記事 での「EF100-400L II」の検索結果 56件
中秋の名月
薄らと雲がかかっちゃいました.E-M1 EF100-400L II×1.4
タグ: 月 E-M1 OLYMPUS Canon EF100-400L II
生田緑地 2015.09.21
何か久しぶりの鳥見.連休でどこも混んでるだろうと近場でブラブラ.「キビタキ見たよ」と教えてもらい,しばらく待ったが現れず.カラスにキジバト,カラ類ぐらい.鳥がいません.どうしたことか…ササグモツチイナ..
タグ: OLYMPUS Canon E-M1 MZD60macro EOS7DmkII EF100-400L II 生田緑地
葛西臨海公園 2015.08.05
暑い日が続き,家でゴロゴロ.今日は久しぶりに鳥見へ.でもどこも鳥は少ないようだし,葛西でブラブラすることにした.アオアシシギなど少しシギは入ったようだが,まだまだかな.今日は少し風があったが,それにし..
タグ: Canon 葛西臨海公園 EOS7DmkII EF100-400L II
三番瀬 2015.07.20
関東も梅雨明けのようだ.それにしても糞がつくほど暑い.ネットでは干潟に渡りの走りなどと見ると,行かねばなるまい,久しぶりの三番瀬.今日は連休最終日,人多かった.鳥少なかった.チャンチャン.シギはシロチ..
タグ: 三番瀬 Canon EF100-400L II EOS7DmkII
大磯 2015.07.12
久しぶりの晴れ.久しぶりの探鳥,久しぶりの大磯.もちろんアオバト.ただ残念なことに海上はもやってました.急に気温が上がってせいでしょうか.9時頃にはアオバトのお出ましも少なくなり,大磯プリンス近くの小..
タグ: Canon EOS7DmkII EF100-400L II 神奈川その他
浦和(秋ヶ瀬公園・大久保) 2015.5.26
今日は暑かった.午前中は秋ヶ瀬公園へ.到着すぐにカッコウの声.一人の鳥見人が教えてくれた.結構上の方.枝葉が邪魔でなかなか写真にならない.証拠写真程度.カッコウ EOS7DmkII EF100-400..
タグ: 秋ヶ瀬公園 埼玉その他 Canon OLYMPUS EOS7DmkII EF100-400L II E-M1 MZD60macro
谷津干潟・茜浜 2015.5.3
久しぶりに三番瀬と思ったが,潮干狩り開催日で人大杉だろうと,谷津干潟へ変更.あんまりいませんね.アオサギダイサギそうだ!茜浜に行ってみよう.とぼとぼと新習志野駅へ.ここで早めの昼食をとって,茜浜へ.も..
タグ: 千葉その他 Canon EOS7DmkII EF100-400L II
秋ヶ瀬公園 2015.3.30
この時期は連雀。ちょっと遅かったかな。もう抜けてしまっただろうか。とにかく秋ヶ瀬へ。いつものヤドリギには全くいない。鳥見人もいない。うろうろしていたらピクニックの森で鳥見人発見。沼の上を飛んでいるのは..
タグ: EF100-400L II Canon EOS7DmkII
野川公園 2015.3.11
久しぶりの鳥見となった.2月は天気のタイミングが合わず,その上ちょっと体調崩したり…今日は風が強いので近場で鳥見.いつもは電車で行くのだが,今日はバスで行ってみることとした.結局1時間半もかかってしま..
タグ: EOS7DmkII EF100-400L II Canon 東京その他
松戸 2015.1.25
21世紀の森と広場まで出張.ハチジョウツグミに会いに行ってきた.まずは園内をぐるっと一周.オオバンコガモコゲラジョウビタキセグロセキレイヤマガラ最後にハチジョウツグミ機材 EOS7DmkII EF10..
タグ: 千葉その他 Canon EF100-400L II EOS7DmkII
石神井川 2015.1.20
ネットでカラムクドリの情報があったが場所が特定できずにいた.ある店のツイッターでやっと特定できたので,早速出動.到着は7時半ごろ.ちょっと前に出たとのこと.その後12時近くまで粘ったが,結局カラぶり...
タグ: 東京その他 Canon EF100-400L II EOS7DmkII
北本自然観察公園 2015.1.19
久しぶりに埼玉の北本まで.到着は9時頃,センター横の池には氷が張っていた.その横,目の前にツグミがぴょこぴょこと.草むらにはキジがゴソゴソと餌探し.この子は?カシラダカ.他にはシジュウカラシメジョウビ..
タグ: Canon EF100-400L II 埼玉その他 EOS7DmkII