記事 での「谷啓」の検索結果 75件
『馬鹿が戦車でやって来る』イジメや差別を喜劇でまとめた傑作
『馬鹿が戦車でやって来る』(1964年、松竹)を鑑賞しました。團伊玖磨の小説『日向村物語』が原作です。戦車は「タンク」とカナがつき、劇中でもそう呼んでいます。山田洋次監督・ハナ肇主演のコンビで作られた..
タグ: 馬鹿が戦車でやって来る ハナ肇 山田洋次 小沢昭一 岩下志麻 東野英治郎 谷啓 犬塚弘 穂積隆信 松村達雄
佐田豊の誕生日に『クレージー黄金作戦』を改めて鑑賞する
佐田豊という、かつての東宝の端役俳優がいました。今日はその佐田豊の103歳の誕生日にあたります。現在何かに出演しているわけではありませんが、亡くなったという報道もありません。そこで、独断で“俳優の最長..
タグ: ハナ肇 天国と地獄 佐田豊 植木等 飯田蝶子 谷啓 クレージー黄金作戦
『喜劇一発勝負』山田洋次監督が描く“因果は巡る”親子関係
『喜劇一発勝負』(1967年、松竹)を鑑賞しました。本作は、脚本が山田洋次と宮崎晃。撮影は高羽哲夫、監督は山田洋次の『男はつらいよ』コンビです。しかし、国民的映画であった『男はつらいよ』とは全く違うタ..
タグ: 喜劇一発勝負 山田洋次 ハナ肇 谷啓 犬塚弘 桜井センリ 倍賞千恵子 加東大介 男はつらいよ 北林谷栄
『てなもんや幽霊道中』で財津一郎のクドいけど軽い必笑怪演
『てなもんや幽霊道中』(1967年、東宝/宝塚映画/渡辺プロ共同制作)を鑑賞しました。2月22日は、同作とともに、テレビ版である『てなもんや三度笠』にも、蛇口一角という名の浪人役で出演した財津一郎の生..
タグ: てなもんや幽霊道中 藤田まこと 白木みのる 財津一郎 ザ・ドリフターズ 松林宗恵 ハナ肇 谷啓 岡八郎 てなもんや三度笠
『香港クレージー作戦』音楽コントからうかがえる“大人の笑い”
『香港クレージー作戦』(1963年、東宝)が2月17日、CSの日本映画専門チャンネルで放送されます。いつもご紹介している『東宝昭和の爆笑喜劇DVDマガジン』(Vol.12)にも収録されています。クレー..
タグ: 香港クレージー作戦 東宝昭和の爆笑喜劇DVDマガジン 東宝昭和喜劇 日本映画専門チャンネル 東宝クレージー映画 音楽コント 植木等 谷啓 クレージーキャッツ ハナ肇
『社長繁盛記』マンネリズムに手を付けることの難しさ
『社長繁盛記』(1968年、東宝)を鑑賞しました。それまでレギュラーだった三木のり平、フランキー堺を外し、森繁久彌社長が浮気を企むマダムズも新しい顔ぶれになりました。でも当時の観客はそれを望んだのか。..
タグ: 社長繁盛記 森繁久彌 谷啓 小沢昭一 浜木綿子 名鉄バスセンター 明治村
『クレージー大作戦』を渋谷ハチ公前の“青ガエル”で思い出す
『クレージー大作戦』(1966年、東宝)を観終わったとこです。今日は以前から予定していた献血をしに東京・渋谷へ行ってきました。ハチ公広場に展示されている、かつての東急東横線旧5000系“青ガエル”を見..
タグ: クレージー大作戦 クレージー映画 古澤憲吾 野川由美子 藤あきみ 谷啓 ハナ肇 献血 旧5000系 青ガエル
『クレージーのぶちゃむくれ大発見』中山麻理が瑞々しくブレイク
『クレージーのぶちゃむくれ大発見』(東宝、1969年)を収録した『東宝昭和の爆笑喜劇DVDマガジン』(Vol.40)が発売になりました。全50巻の分冊百科もいよいよ残り10巻。過半数の28作を収録予定..
タグ: 中山麻理 谷啓 ハナ肇 植木等 クレージーキャッツ クレージーのぶちゃむくれ大発見 東宝昭和の爆笑喜劇DVDマガジン
『奇々怪々 俺は誰だ?!』を谷啓さんの祥月命日に思い出す
『奇々怪々 俺は誰だ?!』(1969年、東宝・渡辺プロ)という作品を観ました。谷啓の主演映画です。昨日、『日本一の裏切り男』の記事で、10日がハナ肇さんの命日だったことを書きましたが、今日は1..
タグ: 谷啓 東宝クレージー映画 フランキー堺 坪島孝 奇々怪々 俺は誰だ?!
庭池畔の植物、凛々しかったアメメ 2014-09-03
左下奥歯を抜いて以来、身体がとても爽快。歯髄が炎症を起こして以来、ずっと身体の免疫システムがフル稼働、免疫力が低下したときは左顎が腫れて痛み、リンパ腺も腫れました。そんなあれやこれやが抜歯以来、霧消。..
タグ: 四季成り苺 茗荷 鉄砲百合 庭池畔 谷啓 アメメ 百日紅 風間杜夫
ペケポンで出題された、昭和ギャグランキングが懐かしく面白い。「ゲロゲ〜ロ」は圏外
1位は谷啓(クレイジーキャッツ)の「ガチョーン」
オロオロさん こないだTVの「ペケポン」(フジテレビ系金7)観てたら「昭和の国民的ギャグランキング」ってゆうのが出題されてたけど、あたし殆どわか..
タグ: 植木等 谷啓 ペケポン 小松政夫 加藤茶 ビートたけし 赤塚不二夫 志村けん ハナ肇
『クレージーだよ天下無敵』ロケ地は八重洲通りの久安橋にあった
『クレージーだよ天下無敵』(1967年1月、東宝)を収録した『東宝昭和の爆笑喜劇DVDマガジンVol.34』(講談社)が発売されました。植木等と谷啓のダブル主役で坪島孝監督の作品です。今回は、その舞台..
タグ: クレージーだよ 天下無敵 植木等 谷啓 坪島孝 東宝クレージー映画 久安橋 東宝昭和の爆笑喜劇DVDマガジン