タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  革製品
記事 での「革製品」の検索結果 228
システム手帳 ザトウクジラ(座頭鯨) 仕上げ1
手縫いを終えたシステム手帳は、最後の仕上げの段階にはいります。表革を裏革を貼り合わせた部分を、細かい目のやすりを使って、丁寧に平らにしていきます。それから、ふのりをぬってざらつきを押さえ、さらに木の棒..
タグ: クジラ ザトウクジラ 座頭鯨 クジラ柄 クジラグッズ クジラ雑貨 クジラ小物 手作り 手造り
システム手帳 ザトウクジラ(座頭鯨) 手縫い
表革と裏革の間に、ベルトとペン入れを取り付けてから、両方の革を貼り合わせます。乾いてから、工具を使って手縫いをするための穴あけをします。表革にあらかじめ線を引いておいて、その線に沿って、工具を置き..
タグ: 座頭鯨 クジラ クジラグッズ クジラ雑貨 クジラ小物 ザトウクジラ クジラ柄 手作り 手造り
システム手帳 ザトウクジラ(座頭鯨) 仕立て3
表側の本裁ちが終わったら、裏の部分を豚革と芯で作ります。型紙を使って、それぞれ裁ちますが、豚側は、ほんの少しだけ大きくしておいて、表革と貼り合わせてから余分な部分を切り落とします。システム手帳の金具も..
タグ: クジラ ザトウクジラ 座頭鯨 クジラ柄 クジラグッズ クジラ雑貨 ジラ小物 手作り 手造り
システム手帳 ザトウクジラ(座頭鯨) 仕立て2
表側の本裁ちが終わったら、一番最初に防染したザトウクジラの腹の部分に、アクリル絵の具の白を細筆で塗っていきます。アクリル絵の具は、3回塗ります。貝の部分にも白の点や線を慎重に入れ、最後にザトウクジ..
タグ: クジラ小物 革小物 手造り クジラ雑貨 クジラ柄 クジラグッズ 手作り 革製品 ザトウクジラ
システム手帳 ザトウクジラ(座頭鯨) 仕立て1
革の染めが終わると、次は仕立ての工程に入ります。初めにかいた和紙の図案を染め終わった革に置き、上下左右の中央点を革につけます。 染めている間に革の繊維の状態で、わずかにゆがみが出るので、厚紙..
タグ: クジラ ザトウクジラ 座頭鯨 クジラ柄 クジラグッズ クジラ雑貨 クジラ小物 手作り 手造り
システム手帳 ザトウクジラ(座頭鯨) 全体染め
陽の光にかざして、再度防染の確認をしてから、薄い紺色の液体染料を全体にかけます。乾かしては、刷り込み刷毛でまた色をつけ、薄い色から濃い色へと何度も色を重ねていきます。 部分染めしておいたザト..
タグ: クジラ ザトウクジラ 座頭鯨 クジラ柄 クジラグッズ クジラ雑貨 クジラ小物 手作り 手造り
システム手帳 ザトウクジラ(座頭鯨) 部分染めと二回目の防染
ザトウクジラの腹の部分だけ防染し、乾かします。次に刷り込み刷毛で、薄い青色をザトウクジラの体全体に何度か塗り、さらに乾かした後、濃いめの青を背とひれの部分に塗ります。一つ一つ、丁寧に色をつけます。..
タグ: クジラ ザトウクジラ 座頭鯨 クジラ柄 クジラグッズ クジラ雑貨 クジラ小物 手作り 手造り
システム手帳 ザトウクジラ(座頭鯨) 最初の防染
革全体を湿らせ、工具を使って革の図案を彫りだした後、革を完全に乾かします。 今度は液体の染料を使って部分染めをしていきます。初めにザトウクジラの腹の部分だけ防染用の液を細筆でつけます。 クジラ..
タグ: クジラ ザトウクジラ 座頭鯨 クジラ柄 クジラグッズ クジラ雑貨 クジラ小物 手作り 手造り
システム手帳 ザトウクジラ(座頭鯨) 革の彫り2
ザトウクジラと貝の部分の彫りが終わると、次は、波をイメージした曲線を工具で打っていきます。フィギァーF120という工具を使います。打つと溝のような形になるので、この線を描くときに便利です。最後に円..
タグ: クジラ柄 座頭鯨 ザトウクジラ クジラ クジラグッズ クジラ雑貨 クジラ小物 手作り 手造り
システム手帳 ザトウクジラ(座頭鯨) 革の彫り1
システム手帳猫と虹に引き続き、ザトウクジラのシステム手帳の制作に取りかかりました。図案を革に写します。革をしめらせ、和紙に描いた図案を置きます。さらにその上に透明のセロファンをのせてから、鉄筆で図..
タグ: クジラグッズ クジラ柄 座頭鯨 クジラ ザトウクジラ クジラ雑貨 クジラ小物 手作り 手造り
3/31(日)まで開催『ひろべかばん&Klang展』@カフェ・ギャラリーU_U
U_U Art Gallery ] 20:02 03/29
2ヶ月間に渡り開催して参りましたこの展示もいよいよこの週末で終了となります。 そんな最終日間近ですがひろべかばんさんより追加納品がありました! それがこちら。 ショルダー付きボストン..
タグ: ひろべかばん Klang 革製品 彫金小物 ハンドメイド ギャラリー 文京区 茗荷谷
正多角形
革工芸の勉強をしていたときに、器を革で作るという課題がありました。正多角形の中で正五角形、正六角形、正八角形が好きですが、どれか一つだけとなったら、正六角形を選びます。自分にとって、この中で一番安..
タグ: 正多角形 正五角形 正六角形 正八角形 床革 牛革 ろうけつ染め ロウケツ染め 工芸品
前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 18 19 次のページへ