タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  辰野金吾
記事 での「辰野金吾」の検索結果 21
散歩で唐津に行く 2
唐津に行ったときの様子を綴っています。 商店街のアーケードを抜けると、「旧唐津銀行」。唐津は明治時代は石炭産業が盛んなところで、唐津炭田の石炭を輸出するための貿易拠点となっていたそうです..
タグ: 唐津 旧唐津銀行 辰野金吾 建築家
赤レンガ駅舎 6月に一部開業
ニュースで気づく話題 ] 11:37 09/07
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110906-00000564-san-bus_all  JR東日本は6日、国の重要文化財で、「赤レンガ駅舎」の愛称で親し..
タグ: 重要文化財 復元工事 創建当時 辰野金吾 赤レンガ駅舎 ドーム JR東日本 2階建て 近代建築 東京駅丸の内駅舎
北国の美冬〜名残惜しい小樽&札幌ラーメンに想う
吹雪の中を 日本銀行旧小樽支店・金融資料館まで歩きました#58980; 日本銀行本店や 赤レンガで有名な東京駅などで有名な 辰野金吾の作品#58980; 港町小樽にお似..
タグ: 小樽 金融資料館 辰野金吾 キャンドル工房 札幌ラーメン共和国 味噌ラーメン バターコーンラーメン 欠航 素晴らしい国 日本
風格と威厳の日本橋室町Ⅰ 
雲が流れる如く ] 00:00 11/04
日本橋から北に目を向けると   三越のマークが見えます。 ここに三越があったかしら? これは2004年にできた日本橋三越の新館なのですが 以前ここに何があったのかはまったく思い出せませ..
タグ: 日本橋 三越 百貨店 日本銀行 常盤橋 辰野金吾
東京の坂と橋 番外編33 東京駅8
Construction of the Central Terminal(Tokyo Station)《中央停車場(東京駅)の建設》東京駅基本構想は前回の「東京駅7 バルツァーの描いた基本プラン」でお..
タグ: 東京駅 辰野金吾 番外編
東京駅が変わる前に
私が生まれてこのかた知っている東京駅の姿は今の形でした。 その東京駅が辰野金吾氏が設計した1914年(大正3)の開業当時の姿に復元されるとの事で 先月5月30日に保存・復元工事起工式が行なわれ..
タグ: 辰野金吾 東京駅
ちょっと盛岡散策
先日書いた通り、宮城県へ行く前に盛岡をちょっと歩いて来ました。 写真は5月1日(火)のものです。 東京駅とかの面影が有ると思いませんか? あの万世橋駅や東京駅を設計した辰野金吾氏と葛..
タグ: 岩手銀行 岩手 盛岡 辰野金吾 葛西萬司 石割桜
前のページへ 1 2 次のページへ