記事 での「自作飛行機」の検索結果 37件
ミッチェル・コロンバンの超軽量飛行機 MC-30 LUCIOLE
CRICRI (MC12) で有名なミッチェル・コロンバンが送り出したULPが MC30 LUCIOLEだ
電動モーター駆動のこの機体は、バッテリー重量込み総重量が113Kg !
..
タグ: 自作飛行機 自作ULP 超軽量飛行機 MC-30 ミッチェル・コロンバン
どんな飛行機を造ろうか?-2 (36) DIYで飛行機
自作飛行機作りは、夢を膨らませ空想している時が一番楽しく、至福のひと時だと思う。
実際に、製作に入ってしまうと、工作の仕上がりに満足できなくて、イライラする事のほうが多いし。
何とか機体が完成して..
タグ: 自作飛行機 自作ULPモグラー MICROLIGHT AIRCRAFT Homebuilt Aircraft
DIYで飛行機造り(29) 胴体側面トラス
胴体の構造はKR2とJODELの図面を参考にしました。
松の小径材(14×14)を使い、トラス構造の胴体フレームを制作することにします。(KR2は15×15)
シナランバーコア..
タグ: 角度切ソーガイド 胴体トラス構造 胴体制作 ソーガイド 自作飛行機 自作ULPモグラー
DIYで飛行機造り(28) 航空機用合板
北零WOOD提供 1.1mm航空ベニヤ
自作ULPモグラーは、薄厚航空機用合板(1.1mm)でカバーリングして、機体強度の確保と滑空性能向上を図る計画です。
合板自体の重量は、同強度の..
タグ: 航空機用合板 自作飛行機 自作ULPモグラー カバーリング材
DIYで飛行機造り(25) 縦貫材のスカーフ接合(治具)
地下室を埋めていた雪もようやく融けだして、ようやく冬眠から目覚めて活動開始です。
胴体の縦貫材(ストリンガー)に適当な長尺材が入手できないので、蝦夷松の6尺材をスカーフジョイントすること..
タグ: 縦貫材のスカーフジョイント 自作飛行機 スカーフジョイント治具 自作ULP
DIYで飛行機造り(22)設計コンセプトの見直し
毎日、長時間、図面作りに懲りすぎて、首も肩もぱんぱん、ついに、右半身が痛くて動けず、寝返りも打てなくなってしまった。
暫く忘れていた頚椎ヘルニアがぶり返してしまったようです。
下を向くことも苦痛で..
タグ: 自作飛行機 自作ULP HOME BUILT PLANE TRNSFORMABLE ULP
DIYで飛行機造り(19)プロペラサイズ・ピッチ、回転方向の検討
ZENOAH 50Gエンジンの当時のカタログを見ると 45HP at 5,800 rpm とあります。
今、計画中のULPのプロペラのサイズ、ピッチを検討してみます。
まず、同馬力程度..
タグ: プロペラの回転方向の指定方法 プロペラ・ピッチの決定 自作飛行機 home built aircraft プロペラサイズの検討
DIYで飛行機造り(6)ジャンボ・テーブル・ソーを作る
計画中の自作機の主翼は木製の合成桁で、軽量化のために翼端にかけて細くなるテーパー仕上げです。
KR2の設計図のマニュアルには桁のテーパー加工の方法についての図解があったので真似したいが、大きなテ..
タグ: 自作飛行機 DIYで飛行機造り ジャンボ・テーブルソー テーパー桁の作成
DIYで飛行機造り(5)ホットワイヤー(スチロールカッター)
壁に架かっているスチロールカッターは以前、セルフビルドハウスで余った50ミリ発泡スチロールの(3’×6’)板を25ミリにスライスするために作りました。
当時、大量に切った時は、トランスから焦..
タグ: ホットワイヤー スチロールカッター 自作飛行機
DIYで飛行機造り(4)作業台
作業台は当初2”X4”材で自作しようと思っていましたが、下記の理由で折りたたみ式の会議テーブルを使うことにしました。
1.自作の作業台で完全な水平盤面を作り出すのは難しい。一方工場生産のテーブル..
タグ: 自作飛行機 MY WORK SHOP 作業場
DIYで飛行機造り(3)WORK SHOP(作業場)の整備
随分回り道したものです。タイル工事、天井木工事で資材を消費してから、ようやく作業場造りです。
まず天井に吊り棚を造りつけ、散乱している長尺材を格納することにしました。
次に重量のあ..
タグ: 自作飛行機 work shop 工房 HOME BUILT AIRPLANE
DIYで飛行機造り(2) WORK SHOP (作業場)の確保
インターネットで「MY WORK SHOP」 と検索すると実に多くの「自慢の工房」を覗くことが出来ます。
まるで工具のショウルームのような綺麗な工房を見ると、創作意欲が騒ぎます!
(え!ところでな..
タグ: 私の工房 My Work Shop DIYで飛行機 自作飛行機