[C++11][Boost] boost::asio::io_serviceを別スレッドでrunする
久しぶりにやっていたらハマったのでメモ。
boost::asio::io_service::run()メソッドが引数の違いでオーバーロードされているので、
メンバ関数ポインタの型推論がメンドウなこ..
タグ: C++11 boost ASIO io_service
[C++11] std::threadを用いた並列処理のクラス化のスケルトン(即時実行型)
C++でのthread実装については、ずっとboost::threadでやっていましたが、
徐々にC++11に置き換えていこうと思っています。
というわけで、自分がよく使う並列処理をクラス化す..
タグ: C++11 std::thread
std::bindとC++11のラムダ式と
とても今更感満載ですが、覚え書き的な感じで。
いつのまにか?STLに追加されていたstd::bindとC++11のラムダ式を試してみました。
ついでにboost::lambdaとの比較も書いてみた..
タグ: std::bind ラムダ式 C++11
C++11 unordered_map
C++11でハッシュコンテナが正式に採用されたということで、
挿入と検索の性能比較を行なってみました。
ネット上に既に色々な人が行った結果がありますが、
入力データの条件に多少は影響を受け..
タグ: C++11 std::unordered_map