タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  E-30
記事 での「E-30」の検索結果 420
社内のフロア間移動=社内引っ越し。
Kiyo's blog ] 08:15 05/16
mixiからの転載ですが、加筆・修正しています。3月くらいからでしょうか?少し前から、所属している部の上の方のヒト達が、そわそわしていた事が、本決まりになって、フロア間の移動があります。 今、お世話に..
タグ: 社内引っ越し フロア間移転 オリンパス 仕上がりの設定 コントラストの設定 アートフィルター ポップアート ライトトーン E-30 14-35mm F2.0 SWD
アートフィルターは救いの道か?
Kiyo's blog ] 06:13 05/15
写真の道は、ただ押すだけから始まって、深く険しい先には、何があるのだろうか?やはり、楽しくなければ、写真じゃないと思いたい。構えること、シャッターを押すこと、シャッター音を聞くこと。ただ、それだけに、..
タグ: アートフィルター ファンタジックフォーカス デイドリーム ラフモノクローム ポップアート オリンパス E-30 E-620
2講座連続の受講は、楽しく、辛いモノですが、佐々木啓太先生のオリンパス講座を受講。
Kiyo's blog ] 05:39 05/14
その後ですが、土屋先生の講座のあと、近郊のプロントで、お茶をしながら、参加の皆さんと写真談義でした。写真展の準備が忙しい土屋先生も参加して頂き、楽しい一時で、あっという間に23時近くなってしまいました..
タグ: オリンパス オリンパスデジタルカレッジ 撮影テクニック講座 「街中でアート」シリーズ スナップ アートフィルター E-30 E-620 14-35mm F2.0 SWD
オリンパスの人物撮影講座(5回)の初回に行ってきました。
Kiyo's blog ] 07:50 05/13
予定通りに、昨晩、西新宿のオリンパスイメージング本社内まで、デジタルアカデミーの撮影テクニック講座「人物撮影講座(5回)」を受講しに行ってきました。多くのTsu-会のメンバー、また、重複もありますがズ..
タグ: オリンパス デジタルカレッジ デジタルアカデミー 人物撮影講座 ポートレイト講座 土屋勝義 E-30 14-54mm F2.8-3.5 II
今日は、オリンパスの人物撮影講座(5回講座)の初回です。
Kiyo's blog ] 03:05 05/12
mixiからの転載ですが、加筆・修正しています。久しぶりのオリンパスデジタルカレッジのTsu-先生の人物撮影講座です。そして、5回講座としては、11月以来となりますが、その初回です。Tsu-先生の人物..
タグ: ポートレイト講座 オリンパスデジタルカレッジ オリンパス 人物撮影講座 土屋勝義先生 E-30 14-35mm F2.0 SWD
500km~ThruTheNite~
nalfalfa ] 09:40 05/12
■ART FILTER■Rough Monochrome■   徐々にアスファルトがオレンジ色に染まりゆく。 
タグ: 写真 Alfa159 E-30 ZD14-54II クルマ 映り込み ハードボイルド エッセイ
街を歩きながら、また、ミスドで、気になるモノをスナップ。
Kiyo's blog ] 01:01 05/11
昨日のお茶摘みとお茶づくり教室の会場であるリサイクルセンターへの往復と、時間つぶしのミスドでの街撮りスナップです。道を歩いていくと、気になるモノが見つかります。撮影するときの歩き方。ジグザグ、時々、3..
タグ: 茶摘み お茶づくり教室 街撮りスナップ ミスタードーナツ ミスド オリンパス E-30 14-35mm F2.0 SWD
赤い月。そして、茶葉からのお茶造り。
Kiyo's blog ] 03:51 05/10
mixiからの転載ですが、加筆・修正をしています。昨晩の月は、赤かったです。 月が赤いのは、水平線に近い間の短時間なので、時間が勝負と、手持ちで頑張って見ましたが、撮っているうちに、白くなってきました..
タグ: 赤い月 レッドムーン オリンパス E-30 50-200mm F2.8-3.5 SWD EC-14 お茶造り 蒸した茶葉 生茶葉 茶摘み
虹の彼方へ。
Kiyo's blog ] 20:13 05/09
昨日、終業間際の会社のブラインド越しに、何か、プリズムのような虹色が見えていました。 終業後、何やら、窓際で、ざわざわとし出して、ブラインド上げ始めると、勝ち鬨の当たりから、お台場に駆けて、完全な弧を..
タグ: 副虹 写真道 写真を撮ると言うこと E-30 9-18mm F4.0-5.6 Leica D Summilux 25mm F1.4
天然記念物の藤を見るバス旅行の続き。そして、藤の撮影についてあれこれと。
Kiyo's blog ] 07:39 05/08
今日は、藤を見るバス旅行からの話ですが、最初に訪れた県立つつじヶ丘公園のツツジは、見頃を過ぎていて、残念でしたが、バスツアーのヒト達を中心に、訪れる人は大勢いました。そこで、土産物屋さんが、そこそこ人..
タグ: 栃木県立つつじヶ丘公園 足利フラワーパーク 藤棚 大藤 オリンパス E-30 14-35mm F2.0 SWD
5月6日は、バスツアーで、藤を見てきました。
Kiyo's blog ] 07:44 05/07
mixiからの転載ですが、加筆・修正をしています。生憎の朝からの曇り空の中、N区役所前に集合して、バス旅行は開始しました。その後、中野、新宿とお客さんが乗ってくる中で、中野からの参加者が一番多くて、N..
タグ: 足利フラワーパーク 藤棚 大藤 白藤 黄色い藤 オリンパス E-30 14-35mm F2.0 SWD
5月5日の徒然なことと。PhotoArtist Feel Heartのスケジュール変更など。
Kiyo's blog ] 00:54 05/06
今朝、気がついたのですが、5月1日付で、「ズイコーデジタルアカデミー PhotoArtist ~Feel Heart~」のスケジュールと、参加費用が変更になっていました。もし、この2つの点がネックとな..
タグ: PhotoArtist 〜Feel Heart〜 デジタルカレッジ オリンパス クラブ・ツーリズム バスツアー 館林 足利フラワーパーク つつじ 藤トンネル 白藤
前のページへ 1 2 22 23 24 25 26 27 28 29 30 34 35 次のページへ