記事 での「経過観察」の検索結果 20件
みんな宙ぶらりん・・・
11月の血圧、11月の血圧は上昇気流!11月の血圧はエンジ色、お葬式があって、いろいろあって、そのときから急上昇!25日の循環器内科受診の日に、この値を示しました。 私は、「下がると思いま~..
タグ: 血圧 経過観察
気になるのはアブレーション時の放射線被爆量
2008年10月9日にカテーテルアブレーションを受けてからほぼ1年1年間に生じた体の変化を記載します。① 発作性上室性頻拍の発作は起きなくなりました。 (期外収縮の連発はまれに起きますが、息止めです..
タグ: カテーテルアブレーション 経過観察 放射線被爆量 閃輝暗点
経過観察 新しい先生
2009年6月24日経過観察で新しい先生の診察です。6月4日の不整脈は思っていたとおり心室性期外収縮で特に問題はないということでした。この形の心電図波形とこの形は同じものだということです。感じ方は上の..
タグ: 発作性上室性頻拍 カテーテルアブレーション 経過観察 閃輝暗点 心室性期外収縮 心電図所見
経過観察
発作性上室性頻拍の治療のためカテーテルアブレーションを受けた時の記録を紹介します。  突然、心拍数が200以上/分になり、息止め等で一気に元にもどったりします。自力でもどせた時はちょっと快感..
タグ: 発作性上室性頻拍 カテーテルアブレーション 経過観察 心電図所見
退院後1週間
2008年10月15日 通勤06:45 起床心電図所見:L 波形に乱れがあるようです。心拍数 74朝から単発の期外収縮が認められました。血圧(左153 106 88 右143 106 92)高い!あま..
タグ: 発作性上室性頻拍 カテーテルアブレーション 経過観察 心電図所見
生涯を通してみてみることが大事
2009年6月1日 日本心臓財団 HEART WEB NEWS【ドクターのつぶやき】に次のような記載がありました。「人をみるには、ある時期の一つの断片だけでなく、生涯を通してみてみることが大事である」..
タグ: 専門医 カテーテルアブレーション 不整脈 経過観察
腫瘍外来(その3の結果)
1週間しか経ってないんですが、採血結果と紹介状をもらいに行って来ました。
通常だったら次回の外来でなのですが
先週リンパ浮腫外来についての相談をしたので、
さっそく紹介状を書いてくださいまし..
タグ: 経過観察
腫瘍外来(その3)
昨日2月27日は腫瘍外来(内診および採血)の日でした。
今回は診察日にあわせて診察前に半年ぶりの骨密度検査の予約もしていました。
診察は早めにはじまり、待ち時間もそれほどなくサクサク・..
タグ: 経過観察 外来