タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  /  CoffeeScript
記事 での「CoffeeScript」の検索結果 13
HTMLコードテキストをブログ用テキストに変換するWebアプリを作ってみました
miukumaukuの開発ブログ ] 00:00 05/24
昨日のSo-netブログでHTMLコードをそのまま書き込めないので、<と>と&を一つ一つ手動で変換していることを書きましたが、とても面倒なので自動で変換するように簡単なWebアプリ..
タグ: webアプリ So-netブログ HTML JavaScript CoffeeScript
フォントビューアWebアプリを制作(その11)
miukumaukuの開発ブログ ] 00:11 05/22
(その10)までに以下のようなUI仕様の1.、3.ができました。 1. グリフ一覧のあるグリフをユーザがクリックする 2. クリックされたグリフは選択状態にする 3. クリックされたグリフか..
タグ: webアプリ JavaScript CoffeeScript
フォントビューアWebアプリを制作(その10)
miukumaukuの開発ブログ ] 22:20 05/20
グリフ一覧のグリフをクリックしたら、そのグリフを右側に拡大表示するUIを実現したいと思います。 以下のようなUIの仕様で設計して行きます。 1. グリフ一覧のあるグリフをユーザがクリックする 2..
タグ: webアプリ JavaScript CoffeeScript
フォントビューアWebアプリを制作(その8)
miukumaukuの開発ブログ ] 01:36 05/12
(その7)では、グリフ一覧の各列をfor文で表示できることが分かったので、 次はいよいよU+0020〜U+007Fまでのグリフを表示するようにしたいと思います。 各行を範囲2〜7にして変数colに..
タグ: jQuery CoffeeScript JavaScript webアプリ
フォントビューアWebアプリを制作(その7)
miukumaukuの開発ブログ ] 00:44 05/09
では、script.coffeeを作成します。 index.htmlをダウンロード完了直後にグリフ一覧を作成させたいので、 以下のようにします。 $ -> displayGlyp..
タグ: webアプリ JavaScript CoffeeScript jQuery
フォントビューアWebアプリを制作(その6)
miukumaukuの開発ブログ ] 23:39 05/08
(その5)では、グリフ一覧は直接HTMLファイルにグリフを一つ一つ入力しました。 <section id="glyphs"> <table> <tr..
タグ: webアプリ JavaScript CoffeeScript jQuery
記事の検索結果へ >>

最近チェックしたタグ