タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  電子工作
記事 での「電子工作」の検索結果 149
[電子工作] ATMEL AVRを喋らせてみようプロジェクト - ATtiny861A + ぷちFatFsでSDカードから再生
No Coding, No Life. ] 18:53 02/06
再生するWAVの音質について、何を喋っているかわかればいいレベルであれば8KHz, 8bitでも まあいいかなあという感じですが、せっかくなので44.1KHzも再生してみたくなります。 がしか..
タグ: AVR FatFs 電子工作 マイコン
『Raspberry Piで学ぶ電子工作』
Raspberry Piで学ぶ電子工作 超小型コンピュータで電子回路を制御する (ブルーバックス)作者: 金丸 隆志出版社/メーカー: 講談社発売日: 2014/11/21メディア: 新書内容(「BO..
タグ: ラズパイ 電子工作 ファブラボ ものづくり
[電子工作] ATMEL AVRを喋らせてみようプロジェクト - FatFsでSDカード読み込み&再生
No Coding, No Life. ] 19:30 02/04
SDカードからWAVファイルを読み込んで再生してみました。 ICクリップはISP用の治具です。 右側の縦に刺さっている基板は秋月の超小型232C変換基板です。 SDカードのアクセ..
タグ: AVR FatFs 電子工作
[電子工作] ATMEL AVRを喋らせてみようプロジェクト - アンプ回路
No Coding, No Life. ] 21:46 01/28
さて、アンプで増幅しないと面白く無いので、なんとかしてみます。 手っ取り早く、手持ちのオーディオパワーアンプIC TA7368PLを リファレンスの回路のままでつなげてみます。 いちおう..
タグ: 電子工作 AVR
[電子工作] ATMEL AVRを喋らせてみようプロジェクト - SIN波出力
No Coding, No Life. ] 21:44 01/26
まずは基本のSIN波をスピーカーで鳴らしてみます。 ブレッドボードで超簡単Arduinoを準備。 電源は、USBからの5Vをレギュレータで3.3Vにして供給しています。 Ardu..
タグ: 電子工作 AVR
[電子工作] ATMEL AVRを喋らせてみようプロジェクト始動
No Coding, No Life. ] 22:48 01/25
久しぶりに電子工作を再開しました。 ちょっとした工作で、音声でガイドができるといいかな〜というものがあるので、 喋らせる基礎技術を修得しておこうと思います。 考えている仕様:  マイコ..
タグ: 電子工作 Arduino
続・赤色灯電飾のやりなおし
nuke's model factory ] 02:41 01/25
前回動作不良を起こしていた点滅回路を作り直しました…。 トランジスタは熱に弱いってのはまぁ知ってましたしそれなりに気をつけてはいたんですが…。 改めてスペックシートを見てみたら、耐熱限界が125度..
タグ: パトレイバー 電飾 模型 LED 電子工作
赤色灯電飾のやりなおし
nuke's model factory ] 03:20 01/24
前回うっかり焼き切ってしまったパトライト内側の点滅灯の電飾やりなおし。 うまくいかなくて作り直すならまだしも、出来上がってたものをダメにしてしまって作り直すのはやっぱりなかなかテンション上がらず、し..
タグ: 電子工作 LED 電飾 模型
昨日の夜、 秋月電子に買い物に行ったよ!
アイデアめーきんぐ! ] 05:54 12/31
昨日の夜、 秋月電子に買い物に行ったよ! お店の入り口や上の看板や雰囲気が、 8月中旬から変わっていた事はホームページで知ってたけども、 商品補充のし易さで内装が変わった状態がいいね。 ..
タグ: 電子工作
配線の内容を表にしてみました
アイデアめーきんぐ! ] 07:28 12/29
今日まで仕事なので、 ブログ書く時間が少ないなぁ、という感じ。 昨日の朝の内容が間違っていたので、 修正も、ね。 配線の内容を表にしてみました。 電子工作や、 Arduino全..
タグ: 電子工作
液晶を4つ付ける事を考えている
アイデアめーきんぐ! ] 07:32 12/28
液晶を4つ付けて、 1度に制御する事を考えている。 1つのArduinoから、 4つの液晶を制御する感じ。 4つの液晶への、 14ピンのフラットケーブルを使う部分まで..
タグ: 電子工作
昨晩までの内容をハンダ付けする
アイデアめーきんぐ! ] 07:26 12/25
昨晩までの内容をハンダ付け。 電子工作というか、 電子機器は、 接続するコネクターのピンに、 ある一定の法則を決めておけば、 逆刺しや電気的な故障が少なくなる。 ・1番目のピンの位..
タグ: 電子工作
前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 12 13 次のページへ

最近チェックしたタグ