記事 での「艦これ」の検索結果 3,787件
E4.スリガオ海峡沖(ゲージ1回目~2回目)
■捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)(17秋)西村艦隊でごり押し。おそらく該当艦に特効有るため中破した駆逐艦でも夜戦中のル級ならワンパン可能。ボス戦は夜戦開始→昼戦の順で移行する。普段は昼に中大型艦..
タグ: 艦これ 捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)
捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇) E3.掘り
■捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)(17秋)▼E3.甲掘り春日丸狙いで掘り。最短ルートのOMPRSを通るのに史実艦が6隻必要。瑞鶴、瑞鳳、千歳、千代田、五十鈴、初月を採用、第二艦隊は雷巡3隻編成。..
タグ: 艦これ
クォータリー 戦果拡張任務!「Z作戦」前段作戦(6-4)
▼2017/12/25長門改二に「特二式内火艇★MAX」を装備してみた。砲台には内火艇がつっこむエフェクトで110ダメージ。集積には連撃600×2ダメージ。離島に攻撃する前に大破してしまったため離島へ..
タグ: クォータリー任務 艦これ
E1.パラワン水道/作戦海域
E1.パラワン水道/作戦海域 (E1)基地航空隊1部隊配備可能。C(B?)、F、N到達(A勝利?)でボスマス出現。先制対潜艦が3~4隻いれば楽勝。
ボスマス前のIマスが水雷&潜水艦編成、敵潜水艦に攻..
タグ: 艦これ 捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)
E3.エンガノ岬沖
▼E3.エンガノ岬沖1.まずはギミック解除のため基地防空&Hマス到達を達成する。基地航空隊を2部隊防空編成、潜水艦単艦編成にすると左から出撃。防空は航空優勢のカスダメで条件達成できた。道中Bマスのみ対..
タグ: 艦これ 捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)
E4.サマール沖/レイテ湾
▼E4.サマール沖/レイテ湾泥沼にはまって燃料&弾薬を7万溶かした。1.西村艦隊でNマス勝利でボスマス出現。2.連合艦隊(水上打撃部隊)でボス倒す。Nマスは割と簡単。資源ケチらず道中支援入れて警戒陣で..
タグ: 艦これ 捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)
E5.オルモック沖
▼E5.オルモック沖輸送⇒戦力のダブルゲージ。・輸送ゲージ今までのイベントと違い通常の大発よりも特二式内火艇のほうがゲージを減らす量が多い。ボスは弱いのでF&Dマスに制空目的で送る。めんどくさ..
タグ: 艦これ 捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)
E6.サマール沖東方
▼E6.サマール沖東方・第一ゲージ最短旗艦3回撃沈でクリア。基地航空隊は1部隊を潜水艦の出るHマスに対潜編成で残り2部隊はボスへ。一式戦(54)&(64)をそれぞれ入れて劣勢に調整。削りでは道中&決戦..
タグ: 捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇) 艦これ
E5.浜波掘り
▼E5.浜波掘りまだ出てなかった浜波掘り。E7の1ゲージ目で基地航空隊の一式陸攻 三四型にある程度熟練度を付ける必要があるようなのでついでにそれも兼ねる。ボス前潜水艦対策に先制対潜ができる艦を準備。道..
タグ: 捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇) 艦これ
E7.エンガノ岬沖(ゲージ1本目)
▼E7.エンガノ岬沖(ゲージ1本目)ボスがネオダイソン&ダブルダイソンMAP。ゲージ1本目ボスに友軍艦隊が来るようになってからの攻略。ゲージ1本目ボスヘのルート開放手順にQマス勝利(A勝利でいけた)、..
タグ: 捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇) 艦これ
E7.エンガノ岬沖(ゲージ2本目 航路&特効ギミック解除)
▼E7.エンガノ岬沖(ゲージ2本目)1本目ゲージ破壊後に色々やると航路追加。難易度によって必要な手順数が変わる模様。甲なのでめんどい。さらに別のギミックをこなすと一部艦のボス特効が強化。
1.D..
タグ: 艦これ 捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)
E7.エンガノ岬沖(ゲージ2本目ボス撃破)
▼E7.エンガノ岬沖(ゲージ2本目ボス撃破)1本目よりは楽だと言われたりするが何気に沼った(1本目は運が良すぎただけとも言う)。ルートはBDIMWX。道中は意外に大したことが無い。ケズリは楽だがトドメ..
タグ: 艦これ 捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇