記事 での「EOS7DmkII」の検索結果 57件
三番瀬 2015.07.20
関東も梅雨明けのようだ.それにしても糞がつくほど暑い.ネットでは干潟に渡りの走りなどと見ると,行かねばなるまい,久しぶりの三番瀬.今日は連休最終日,人多かった.鳥少なかった.チャンチャン.シギはシロチ..
タグ: 三番瀬 Canon EF100-400L II EOS7DmkII
大磯 2015.07.12
久しぶりの晴れ.久しぶりの探鳥,久しぶりの大磯.もちろんアオバト.ただ残念なことに海上はもやってました.急に気温が上がってせいでしょうか.9時頃にはアオバトのお出ましも少なくなり,大磯プリンス近くの小..
タグ: Canon EOS7DmkII EF100-400L II 神奈川その他
山中湖 2015.06.02
久しぶりの水場.久しぶりすぎてバス停から迷子に.もとと言えばバスの運転士が次のバス停表示の変更を忘れたのが原因.次のバス停から出発となってしまった.別荘地内で迷子になると大変です.人はいないし,どこの..
タグ: 大洞 Canon EOS7DmkII EF500/4L II
浦和(秋ヶ瀬公園・大久保) 2015.5.26
今日は暑かった.午前中は秋ヶ瀬公園へ.到着すぐにカッコウの声.一人の鳥見人が教えてくれた.結構上の方.枝葉が邪魔でなかなか写真にならない.証拠写真程度.カッコウ EOS7DmkII EF100-400..
タグ: 秋ヶ瀬公園 埼玉その他 Canon OLYMPUS EOS7DmkII EF100-400L II E-M1 MZD60macro
谷津干潟・茜浜 2015.5.3
久しぶりに三番瀬と思ったが,潮干狩り開催日で人大杉だろうと,谷津干潟へ変更.あんまりいませんね.アオサギダイサギそうだ!茜浜に行ってみよう.とぼとぼと新習志野駅へ.ここで早めの昼食をとって,茜浜へ.も..
タグ: 千葉その他 Canon EOS7DmkII EF100-400L II
秋ヶ瀬公園 2015.3.30
この時期は連雀。ちょっと遅かったかな。もう抜けてしまっただろうか。とにかく秋ヶ瀬へ。いつものヤドリギには全くいない。鳥見人もいない。うろうろしていたらピクニックの森で鳥見人発見。沼の上を飛んでいるのは..
タグ: EF100-400L II Canon EOS7DmkII
野川公園 2015.3.11
久しぶりの鳥見となった.2月は天気のタイミングが合わず,その上ちょっと体調崩したり…今日は風が強いので近場で鳥見.いつもは電車で行くのだが,今日はバスで行ってみることとした.結局1時間半もかかってしま..
タグ: EOS7DmkII EF100-400L II Canon 東京その他
舞岡公園 2015.1.13
前回はまだ草が刈られていなかったので会えなかったヤマさんに新年のご挨拶にいってきました.2羽のヤマシギ,さらに奥にもう1羽.でも遠いな.ちょっと近づいてきてくれたけど,また奥へ.しかたないので周りをブ..
タグ: EOS7DmkII 舞岡公園 Canon EF100-400L II
生田緑地 2015.1.5
正月は自宅でゴロゴロ.今日から始動.今日は軽く近場で.初めなかなか鳥に会えず,何だか嫌な空気が…突然足下でガサガサ.アオジその後青い背中を発見.ルリビタキまたガサガサ.今度は…シロハラ池でも青い背中と..
タグ: Canon EOS7DmkII EF100-400L II 生田緑地
三番瀬 2014.12.27(おまけ EF100-400L IIちょこっとレビュー)
久しぶりの三番瀬.EF100-400L IIの出動です.9時半頃到着.9時頃が満潮なので干潟はまだ出ていないが,波打ち際にハマシギが集まっていた.到着時鳥見人は一人もいない.水面に映るハマシギ.引いて..
タグ: 三番瀬 Canon EOS7DmkII EF100-400L II
大田原・羽田沼 2014.12.23
ちょっと遠出.新幹線で那須塩原,さらにタクシーで『ハクチョウの来る沼・羽田沼』へ.でも目的はアカハシハジロ.ところが到着して常連さんに聞くと,とっくに抜けたと.交通費が….でも大丈夫,もう1羽,クビワ..
タグ: Canon EOS7DmkII EF500/4L II 栃木
皇居お濠・都内庭園 2014.12.21
さあ,今日はEF100-400L IIのデビューです.試写なのでまずは近場と思い,この時期恒例?の皇居のお濠巡りへ.東京駅からスタート,桔梗濠から反時計回りに1周.しかしスタートしてすぐ嫌な感じ.カモ..
タグ: 東京その他 Canon EOS7DmkII EF100-400L II