バードコールに応えたのは
モズ。テリトリーを侵す外敵と思ったようで、威嚇されました ┐(´ー`)┌
ウソ鳴きをモズに怒られ帰り道 (^皿^)ニヤニヤ
先日見かけたこの個体だったみたいです
タグ: バードコール 応答 モズ 反応 テリトリー 威嚇 FW-190 してやったり
東部戦線のドイツ戦闘航空団
ど~も。ヴィトゲンシュタインです。
ヴェルナー・ヘルト著の「東部戦線のドイツ戦闘航空団」を読破しました。
大日本絵画の188ページの写真集がぽっこりと出てきました。
この定価2400円の..
タグ: ヴォルフラム・フォン・リヒトホーフェン メルダース Bf-109 Me-110 リッペルト グデーリアン リュッツォウ エーザウ フォン・マルツァーン フォン・グライム
始まりと終わり ドイツ空軍の栄光 -アドルフ・ガランド自伝
ど~も。ヴィトゲンシュタインです。
アドルフ・ガランド著の「始まりと終わり」を読破しました。
今年の4月に「完全新訳」という形で再び世に現れた、知らぬ人のいない一冊です。
もともとはフジ..
タグ: スターリン ガーランド メルダース コンドル軍団 ゲルニカ リュッツォウ バトル・オブ・ブリテン Bf-109 無差別爆撃 ハンブルク空襲
最後のドイツ空軍
ど~も。ヴィトゲンシュタインです。
アルフレッド・プライス著の「最後のドイツ空軍」を読破しました。
朝日ソノラマのルフトヴァッフェ物はもう何冊目だか、自分でも良くわかりませんが、
199..
タグ: シュペルレ シュトゥンプ シュペーア 朝日ソノラマ カムフーバー フォン・グライム ヴォルフラム・フォン・リヒトホーフェン FW-190 Bf-109 Me-262
流血の夏
ど~も。ヴィトゲンシュタインです。
梅本 弘 著の「流血の夏」を読破しました。
去年の4月に「雪中の奇跡」という1939年に起こった「ソ芬戦争」、通称「冬戦争」について
詳しく書かれた本..
タグ: フィンランド マンネルヘイム チャーチル ノルトラント ディートル ヴィーキング 88㎜高射砲 Bf-109 パンツァーファウスト パンツァーシュレック
ドイツ戦闘機開発者の戦い -メッサーシュミットとハインケル、タンクの航跡-
ど~も。ヴィトゲンシュタインです。
飯山 幸伸 著の「ドイツ戦闘機開発者の戦い」を読破しました。
著者は「英独航空戦」や「ソビエト航空戦」など興味深い本を書かれている専門家の方ですが、
..
タグ: エルンスト・ハインケル ヴィリー・メッサーシュミット クルト・タンク He-51 コンドル軍団 ゲルニカ He-111 ウーデット エアハルト・ミルヒ He219