO
鋭意準備中
IUFROポスターがとりあえず仕上がった。発表は2週間後から。今回はポスター説明の原稿も用意しておかないといけないだろう。敵国語(©久保さん)発表を即興でやってのけるような実力はないので。
タグ: IUFRO
IUFRO世界大会1日目
開会式の警備がものものしい(パスポート提示に手荷物検査)とおもったら、大統領みずから祝辞であった。
昼食に食べた蜆汁
タグ: IUFRO 韓国
IUFRO世界大会2日目@今日も雨のソウル
2日目。生物多様性と気候変動のセッションとか、山岳での気候傾度のセッションとか。
ポスター発表も1日目。モデルの説明とか、なんでベイズもデルなのかとか、heterogeneityの内容とかいった..
タグ: IUFRO 韓国 鳥
IUFRO世界大会3日目@今日もまた雨のソウル
ナラ衰退のセッションとか、キクイムシのセッションとか。カシノナガキクイムシには社会性があるとのこと。自分のポスター発表では、この萌芽林は何を目的に維持しているのかとか、放棄林で林床の種数が少なくなるの..
タグ: IUFRO 韓国