記事 での「GSX250R」の検索結果 32件
激安中華の拡張スクリーン
GSX250Rはカウルが付いて空力が考えられているので、風があたるのは許容範囲です。MT-03はネイキッドタイプなので防風対策が必要で一応社外品のスクリーンを付けていますが、装着ポイントがボルト2点止..
タグ: GSX250R
ススキの砥峰高原・峰山高原
兵庫県のススキの名所として知られている砥峰高原と峰山高原に出撃しました。峰山高原はよく行くスキー場ですが、砥峰高原は初めてです。この間は大河内高原ラインという道で、バイクでゆっくり20分くらいです。砥..
タグ: GSX250R
丹波のコスモス園と柏原八幡神社
秋雨前線が南下して、やっと湿気の少ない空気に変わりました。ずいぶん寝やすくなりました。バイクのウェアもメッシュのジャケットから3シーズンのものに替えて出撃しました。丹波にあるコスモス園に着くと黄色のコ..
タグ: GSX250R
瀬戸中央道で帰る
なぜか瀬戸大橋を渡るのは初めてです。この橋は本四架橋の中でも重厚感が一番感じられます。与島PAは瀬戸内海のど真ん中ですので、景色のいいところです。シルバーウィークはETC割引が除外されるとのことでした..
タグ: GSX250R
四国カルスト「天空の道」 仁淀ブルー「にこ淵」 中津渓谷
熱波は続いていますが、夕立の中を大阪南港に向いフェリーで伊予西条の東予港へ出撃しました。まずは仁淀ブルー「にこ淵」に行きました。雰囲気のいいところです。最近は◯◯ブルー流行りです。今まで沢登りやダイビ..
タグ: GSX250R
出雲街道を帰る 四十曲峠 新庄宿跡
往路に辿った181号線が楽しかったので、大山蒜山を横目に見ながら再び復路にとりました。出雲街道だったということで根雨宿跡、新庄宿跡などが残っています。高速の米子道があるので交通量がとても少ないです。根..
タグ: GSX250R
島根半島宍道湖中海ジオパーク 加賀の潜戸 美保関灯台
最近ジオパークとかジオサイトという場所を聞くようになりました。調べてみると地球科学的知見に基づく景観で管理保護されていて、日本全国でジオパークが48ヶ所指定されているそうです。天気が安定してきたので、..
タグ: GSX250R 島根半島
近くの山を周れば稲が色づきつつあった
お盆が終わってもう少し気温が下がり天気が安定してくれば、バイクで遠出をしたいところですが状況はイマイチです。近くの山の方は多少は涼しいかもと思い、周回してきました。走っているとまわりの田んぼの稲がだい..
タグ: GSX250R
バイクに超激安中華スライダーを取り付けた
バイクのスライダーとは、本来は転倒時に車体を滑らせて衝撃を逃がすパーツのことです。私たちのようにレースをする訳ではなく気合を入れてカーブを曲がっている訳でもないツーリング好きのバイク乗りにとっては、U..
タグ: MT-03 GSX250R カスタム
鉢伏高原から山陰海岸 湯村温泉へ
安定した夏の暑さになってきました。北海道や東北はまだ梅雨前線がかかっています。近場なら大丈夫なので日本海を見に行きました。無料高速で氷ノ山ICから鉢伏、村岡、矢田川、香住、餘部、浜坂、湯村温泉へと走り..
タグ: 山陰海岸 GSX250R
バイク用中華ドラレコを購入
最近は煽り運転がありますし、不幸にして事故に遭遇した時もドラレコなどの証拠がないと不利になりそうに思います。そこでバイクにドラレコを付けることにしましたが、ある程度映ればいいので、中華製をポチリました..
タグ: ドラレコ GSX250R MT-03
暑さに慣れろ! 亀岡まで
梅雨明けはまだですが、夏本番のような灼熱になっています。梅雨明けにはバイクで遠出も考えており、暑さに慣れておいた方が良いので亀岡方面に出かけました。道路脇の気温計は午前中で36℃になっていました。亀岡..
タグ: GSX250R