タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  野鳥
関連するタグ: オオマシコ  フクロウ 
記事 での「野鳥」の検索結果 7,467
宮古島~イソヒヨドリ(オス)
10月7日、宮古島2日目、イソヒヨドリは、宮古島ではもっともありふれた鳥かもしれない。あちこちで見かけた。ここではオスをまとめてアップしておこうと思う。朝の散歩途中で。最初電柱にいたが、その後畑に降り..
タグ: 野鳥 宮古島 イソヒヨドリ
ビンズイ・シマエナガ・マヒワそして初冠雪の旭岳
Nature and FileMaker ] 23:37 10/14
今週一週間、旭川は土日も含めて悪天候の予報だった。ところが10月13日(土)午前中、内視鏡の仕事が終わる頃、日が差してきた。昼食は、「きっぽう庵」で天麩羅せいろを食べた。コシの強い蕎麦、このくらい強い..
タグ: 野鳥 北海道 ペーパン 東川 ビンズイ ホオジロ シマエナガ 旭岳 初冠雪 マヒワ
アカゲラ (10/14)
わたっちの野鳥日記 ] 00:00 10/14
小雨の中、午後のお散歩をしていたら、再びこの子に会うことができました(微笑)。
タグ: アカゲラ 野鳥
雨の中で・・・
日がな一日 (part2) ] 10:44 10/14
二日続いた雨・・・ 今日は朝から良い天気。 雨が降ったら餌探しが大変 早くやんでくれないかなぁ~とシメの幼鳥がたたずむ 前記事にご訪問、niceを有難うございます。
タグ: シメ 野鳥
キビタキ (10/13)
わたっちの野鳥日記 ] 00:00 10/13
朝のお散歩で、この子に出会いました(微笑)。姿を現したのは、ほんの一瞬で、アッという間にどこかに飛び去ってしまいました(涙)。
タグ: 野鳥 キビタキ
宮古島~イソヒヨドリ(メス)
10月7日、宮古島2日目の朝、民宿の周りを散歩。最初に現れたのはイソヒヨドリのメスだった。宮古島ではイソヒヨドリのオスは頻繁に見かけたが、メスはこのときだけだった。サトウキビ畑の周りを散歩していると、..
タグ: 野鳥 イソヒヨドリ 宮古島
宮古島~サシバ
10月7日、宮古島での2日目。宮古島での新聞記事では、サシバの渡りが本格化する時期だとのこと。私にとっては、上空のサシバを撮っても、あまり良い画は期待できそうもないので、熱帯植物園に絞り、キンバトやコ..
タグ: 野鳥 宮古島 サシバ
冬の蓄えするゴジュウカラ
日がな一日 (part2) ] 08:15 10/13
数年ぶりにやって来たゴジュウカラがペアか2羽で来てます。 日に何回も飛んで来てはヒマワリの種を何処かへ運んでます バードテーブルの隙間にも詰めようとしてます ..
タグ: シジュウカラ ゴジュウカラ 野鳥 写真
エゾビタキ (10/12)
わたっちの野鳥日記 ] 00:00 10/12
タカの渡りシリーズ 番外編2 渡りのタカを待っていると、この子が100人あまり居るCMさんを眺めていました(笑)。なお、タカの渡りシリーズは本編で終了とさせて頂きます。
タグ: 野鳥 エゾビタキ
ミサゴ (10/11)
わたっちの野鳥日記 ] 00:00 10/11
朝のお散歩で、この子に会いました。
タグ: 野鳥 ミサゴ
宮古島~亜種ズアカアオバト
宮古島での探鳥一日目、熱帯植物園で、キンバトはいないかと探していたが、見つからず、遠くの木に止まった何かを追いかけていくと、そこにいたのは、この亜種ズアカアオバトだった。  なんだか気高い雰囲気を感じ..
タグ: 宮古島 野鳥 亜種ズアカアオバト
ハチクマPROJECT (10/10)
わたっちの野鳥日記 ] 00:00 10/10
慶應義塾大学SFCで、ハチクマの渡り公開プロジェクトが行われています。4羽のハチクマに発信器を付け、渡りルートの解明に挑んでいます。 下記で公開されていますので、興味のある方は是非ご覧下さい。一..
タグ: 野鳥 ハチクマ
前のページへ 1 2 233 234 235 236 237 238 239 240 241 622 623 次のページへ