タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  DCC
記事 での「DCC」の検索結果 114
リスナーの勉強を
DCC/JMRIで鉄道模型運転 ] 09:06 05/14
先日、自分で運転できないようなら面白さに欠けるとのコメントを頂き、 http://passingtrainslayout.blog.so-net.ne.jp/2013-05-11 自動運転と手動を..
タグ: Python DCC JMRI
センサーディレイによる停止位置の調整
DCC/JMRIで鉄道模型運転 ] 18:48 05/09
写真は東駅第1、第2場内です。 赤線のポイントの直後にギャップが切ってあって、そこからホームまで少々距離があります。 ここからブレーキをかけて停車させるには、減速ディレイなどの調整では..
タグ: DCC
黄現示のスピードの個別設定
DCC/JMRIで鉄道模型運転 ] 01:37 05/08
前回ご紹介している信号現示による制御スクリプトでは、列車が駅に停車するときは先の出発信号機が赤現示なので 入線する場内信号機の黄現示で駅に侵入し、出発信号機の赤現示で停止することになります。 場内..
タグ: DCC Python
信号現示で列車を制御するスクリプトー完成ー
DCC/JMRIで鉄道模型運転 ] 04:51 05/07
これでversion 1が完成です。 全くエレガントではない、べたべたのスクリプトですが、全容は以下のようになりました。 import jarray import jmri c..
タグ: DCC Python
センサーの状態を読み込む
DCC/JMRIで鉄道模型運転 ] 05:49 05/06
これでほぼ完成なんですが、あと1点、発車メロディーがなっているときに列車を止めておきたいので、特定のセンサーがアクティブなときにはスピードを0にしておきたいと思いました。 流儀に大分慣れてきましたの..
タグ: DCC Python
信号現示を読み取る
DCC/JMRIで鉄道模型運転 ] 00:06 05/01
次は信号現示を読み取ります。 信号現示を読み取るのも同じように a = 'IH:SE8C:"LT273";"LT274"' b = signals.getSignalHead(a).getA..
タグ: DCC Python
ブロックトラッキングの値を読み取り、列車IDに。
DCC/JMRIで鉄道模型運転 ] 16:48 04/29
つぎはある区間にいる列車IDを読み取って、 その列車のスピードを変更してみます。 self.a = memories.getMemory("IM:AUTO:0002").getValue() ..
タグ: DCC Python
メモリー値を読み出す
DCC/JMRIで鉄道模型運転 ] 00:11 04/27
JMRI python scriptの2回目、メモリー値の取り出しです。 こちらはPanel Proを開いた状態で、そのままコマンドを入力してOKです。 System NameがI..
タグ: Python DCC
JMRI python scriptに挑戦
DCC/JMRIで鉄道模型運転 ] 23:21 04/25
前回まで、Logixを使って、ポイントや信号機、サウンドの制御をセッティングしてきました。 ここまでやっても、運転士が信号を見落とすと事故になります。 どうせなら、先の信号現示を判定して、強制..
タグ: Python DCC
Logixのおまとめ
DCC/JMRIで鉄道模型運転 ] 00:21 04/24
何回かに渡ってレイアウト制御のLogixを紹介して参りました。 まとめてみますと、 (1)赤枠、複数の場内信号機を束ねて、一つ手前の閉塞信号を制御するためのダミー信号機。 (2)オレ..
タグ: DCC
オーディオファイルの登録
DCC/JMRIで鉄道模型運転 ] 19:28 04/22
レイアウトに音が加わると楽しさが大きくなります。 うちでは、駅の接近放送と発車メロディー、バーチャルサウンドデコーダー(VSD)を使っています。 VSDはまた別の機会にご紹介しようかと思います..
タグ: DCC
発車メロディー
DCC/JMRIで鉄道模型運転 ] 23:51 04/19
発車メロディーを流すLogixを紹介します。 出発許可のためのセンサーボタンの脇にある小さなセンサーボタン。 これはオン/オフすることにより、発車メロディーをならすようにしています。 ..
タグ: DCC
前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次のページへ