延伸線機関区シーナリー作成1(扇形機関庫の構想・作成1)
車両いじりの方は一旦打ち止めにして、今回から延伸線機関区のシーナリーを作成します。
どこから手を付けようかと悩みましたが、先に扇形機関庫を作ろうと思いました。
扇形機関庫は既存のストラクチ..
タグ: フルスクラッチ 鉄道模型レイアウト レイアウト作成 鉄道模型 扇形機関庫 転車台 ターンテーブル KATO EH10 扇形機関庫自作
カーブポイント交換諸々
猛暑がようやく終わったと思いきや、今度は近畿地方の台風、果ては北海道の地震・・・
このところ災害が多いですね。被災地が心配です。
さて本題です。
先日頼んでいたポイントが届きまし..
タグ: 鉄道模型車輌 動画 鉄道模型レイアウト 鉄道模型 たから号 特急はと チキ5000 チキ5500 EH10 KATO
延伸線作成6(開放ピット作成1)
延伸線セクションのレイアウトベースが完成しましたが、レールを敷設する前にターンテーブル外周レールを先に整備します。
まず、外周レールを仮配置します。
外周レールの先にKATOユニトラッ..
タグ: 鉄道模型 鉄道模型レイアウト レイアウト作成 KATOターンテーブル ターンテーブル EH10 開放ピット 開放ピットレール ユニトラック ユニトラックS62直線レール
未整備のカマ 総ざらい
当鉄道開業前の準備にあたって、購入したものの未だ手付かずだった機関車の整備を行います。
最初に登場するのは、トミックスDD51北海道色です。
以前トミックスの北斗星セットに付いて来たDD51と..
タグ: 車両整備 鉄道模型車輌 鉄道模型 DD51 EH10 EF64 EF210 KATO トミックス
魅惑の鉄道車両(第47回)
私のことを魅了してやまない鉄道車両を紹介していきます。
第47回は、国鉄EF80です。
昭和37年か38年のことだったと思いますが、カメラが趣味だった父親と一緒に、上野駅に電気機関..
タグ: EF80 国鉄 上野駅 電気機関車 カメラ 品川区 EF58 ブルトレ塗色 EH10 ED61
魅惑の鉄道車両(第39回)
私のことを魅了してやまない鉄道車両を紹介していきます。
第39回は黒部峡谷鉄道のEHR形です。
1974年に在来車の改造によって誕生したこの機関車は、ナローゲージ(762mm軌間)..
タグ: 黒部峡谷鉄道 EHR形 EH10 EH500 EH形 トロッコ列車 撮り鉄