記事 での「第三セクター」の検索結果 35件
路線は縮小されたが(のと鉄道)
能登半島を行く第三セクターのと鉄道。
今では路線も短くなってしまいましたが、私が乗車した時は蛸島までつながっており、海沿いの景色を楽しむことができました。
写真はその当時のもので、..
タグ: 第三セクター 能登半島 のと鉄道 蛸島 海沿い
第三セクターながらユニークな車両が揃っています(三陸鉄道)
三陸鉄道のさんりくしおさい号。
第三セクターですが、お座敷列車やレトロ調の列車などユニークな列車がいろいろと走っています。
前回はJRからの直通列車に乗っていったので、次回はぜひ乗..
タグ: 三陸鉄道 お座敷列車 レトロ調 第三セクター 直通列車
陰陽連絡線になり損ねた 錦川鉄道
岩国駅で出発を待つ錦川鉄道錦川清流線のディーゼル車。
旧国鉄の岩日線を引き継いだ第三セクター。
終点錦町駅から先はとことこトレインが運行されており、陰陽連絡線の建設予定地跡を偲ぶことも..
タグ: 岩国 錦川鉄道 第三セクター とことこトレイン 陰陽連絡線
レトロな列車も走る三陸鉄道
三陸海岸に沿って走る第三セクター三陸鉄道。
レトロ調の車両などいろいろとユニークな列車が走っています。
北リアス線と南リアス線がありますが、まだ後者は未乗車です。
タグ: 三陸鉄道 リアス レトロ 第三セクター 車両
だんだんと路線が縮小 のと鉄道
能登半島を走る第三セクターのと鉄道。
かつては輪島や蛸島まで結ぶ路線がありましたが、だんだん縮小されてしまいました。
風光明媚な海岸線を走っていましたが、やはり先が行き止まりの盲腸線は経営が厳..
タグ: 能登半島 輪島 のと鉄道 第三セクター 盲腸線
線路は続かない・・・ 阿佐海岸鉄道
海部駅で第三セクターの阿佐海岸鉄道阿佐東線に乗換え。
甲浦駅が終点です。室戸岬にはここからバスで向かいます。
鉄道ファンとしては室戸岬方面まで延長して土佐くろしお鉄道阿佐線と接続し..
タグ: 阿佐海岸鉄道 土佐くろしお鉄道 室戸岬 終点 第三セクター
今は思い出のおくひだ号(神岡鉄道)
2006年11月で廃止になった第三セクターの神岡鉄道(猪口―奥飛騨温泉口)。写真は猪口駅にて撮影。
1両編成のディーゼル列車がトコトコと走ります。
誰もいない終着駅。今駅前..
タグ: 第三セクター 廃止 神岡鉄道 終着駅 奥飛騨
大阪港のサントリーミュージアムが美術館に生まれ変わる?
「サントリーミュージアム天保山」の閉館について誤った紹介をしておりました。お詫びして、以下のとおり訂正させていただきます。【誤】2010年3月末で閉館【正】2010年12月末で休館(2010年末で休館..
タグ: 大阪市 美術館 サントリー サントリーミュージアム 天保山 サントリーミュージアム天保山 海遊館 第三セクター 大阪ウォーターフロント開発 水族館
おでこがかわいい? 特急タンゴディスカバリー(JR西日本&北近畿タンゴ鉄道)
豊岡と京都を北近畿タンゴ鉄道経由で結ぶ特急タンゴディスカバリー(写真は豊岡駅で撮影)。
途中で列車遅延が発生したため、次の列車への乗り継ぎがギリギリに(汗)。
タグ: 第三セクター 近畿 京都 列車遅延 乗り継ぎ
橋下知事「府庁、WTCに移転」 第三の案表明
橋下知事「府庁、WTCに移転」 第三の案表明
【第3の案?】
大阪府の橋下徹知事は5日、大阪市の平松邦夫市長を訪ね、同市の第三セクターが所有する「大阪ワールドトレードセンタービルディング」..
タグ: 橋下知事 府庁 WTC 移転 第三の案 大阪 平松邦夫市長 第三セクター 関西州 州都
東葉高速鉄道とは?
東葉高速鉄道とは、西船橋駅(千葉県船橋市)~東葉勝田台駅(千葉県八千代市)を結ぶ、1996年(平成8年)4月27日に開業した第三セクターの鉄道路線です。
上記の路線図では、西船橋駅から上へ分岐し..
タグ: 東葉高速鉄道 紹介 so-net blog ブログ 千葉県 船橋市 八千代市 1996年 平成8年