記事 での「興福寺」の検索結果 229件
第九番札所 南円堂
西国三十三所観音霊場巡り、順番通り巡ってますが10寺目(番外1含む)。
第九番札所『興福寺 南円堂』(こうふくじ なんえんどう)
奈良県はここでお終い、番外寺を含めて5寺は思ったより少..
タグ: 西国三十三所 観音霊場 札所 奈良県 興福寺 南円堂
平成24年2月12日(日):しあわせ回廊「なら瑠璃絵」探訪記
平成24年2月12日 日曜日
昨日までのアクセスしてくださった人数:『907,428』人ですぅ
ありがとうございますですぅ
『かめ日記』
友人S氏より電話を受け、今日は奈良県へ行くこと..
タグ: しあわせ しあわせ回廊なら瑠璃絵 なら瑠璃絵 アクエリオン 奈良 興福寺 五重塔 東大寺 春日大社 ならまち
興福寺大湯屋
興福寺の東のはずれ、「境内」というより「公園」っていう感じのところにあります。昔のお坊さん用のおフロですね。中には大釜が残されているとか。奈良や京都の大きなお寺には、ときどきこういうおフロがあったりし..
タグ: 興福寺 大湯屋
大御堂(十三鐘)
興福寺の敷地から、南側の「三条通り」をまたいだところにあります。朝と夕方に鐘を13回ついたので、通称「十三鐘(じゅうさんがね)」と呼ばれてます。ここには、「石子詰伝説」というのが伝わってます。むかしむ..
タグ: 石子詰 十三鐘 興福寺 大御堂
北円堂
文字通り、南円堂の北のほうにあるお堂。興福寺にある建物の中で一番古いそうで、国宝。北「円堂」 って言うけど、実際は八角形。こういうのを「八角円堂」っていうんだそうです。まあ、お堂といえばたいてい四角い..
タグ: 興福寺 北円堂 国宝
興福寺三重塔
興福寺には、五重塔だけじゃなくて三重塔もあります。 五重塔が巨大なのに対して、こっちはかなりこぢんまりした感じ。でも、これも立派な国宝建築なんです。迫力はなくても、形も上品で、なんか好きです。南円堂の..
タグ: 興福寺 三重塔 国宝
興福寺不動堂
南円堂の正面にある、ささやかな建物。入口上に「不動明王」の額がかかってるとおり、不動明王がまつってあります。分かりやすいですね。中にまつってある不動明王像は、ススでまっ黒になってます。中全体的にも黒っ..
タグ: 不動明王 興福寺
一言観音
南円堂のすぐ右隣にある小さい建物。「一言観音」の名前のとおり、「一言だけお願いすれば必ずかなう」といわれる観音様がまつってあります。 こういうパワースポットっぽいイワレのせいか、南円堂のついでにあるよ..
タグ: 合格祈願 興福寺 一言観音
南円堂
興福寺に入って左のほうにあって、いつもお参りの人でにぎわってます。「見るだけ」の建物が多い興福寺の中で、南円堂のまわりはお参りできるお堂が集まってるところ。南円堂は、西国三十三ヶ所の9番目の札所にもな..
タグ: 南円堂 西国三十三ヶ所 興福寺
東金堂
五重塔のとなりにあって、興福寺で唯一、お金を払って拝観できるお堂です。左右の屋根がテッペンまであって前後の屋根とつながっている「寄棟造り(よせむねづくり)」になってます。これ、奈良のお堂の「基本パター..
タグ: 寄棟造り 興福寺 東金堂 国宝
興福寺五重塔
奈良で一番有名な建物のひとつ。猿沢池越しの眺めもいいし、下から見上げるのも迫力あります。歴史ある塔のなかで日本一高い京都・東寺の五重塔より4m負けてますが、向こうは都会のまん中にあるのに対して、こっち..
タグ: 国宝 興福寺 五重塔
六道の辻(ろくとうのつじ)
興福寺の南にある交差点。写真だと、道は階段を入れて3本しか見えませんが、左手前・右手前・真右にも道があって「6差路」になってます。仏教の「六道」(天道・人間道・修羅道・畜生道・餓鬼道・地獄道)になぞら..
タグ: 興福寺 六道の辻