28,2cm DB UIC-Z Wagenのまとめ
IC 690 "Hohenstaufen"の編成表記事が完成し編成表へのリンクを貼るためにUIC-X客車とTEE客車モデルのまとめページを追記していたところ、1980年代以降のIC列車の主要客..
タグ: DB DBAG UIC-Z INDEX Ep.IV Ep.V Ep.VI Eurofima
4248 DB Avmz107 Orientrot / Ep.IV記事をリニューアルしました。
Orientrot色の1等区分室客車モデルAvmz 107(4248)の記事の画像を全面的に差し替え、テキストも刷新してリニューアルしました。以下が記事へのリンクです。
4248 DB ..
タグ: Orientrot Eurofima Ep.IV
37316 DB 111 197-0 / Ep.IV
111形モデルは、まだ現役機がいることもあってメルクリンではリリースが続いていますが、このモデルは、Ep.IV時代のタルキスカラーの仕様です。メルクリンの第3世代デジタルmfxが発表されて、そ..
タグ: Eurofima DB タルキスカラー Ep.IV BR111 Elektrolok
26,4cm EC-Wagen / SBB Ep.IV - VI
SBBのEC-Wagenは、それまでのユーロペン塗装をリニューアルしたEurofima客車が登場したのが始まりでしょうか。長距離国際列車は以前から走っていましたが、1等車のみのTEEから1/2..
タグ: Eurofima Typ.EC SBB Ep.IV UIC-Z1 Ep.V Speisewagen Aussichtwagen
2867 DB (LHAE) Avmz 206 / Ep.IV
111形の集合写真のブログ記事を記している時、LHAE仕様の111形モデルのセットに同梱されている客車をブログで紹介していないことに気がつきました。昨年、28,2cmの同形客車を従えたLHAEセット(..
タグ: Lufthansa LHAE DB Ep.IV Eurofima
4225.1 DB Bpmz 291.2 / Ep.IV
▲ 洗面所側
▲ 非洗面所側
今までメルクリンH0の27cmモデルを中心に記してきましたが、今回はIC '79で本格的に運用に就いた2等解放室座席車であるBpmz 291のモデルを..
タグ: DB Ep.IV タルキスカラー Eurofima